今日はKATOの20系寝台車「さくら」を見ていきます
カニ22
前方から
もう一態
斜め上方から
ナロネ22
ナロ20
ナシ20
ナハネ20
ナハネ20
ナハネ20
ナハフ21
東京から一本で運転されてきた「さくら」
備前山口で切り離され長崎行きとはお別れ
切り離された後に連結される簡易電源車のマヤ20・・・この先、佐世保を目指します。
上方から
ナロネ21・・・ここからは佐世保(博多)編成
ナハネ20
ナハネ20
ナハネ20
ナハネ20
ナハネ20
ナハフ20
後方から
編成は年代及び時期により違いが有ります。
今日も最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
カニ22
前方から
もう一態
斜め上方から
ナロネ22
ナロ20
ナシ20
ナハネ20
ナハネ20
ナハネ20
ナハフ21
東京から一本で運転されてきた「さくら」
備前山口で切り離され長崎行きとはお別れ
切り離された後に連結される簡易電源車のマヤ20・・・この先、佐世保を目指します。
上方から
ナロネ21・・・ここからは佐世保(博多)編成
ナハネ20
ナハネ20
ナハネ20
ナハネ20
ナハネ20
ナハフ20
後方から
編成は年代及び時期により違いが有ります。
今日も最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
だけでなく、座席車も連結されてたんですね。グリーン(当時は2等?)ならまだしも普通車(3等?)で夜間の長距離、身体が痛くなりそです。
何時も御覧頂きありがとうございます。
東海道新幹線開業以前は東海道線内利用のお客様もいたためハ座やロ座が連結されていました。
又、B寝台といえども学生さんにとっては高価でしたので座席車座席車を利用するケースも有ったそうです。