カメラ三昧

カメラを持って悔いを残さない旅を堪能したい

横田基地 日米友好祭2012

2012-08-19 22:59:39 | 
常南トラベルの折込チラシを見て申し込んだ。
既に、「究極のマンゴを食す せせらぎの修善寺散策」の申し込みのついて催行中止の連絡を埋めたので、「横田基地 日米友好祭2012」の催行が危ぶまれたが、実施されて非常に楽しむことができた。
見物客が多く、特に食べ物はどこでも長蛇の列には驚かされた。
オスプレイが日米の問題になっているが、普天間や岩国で日米友好祭を実施すれば、どうだろうかと考えた。
パラシュートチームの降下訓練(1)

だんだん大きくなっていくパラシュートが見事
パラシュートチームの降下訓練(2)

夫々のパラシュートには一つに人が居るのだが・・・
ゲート入口からトロッコ電車が会場付近まで送迎して愛嬌を振りまいていた。

あちらこちらで愛嬌を振りまいていて日米友好に好感が持てた。

結城盆踊り

2012-08-10 22:21:42 | 
8/10(金)pm7:30~JR結城市駅前広場で、結城盆踊り大会が開催された。
広場には、市役所の職員と金融機関の皆様の踊り手や見物客で賑わい、結城のマスコットキャラクター「まゆげた君」やゆうき観光大使および和太鼓で祭りが盛り上ていた。
マスコットキャラクター「まゆげた君」

盆踊り(1)

盆踊り(2)

ゆうき観光大使

青森ねぶた&八戸三社大祭 下北半島から陸奥湾ぐるり1周

2012-08-05 09:58:48 | 
8/2(木)~茨城東武観光の「八戸三社大祭前夜祭と世界遺産中尊寺見学」を栃木交通企画の「青森ねぶた&八戸三社大祭 下北半島から陸奥湾ぐるり1周」に乗り換えて、企画担当の根本添乗員と八戸出身の中村バスガイドの博学に舌を巻いた。
1日目(八戸三社大祭)
虎舞

「新庄まつり」の山車と内容的にあまり変わらず、乳母車だけが目立った。
2日目(恐山)
三途の川

この世とあの世を分ける境目にあるとされる三途の川を渡り、恐山の住むイタコに興味を持っていたが、添乗員の話から下北弁の話で興味が半減し、イタコも不在の様子らしかった。
風風

あちらこちらに風車があり、心地よさそうに廻っていた。
3日目(青森ねぶた)
ケア付き青森ねぶた「じょっぱり隊」(青森県立保健大学)は、綺麗な花笠で着飾ったり、車椅子の編成で、まるでパラリンピックを見ているようだった。

ラッセの掛け声に、踊りまくる様子に圧倒された。


バンの忍術使い

2012-07-05 20:29:02 | 
小山運動公園(小山市)内の池に、黒い蝶のように舞うチョウトンボや、真っ赤なミヤマアカネを撮りに出かけたが、丁度、赤や白の睡蓮が見頃で、幼いバンが睡蓮の葉の上を、自由自在に乗って餌を漁っいた。
バンの忍術使い

