久しぶりに復活しました・・・古いアルバムシリーズ
海外の鉄道写真からDBの写真をいくつか
DB103型電気機関車牽引のTEE 列車名不詳(ドルトムント駅にて)

同列車の食堂車 WRmz135型 電源供給用にパンタグラフを備えている

ケルン中央駅へ入線する103型電気機関車牽引のIC614列車”ポセイドン”号

拡大で

彼の地でも鉄道ファンはいる様で・・・ その後ろにいる日本人(私も然り)がパチリ。

停車後を前方から

103型電気機関車を間近で・・・スキャナーの調子不良で画質が悪いです。

ホーエンツェレルン橋を渡ってケルン中央駅へ入線する列車の車窓から
右側にかすむ尖塔がケルンの大聖堂

撮影:1980年4月6日
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
海外の鉄道写真からDBの写真をいくつか
DB103型電気機関車牽引のTEE 列車名不詳(ドルトムント駅にて)

同列車の食堂車 WRmz135型 電源供給用にパンタグラフを備えている

ケルン中央駅へ入線する103型電気機関車牽引のIC614列車”ポセイドン”号

拡大で

彼の地でも鉄道ファンはいる様で・・・ その後ろにいる日本人(私も然り)がパチリ。

停車後を前方から

103型電気機関車を間近で・・・スキャナーの調子不良で画質が悪いです。

ホーエンツェレルン橋を渡ってケルン中央駅へ入線する列車の車窓から
右側にかすむ尖塔がケルンの大聖堂

撮影:1980年4月6日
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