goo blog サービス終了のお知らせ 

芋焼酎のつぶやき、バラとの戯れ & HbA1c・血糖値を下げる新しい糖尿病食事療法『糖質制限食』実践記録

A Days of Wine and Roses.酒とバラとイバラの日々。芋焼酎好きアラ還-バラ栽培と糖質制限に挑戦です

ツインリンクもてぎ - N360 と asimo

2011年09月19日 | ばら
TVでツインリンクもてぎにホンダの博物館があることを知り、先週の土曜日(9日)N360を見に出かけてみた。お目当てのN360。懐かしすぎる(涙)


お洒落だったシティ。


まだまだ世界で現役のスーパカブ


創業期、自転車に取り付けられたモータ。これが結構売れたらしい。


マフラーの並びが話題になったとか


今でも古さを感じさせない、ナナハン


レーシングエンジン


F1カー


偶然にも今日の産経新聞に
・産経web---『ホンダ、レース事業また縮小 毎年赤字…インディジャパン見納め』
『ホンダの子会社が平成10年から毎年、ツインリンクもてぎ(栃木県茂木町)で開催してきたレース「インディジャパン」が18日、最終戦を迎えた。米国でホンダの技術力をアピールしてきたレースを日本でも行うため、サーキットを建設してまで開催した肝いりのレースだが、経済的な事情により今年限りとなった。ホンダのレース関連事業は、20年のF1撤退以降も縮小が続いている。今年のインディジャパンは16日に開幕。17日に予選、18日に決勝が行われ、佐藤琢磨選手は10位だった。今年は、これまで使われてきたオーバル(楕円(だえん)形)コースが東日本大震災で損傷したため、ロードコースで行われた。……』

なんとアシモ君の実演があった。これだけでも来た甲斐がある。コーヒーをテーブルに置くシーン。


アシモの祖先。初代2足歩行ロボット。


13日ごろ、コモドーレが花開いた。


花柄を摘み、花瓶に。半分以上捨てたが・・・。


今月3日に夏剪定を行ったバラたちに、結構芽が出始めた。今日はピーキャットクリアミストを散布。菌の墨汁も撒く。




コメント

ばらの夏剪定

2011年09月04日 | ばら
昨日3日、ばらの夏選定を行う。横張りが大きかったり、樹高が高いのが多いのでバッサリ切る。結果として結構、強選定に。
選定前


選定後


今日は剪定したバラに肥料をまく。
シンデレラが一輪。


アイスバークも一輪、こっそり咲いている。


肥料を撒きつつ整土していたら、またもやクリスチャンディールにこぶを発見。7月10日にこぶを取ったのにまた大量に寄生している。
掘り出してみると根の先にもできていた。こぶを出来るだけ取り、土を変え植えなおす。
白く見えるのはこぶを取った後に治療のために塗ったオロナイン軟膏。超メジャーなバラ園で買った苗なのにこれだけこぶを繰り返すとは……。


取り除いた、にっくきこぶ。


ふと気付くと毎日サッカーを見ている。なでしこも、ザックジャパンも強くなったものだ。競っても負けなくなった。

近くのHCで、サニーレタスと秋ナスを買い、ベランダへ。
また、グッピーを3匹買う。グッピー4匹、ネオンテトラ5匹、赤コリドラス3匹、コリドラスパンダ1匹の布陣。水槽が小さすぎるかもしれない。

コメント

ひっそりと

2011年08月28日 | ばら
茗荷を大量収穫。一気に沢山出てきた。匂いも強く、味も濃い。


赤ピーマン


オレンジピーマン。


秋収穫のミニトマトも実がなり始めた。


来週は夏剪定の予定。夏場は摘雷を続けてきたが、ベランダで『宴』が一輪、ひっそりと咲いていた。


明日は民主党の代表選挙。朝からどの番組でも代表選挙特集をやっている。候補者5人が議論を交わすが、五十歩百歩。報道の関心は小沢さんとの関係に集中。内紛のマンネリ化にうんざりする。

アメリカ東海岸をハリケーン「アイリーン」が直撃。ニューヨーク市を直撃すれば190年ぶりとなるという。ニューヨーク、ノースカロライナ、バージニア、メリーランド、ニュージャージーの4つの州が、非常事態を宣言。このハリケーンで5500万人に影響が出るとの予想。
23日にはバージニア州を震源とするマグニチュード(M)5.8の地震が発生した。震源から約20キロの距離にあるノースアナ原発の原子炉2基が運転を停止、非常電源から電力の供給を受け、地震による被害はないという。今回の地震は過去最大級で67年ぶりという。アメリカも突然自然の脅威にさらされている。

コメント

家庭菜園と たこ焼きソース風味

2011年08月14日 | ばら
暑い日が続き、バラもなんとなく元気がなさそう。毎日たっぷり水をやり秋までは花を咲かせないよう摘雷する。この暑さの中でも結構蕾ができている。

大阪お土産をもらう。逞しい大阪商人、相変わらず面白いネーミング。


大きな玉ねぎとオクラ。残念ながら我が家の家庭菜園ではなく、今朝取れたばかりの貰いもの。


ベランダのカラーピーマンも色づいてきた。


ミニトマトもまだまだ頑張っている。


おまけ。昨年の秋に買ったきんかん。結構実がついてきた。

コメント

オブジェ と 初収穫茗荷

2011年08月07日 | ばら
久しぶりにスカイツリー現場へ。いつもの定点地点だが朝が早かったために逆光に。クレーンが殆どなくなっている。


アップしてみると小さなクレーンが一基。


東側に廻ってみる。


鉄骨も不思議な美しさ。


第一&第二展望台。


第二展望台の空中回廊は途切れている。はげ落ちてきそう(汗)。


夕方結構激しい通り雨が。若い葉っぱのお肌はつるつる。


茗荷を初収穫。味が濃そうないい匂いがしている。


不思議なオブジェ。



コメント