羽根が綺麗なチョウトンボ


津川「狐の嫁入り」

2012-05-04 17:08:27 | 
以前から津川「狐の嫁入り」”を見物したいと思っていて、栃木交通が企画したツアーに参加した。
栃木交通のツアーでは、東京ドームの「日本の祭り」で申込んだのに、ツアー会社のトラブルのため参加できなかった。(別のツアーではJR飯田橋集合より近くの石橋車庫の方の集合が楽なのキャンセルして乗換えた)
コースは、西会津街道経由で喜多方経由で津川「狐の嫁入り」”に向かった。
蔵とラーメンのまち喜多方での散策と自由昼食ですが、先ずは蔵の町をカメラで撮りって歩いた。街中の景観を改善するため、電柱の地中化が進んでいるが喜多方の蔵を見た第一印象は地中化が必須いだと感じた。
ラーメンのまち喜多方では、坂内食堂のように行列のできるラーメン屋を見かけたが、朝昼夜(あさひや)の「ひまわりラーメン」を食べた。
壁に綴り方が表示されていたが、チャウシューがタップリ乗った、まるでひまわりに見立てたラーメンが美味しかった。
喜多方市内の散策が終わる頃から、お天気は曇から雨に変わり津川に着いた時には本格的な土砂降りとなった。
しかし、狐の花嫁行列はビニールに覆われて進行されたので、カメラはずぶ濡れになり撮影は最悪の状態だった。
現地では数人のカメラ仲間と会い、その中には会社仲間と久し振に出会った。
レンガ蔵(若菜家)の庭園

行列で賑わう坂内食堂

御清水稲荷

狐メークの警備員

市女笠装束

狐メークの花嫁


南部ばやし(遠野ばやし)

2011-09-27 22:09:13 | 
遠野の郷土芸能の中でも、優雅で艶やかで美しく着飾った女の子の姿が可愛らしい。
民宿「みちのく荘」の女将さんの話では、女の子の衣装は10万ぐらいもするそうだから、女の子を持つ親は大変だと思う。
仲町南部ばやし

大日ばやし

見事なのぼり


しし踊り

2011-09-25 11:26:17 | 
NHK日本風土記をみて、遠野に行きたくなった一つに、しし踊りがある。
遠野まつりでは沢山のしし踊が見られるので、シャッターを切りまくったが、気に入った写真はいまいちだった。
夜には雨が降り出し、カンナガラ(「どろの木」をカンナで削ったもの)を身にまとった衣装が重く踊り手は大変な演技だと思った。
しし踊りは、激しいリズムで踊るので勇壮な踊りで、小中学校でも地域とともに伝統文化の保存に取り組んでおり、遠野を代表する郷土芸能のようです。
綾織しし踊り

扇子を持った踊り子に花を添える

垂らした幕やカンナガラを振りかざした勇壮な踊り

遠野駅前を行くしし踊り

太鼓や笛に合わせて激しいリズムで踊る

遠野まつり「お神輿」

2011-09-24 06:47:25 | 
男も女も男性のシンボルを象ったお神輿を担ぎ、東北独特な性に対するおおらかさを感じた。
神輿会「勢組」

六日町神明会

神輿パレード
次から次へと繰り出されるお神輿に圧倒された。

遠野北小防火みこし
防火活動にお母さんやお父さん達も一生懸命でした。

烏合烈火衆
おみこし女三人組の威勢が良い


遠野まつり

2011-09-22 16:19:04 | 
遠野駅に着いたのは午後6時を過ぎていたが、今晩の泊る宿を観光協会で聞きたかったのに閉まっていた。
急遽、駅続きのフォルクローロ遠野(ホテル)に飛び込み、16日だけの宿泊が出来ホット一息ついた。
夕食のため駅周辺をぶらつく、なんと!駅前の池に三匹の河童のモニュメントを発見し、写真を撮ったが綺麗でない(まあ昼間撮ることに・・・)
翌朝食前に「かっぱ淵」ヘ行く、近くの伝承園にも立ち寄る。馬の里にも足を伸ばしたが、なぜか休園中。
駅前のカッパ

カッパが好むという胡瓜の付いた釣竿

伝承園の茅葺屋根

遠野りんご

まつりつくば2011「大道芸」

2011-08-28 13:22:48 | 
東日本大震災復興支援 日本の元気をつくばから
8/27(土)-28(日)開催
中国雑伎芸術団
過去に日立の大道芸で見ているが、女性の演技は初めてで、ビルがバックなので迫力が違い見上げる「おったまげた(方言?)」見物客の表情が撮れた。

筑波山といえば「がまの油」

背高ノッポの大道芸