こないだ美容院にいったら雑誌にのってた一品。
ケンタロウさんのレシピでした。簡単でおいしそうだったので、
なんとなくのうろおぼえでやってみました。
あ、もやしははいっていません。
じゃがいもを2mm幅の細切りにして、ボウルの中で塩コショウして
混ぜて、油をひいたフライパンで焼く。
たったこれだけなのですが、じゃがいものでんぷん質でひとまとまりに
なる、というから、「ホントに~?んじゃやってみようじゃないか」ということで
やってみました。
うすーくひろげてあまりいじらないようにして中弱火にしてじっくり待つ、
てなかんじですが、「そろそろかなあ」とおもってうごかすと「ぼろっ」
っとくずれそうになったりして、やっぱりなんだかまとまりにくい
のですが、それでも根気よく鍋肌に押し付けたりちょっと油たらしてみたりして
なんとかこんな写真のような感じになりました。
でも食べるとやっぱりおいしい!じゃがいものうまみがぎゅっとつまってる
かんじ。こどものおやつにもぴったりじゃないでしょうかね。
んで、じゃもやしでもにたようなことができないかと思って、なにか
工夫してみよう、と思い、まな板にキッチンペーパーを
のせて、もやし半袋分くらいをひろげ、そのうえからまたキッチンペーパーを
かけて、麺棒でつぶしてみた。無駄遣い・・??と思いながらも数枚のキッチンペーパーで水分をとってもやしはまな板のうえでぺっちゃんこになりました。
このまま焼いてもきっと水分がでて、なにがなんだかわからなくなる
と思って小麦粉をまぶして塩コショウして、フライパンで焼いてみました。
なんとなくお好み焼きっぽくなったがお好み焼きソースをかけてもしょうゆを
かけても、結局なんだかよくわからない料理になってしまいました。
で、母に見せて話をすると「もやしわざわざつぶして料理する人だれも
おらんわいね」とさらり。ま、そりゃそうだわな・・・なんかばちあたりな
気もするし。もやしへの挑戦はまだまだ続くのでありました。
ケンタロウさんのレシピでした。簡単でおいしそうだったので、
なんとなくのうろおぼえでやってみました。
あ、もやしははいっていません。
じゃがいもを2mm幅の細切りにして、ボウルの中で塩コショウして
混ぜて、油をひいたフライパンで焼く。
たったこれだけなのですが、じゃがいものでんぷん質でひとまとまりに
なる、というから、「ホントに~?んじゃやってみようじゃないか」ということで
やってみました。
うすーくひろげてあまりいじらないようにして中弱火にしてじっくり待つ、
てなかんじですが、「そろそろかなあ」とおもってうごかすと「ぼろっ」
っとくずれそうになったりして、やっぱりなんだかまとまりにくい
のですが、それでも根気よく鍋肌に押し付けたりちょっと油たらしてみたりして
なんとかこんな写真のような感じになりました。
でも食べるとやっぱりおいしい!じゃがいものうまみがぎゅっとつまってる
かんじ。こどものおやつにもぴったりじゃないでしょうかね。
んで、じゃもやしでもにたようなことができないかと思って、なにか
工夫してみよう、と思い、まな板にキッチンペーパーを
のせて、もやし半袋分くらいをひろげ、そのうえからまたキッチンペーパーを
かけて、麺棒でつぶしてみた。無駄遣い・・??と思いながらも数枚のキッチンペーパーで水分をとってもやしはまな板のうえでぺっちゃんこになりました。
このまま焼いてもきっと水分がでて、なにがなんだかわからなくなる
と思って小麦粉をまぶして塩コショウして、フライパンで焼いてみました。
なんとなくお好み焼きっぽくなったがお好み焼きソースをかけてもしょうゆを
かけても、結局なんだかよくわからない料理になってしまいました。
で、母に見せて話をすると「もやしわざわざつぶして料理する人だれも
おらんわいね」とさらり。ま、そりゃそうだわな・・・なんかばちあたりな
気もするし。もやしへの挑戦はまだまだ続くのでありました。
