うい君とりん君とれん姫

子猫との毎日の暮らしを残していきたいです

オリンピックに出してみたい

2016-08-13 22:42:10 | 日記
連日メダルラッシュですねぇ(*^^*)
おかげで睡眠不足です^^;

で、ゴルフなど観ていましたら



れんちゃんがテレビを踏み台にしてキッチンの方へ^^;
良かったなあ、テレビ固定しといて^^;



どうにもキッチンに入りたい様子。





キッチンの窓のラティスでウロウロ^^;
良かったなあ、ラティスも固定しといて^^;

で、ラティスをあきらめて



キッチンの入り口に取り付けてある扉の方へ移動。



と、登りかけましたが、何を思ったか一度下におり



と、己に厳しい^^;



これね、けっこう高速で登るんですよ^^;



3分の2くらい登って、一休み^^;
で、ここで「れんちゃん、危ないよ」と
声をかけると、するする下りてきます^^;

東京オリンピックから、ボルダリングが種目に加わるんだったよなー
ウチのれんちゃん、出してくれないかなあ^^;

その頃りん君は、



久しぶりの段ボール箱にこもって
全く外界に興味は無いようでした^^;







寝姿それぞれ

2016-08-12 14:11:01 | 日記
夏休みに入りました(^^)
先代のういくんのときは、一緒に里帰りしていたのですが
りんもれんもまだ1才にならないので、今回は
自宅でのんびり過ごすことにしました。

溜まった家事もしないとな^^;
オリンピックも観たいし(*^^*)

しかし、家に長くいるとしみじみ思うのが
猫ってほんとによく寝るなあ、ということです^^;

朝起きて、トイレして、ごはん食べて、
1時間くらい二人できゃーきゃー遊んで、寝る。
私のお昼ごはんの支度の音で、またちょっと起きて、
ごはん食べながらふと見ると、もう寝てる。
夕方まで寝て、ごはん食べて、トイレして、
母さん寝るまで遊んだりしていますが
さて寝ますよと、寝室に行くと、張り切って着いてきて
今度は寝室で寝る。
そして真夜中に運動会をして、また寝る。

猫は寝子、ってほんとだなあ^^;

ういくんはこんなに寝たっけな、と思うんですが
とにかくおっとりさんで、起きているときも、
出窓でじっと外を見ているような子でしたから
あまり落差を感じなかったのかもしれません。

今の二人は、大騒ぎで遊んだ後パタッと眠るので
余計そう思うのかも^^;

そんなわけで張り切って写真撮るぞと思っても
寝顔ばっかり撮っちゃいまして^^;


りん君は、眠いと恐ろしい顔になります^^;



母さん的には大好物なんですが、この顔(*^^*)

で、どんどん目付きが悪くなってきて





寝ます^^;

りん君は、レム睡眠時の動きが凄いです。
バタバタ動いた後、2,3秒無呼吸っぽくなるので
最初見たときは、何事かと思い心底ビビりました^^;

先代のういくんがてんかん発作を起こした事があるので
それとは違うというのはわかったんですけど、
びっくりはしましたね^^;

れんちゃんは、寝ぐずりもするのですが
寝入りばなもお喋り^^;



それはないっ(きっぱり)



いえ、多いくらいです!!



死なねーよ^^;

で、やっと寝る。



れんちゃんごはん足りない説ですが、



こんな感じなんで、足りないどころか
満1歳の健診の時に、獣医さんに「太りすぎです」と
言われないかドキドキですよ、母さんは(*_*)


寝ぐずり

2016-08-09 20:52:50 | 日記
れんちゃんは、いまだに寝ぐずります^^;

眠たくなると、ベッドに入るのですが
んーだの、きゃーだのとてもにぎやか^^;



どした?



出たね(^^)お得意ポーズ(^^)



…寝相は悪いよね^^;
母さん、何度も顔蹴られてるから、よく知ってる^^;



くねくねくねくねして、やっと



あくび一発。
眠ってくれます^^;

話は違いますが、昨日は、大親友が遊びに来てくれました(^^)

面白かったのは、りん君はけっこう最初から近くで遊んでいたのですが
れんちゃんが、全然ダメ!!

遠くから様子を伺って、抱っこして近くに連れて行っても
すっ飛んで逃げちゃいまして^^;

前回来てくれた時には、平気だったのにな^^;

でも考えてみれば、猫としてはれんちゃんが普通なのかも。

ちゃんと警戒心を持っているんだなと。

じゃあ、りん君はなんなんだ、ということでもありますが^^;

ビビりのくせに、妙に人懐っこい。
不思議な坊ちゃんです^^;

で、記念撮影(^^)



男二人でとてもいい顔で写っていました(^^)


だから早すぎだってば

2016-08-05 12:29:35 | 日記
早朝5時。

水音で目覚める。





…ガクッ_| ̄|○

その音ですか(*_*)
って事は、この後



まあ、そうなりますよね(*_*)

れんちゃんの様子に気付いたりん君が



なぜか、水遊びは二人で仲良くできないらしい^^;



で、りん君が奪い取りました^^;



ご機嫌です^^;



目に見えない敵と戦っている^^;







そして



勝利したようです^^;

で、水遊びの後は、ぜったい!追いかけっこになるのです(*_*)





水遊びを取られたれんちゃんは、気が立っているらしく
攻撃にキレがありましたねえ^^;

りん君を追い詰め



勝利宣言^^;

りん君は



こんな感じでした^^;

でも、ダントツに負けたのは、
「今日は、客先直行だから、ゆっくり寝てよ😆うふ😆」
とか思っていた母さんだと思う(>_<)





生後10か月(*^^*)

2016-08-04 16:34:25 | 日記
りん君れんちゃん、今日、生後10か月になりました(*^^*)

さあ、記念に体重量りましょう(*^^*)



なぜ、嫌がる?
それでもりん君は



自発的に乗ってくれます^^;
5.4キロになりました。

その頃れんちゃんは



体重計を出すやいなや、シュタッと出窓に避難^^;
白飛びして、お怒りです。

が、強制計測。

3.8キロでした。

りん君もれんちゃんも、成長期の終わりかなあ。
10日前に量ったときより、微増、って感じです。

ところで、二人ともブラシ嫌いで困っていたのですが
りん君がラバーブラシなら、いいよっていう感じになりました(*^^*)



ただ、りん君は気持ちがいいと高速回転するので



写真はぶれる^^;

しかーし、そんなりん君がピタッと止まる究極の
ブラッシングスポットを発見(≧◇≦)



わはははは(≧◇≦)
かーわいいねえ(≧◇≦)

ラバーブラシでは浮いた毛が取り切れないので
最後はコロコロで体中をローリングします。



コロコロも大好きなのです(^^)

…れんちゃんですか?
相変わらず、ブラシ嫌いを貫いておりまして
ラバーブラシもいや、コロコロもいや、とのことです(T_T)

ナデナデは大好きなのに、なんで嫌なんだろうなあ。
優しくやっているんだけどなあ。

1才になるまでに、れんちゃんのブラシ嫌いと
ごはん台の誤った使い方を直したい母さんです^^;

↓誤った使い方