たしか前にもマーボーもやしを紹介してたような。しかし、しかしです。
まえのはちょっとマーボー豆腐の素もつかっていましたが、
こんかいは全部手作り!でやっちゃいます。
分量もこのとおりつくれば、ほぼまちがいなくおいしいのができると
思います。それではさっそく作り方を紹介します!
マーボもやし(約2人分)
にんにくみじん切り 小さじ1
豆板醤 小さじ1+1/2
豚ひき肉 160g
テンメンジャン 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ1
中華スープ 1+1/2カップ(湯1+1/2カップに中華の素小さじ1くらい)
ねぎみじん切り 片手いっぱい
もやし 2つかみ
青梗菜 1株
しめじ 1つかみ
片栗粉 大さじ1+1/2
こしょう 少々
サラダ油 小さじ2
① フライパンにサラダ油小さじ1をいれ、しめじ、青梗菜、もやしを
いため、少々生っぽさが残るところで火をとめ、器にとっておく。
② 同じフライパンにサラダ油小さじ1、にんにく、豆板醤をいれ、いい香りが
してきたらひき肉をいれて中火で炒める。
③ 赤色の脂がにじみでてきたらテンメンジャンをいれて全体を
なじませる。
④ しょうゆ、さけ、スープをいれて煮立たせる。
⑤ ①の野菜をいれ、ひと煮立ちさせ、ねぎをいれ、片栗粉を同量の水で
といたのをまわしいれて全体を混ぜてこしょうをふって
できあがり!
わたしはこれを食べてたらもやしでけっこうおなかいっぱいに
なり、白いごはんをたべるの忘れてました。
これならもやしをいくらでも食べられそうです~!
最近は野菜が高くなってますからね、
「ひき肉&もやし」で節約です!
どうぞおためしくださいませ。
まえのはちょっとマーボー豆腐の素もつかっていましたが、
こんかいは全部手作り!でやっちゃいます。
分量もこのとおりつくれば、ほぼまちがいなくおいしいのができると
思います。それではさっそく作り方を紹介します!
マーボもやし(約2人分)
にんにくみじん切り 小さじ1
豆板醤 小さじ1+1/2
豚ひき肉 160g
テンメンジャン 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ1
中華スープ 1+1/2カップ(湯1+1/2カップに中華の素小さじ1くらい)
ねぎみじん切り 片手いっぱい
もやし 2つかみ
青梗菜 1株
しめじ 1つかみ
片栗粉 大さじ1+1/2
こしょう 少々
サラダ油 小さじ2
① フライパンにサラダ油小さじ1をいれ、しめじ、青梗菜、もやしを
いため、少々生っぽさが残るところで火をとめ、器にとっておく。
② 同じフライパンにサラダ油小さじ1、にんにく、豆板醤をいれ、いい香りが
してきたらひき肉をいれて中火で炒める。
③ 赤色の脂がにじみでてきたらテンメンジャンをいれて全体を
なじませる。
④ しょうゆ、さけ、スープをいれて煮立たせる。
⑤ ①の野菜をいれ、ひと煮立ちさせ、ねぎをいれ、片栗粉を同量の水で
といたのをまわしいれて全体を混ぜてこしょうをふって
できあがり!
わたしはこれを食べてたらもやしでけっこうおなかいっぱいに
なり、白いごはんをたべるの忘れてました。
これならもやしをいくらでも食べられそうです~!
最近は野菜が高くなってますからね、
「ひき肉&もやし」で節約です!
どうぞおためしくださいませ。
