goo blog サービス終了のお知らせ 

movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

名古屋市科学館

2023年12月21日 00時02分28秒 | 博物館・資料館・美術館

12月13日(水)

貨幣・浮世絵ミュージアムをあとにして歩いて向かったのは同じ中区の名古屋市科学館

前回は12年ほど前で、子供たちを連れて行ったなぁ。

平日なのでそんなに混みあってはいなかったが、名古屋の小中学生の遠足場所なのか、小中学生でいっぱい。

子供たちが楽しく学べる展示でそれなりに楽しめる。

プラネタリウムは「星座早見で星さがし」。リクライニングチェアで座り心地はいいのだが、肝心のプログラムは退屈で、つまらなかった。

入場はプラネタリウム込みで大人800円。高くはないが、プラネタリウムが残念でわざわざ行くほどではないなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨幣・浮世絵ミュージアム 「神さま、お願い!」

2023年12月20日 00時02分10秒 | 博物館・資料館・美術館

12月13日(水)

八幡屋での昼呑みのあとは、地下鉄で伏見まで移動して、中区の貨幣・浮世絵ミュージアムへ。

三菱UFJ銀行名古屋ビル1階にあって、入場無料。前回はほぼ2年前。

安藤広重のコレクションが観れる。この日の展示は「神さま、お願い!」。信仰の旅を描いた作品の展示。無料でこれを観られるなんて嬉しいね!名古屋に行くなら立ち寄りたいところだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡屋

2023年12月19日 00時02分19秒 | グルメ 立呑み・大衆酒場

12月13日(水)

この日は朝から名古屋までお出かけ。懐具合がよくないので、新幹線ではなく東海道本線で。

名古屋駅に着くと向かったのは西区の八幡屋。名駅から北に少し歩いたところにある、どて煮や味噌おでんがメインの人気店。ここが今回の訪名の一番の目的。オープン前で既に待ちの列有り。

ランチタイムは串メニュは10円引きみたい。

ビール大瓶770円でスタート。

どて煮99円×2に味噌おでんのたまご110円こんにゃく110円厚揚げ110円。ジャンクだけどウマー、わたし大好きなのよねぇ。これを食べにわざわざ名古屋まで来たのよ。

各テーブルにはカットした新聞紙があって、串をつかむときに手が汚れないような配慮がイイよね。

串カツ味噌99円。もちろんこれも美味しいよ。

肝焼99円も当然に美味しい。

〆て1,400円強はかなりリーズナブル。安くておいしくて、また行きたいお店だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㐂楽

2023年12月18日 00時02分55秒 | グルメ 寿司・海鮮料理

12月12日(火)

この日のランチは中京区の㐂楽でいただいた。

馬代通丸太町を東に入った北側の道を進んだ北側にある居酒屋さん。

ランチタイムのワンコインメニュが気になって立ち寄ってみた。

このご時勢に500円でランチがいただけるなんてかなり希少。

いただいたのは海鮮丼500円。小鉢にサラダに味噌汁付きで500円は激安だ。

海鮮丼のタネはハマチで、ご飯は白飯。味は普通だが、この値段ならアリでしょ。

駐車場なくて行きやすくはないが、このお値段ならまた行きたいところ。次はカレーか唐揚げか悩ましいよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『コンビニ兄弟ーテンダネス門司港こがね村店ー』(町田そのこ)

2023年12月17日 00時02分34秒 | 読書

町田そのこの『コンビニ兄弟ーテンダネス門司港こがね村店ー』を読んだ。


 

北九州の門司港にあるローカルコンビニのテンダネス。このコンビニにかかわる人達を描く連作短篇集。一話ごとに主役は変るのだが、どれも心温まるお話で、さらにとっても面白くて一気に読了。登場人物のキャラがどれもよくて、著者の巧さがよくあらわれている。

楽しく読める作品で、これはおススメだ。続編もあるみたいなので読まないといけないなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン横綱 吉祥院本店

2023年12月16日 00時02分35秒 | グルメ ラーメン

12月11日(月)

この日のランチは南区のラーメン横綱吉祥院本店でいただいた。

葛野大路九条を下った東側にあるラーメン屋さん。市内に何店舗かある人気のお店で駐車場が広いのが嬉しい。よく憶えていないが、最後に訪れたのは25年くらい前かなぁ。

セットメニュは多いがラーメンはトッピングが違うだけでシンプル。

いただいたのはラーメン690円。このご時勢この値段は安いよねぇ。

ネギ入れ放題なのでネギだくで。

トッピングは叉焼、メンマ、ネギ。麺はやや中太のストレート。スープはいかにも京都ラーメンらしい白濁の豚骨醤油。

まずまずおいしくて悪くはないが、わたしにはやや濃い目の味で、わざわざ行くほどではない。今回みたいに忘れたころに訪れるのがちょうどいいくらいだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィズユー

2023年12月15日 00時02分34秒 | グルメ 洋食

12月9日(土)

この日のランチは伏見区のウィズユーでいただいた。

国道1号線大手筋を東に入った南側に昔からある喫茶店。駐車場があるのが便利で20代のころは伏見方面に行ったときはよく利用していたが、ここのところ訪れてなくて、最後の訪問は15年以上前。ひさびさに立ち寄った。

メニュ豊富なお店だが、伏見ローカルにしてはそこそこいいお値段。

ナポリタン大好きなわたしがいただいたのは昔ながらのイタリアン900円。具材はハム、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームなど。パスタはスパゲッティーニ。いかにも喫茶店のナポリタンだが、味はごく普通。わざわざ行くほどではないが、駐車場もあるので近くに行くときはたまにはいいかなぁ。今度はオムライスをいただいてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超ひさびさの拳ラーメン

2023年12月14日 00時02分35秒 | グルメ ラーメン

12月8日(金)

この日のランチは下京区の拳ラーメンでいただいた。

七条通り沿い、山陰線の高架から少し東の北側にある人気のラーメン屋さん。前回は2年5ヶ月ほど前で、かなりひさびさ。駐車場なくて行きやすくないうえに、ランチタイムは待ちが多いこともあって足が遠のいてたのよねぇ。

メニュはこのご時勢さすがに値上げされている。

いただいたのは京鴨ノドグロ煮干そば煮卵付き1,000円(税込)。トッピングはレア気味な叉焼と鶏の叉焼、メンマ、たまねぎ、水菜、三つ葉、煮卵で、2種の叉焼が美味しい!京鴨とノドグロ煮干のスープは、あっさりながら旨味しっかりで飲み干すおいしさ!麺はやや中太のストレートでやや柔らかめでツルっとした食感。

バランスのとれた一杯でやっぱり美味しいねぇ。たまには行かないといけないお店だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『麻倉玲一は信頼できない語り手』(太田忠司)

2023年12月13日 00時02分32秒 | 読書

太田忠司の『麻倉玲一は信頼できない語り手』を読んだ。驚きの真実が待っているミステリー?


 

ライターの熊沢克也は、死刑が廃止された日本で最後の死刑囚となった麻倉玲一の手記を書く取材で三河湾の離島にある特別拘置所に赴く。そこで麻倉玲一の起こした殺人について本人から話を聞くのだが・・・。熊沢が麻倉の手記を依頼されたのは、海外生活が長く麻倉のことをほとんど知らないため。ネットなどで麻倉のことを調べずに取材するよう言われて指示に従うのが大きなポイント。さらに島ではスマホが使えないというのが伏線。島から帰ってネットで調べると麻倉玲一なんて死刑囚は存在していなくて・・・。

最終盤に一気の伏線の回収で驚きの連続。見事に騙されたよねー。いい感じで騙された感の残る作品で楽しく読める。ミステリー好き、どんでん返し好きなら読んでおきたいねぇ。

以下ネタバレなので未読の方は読まないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

熊沢は見事に麻倉玲一が最後の死刑囚だと信じ込んで騙されていた。熊沢の島での取材は実は彼を軟禁するためで、誘拐を装って彼の父から身代金をせしめた犯人グループ。犯人グループは、熊沢の父が密輸したコカインの被害者の関係者っていうのが巧い構成だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋 牛めし

2023年12月12日 00時02分39秒 | グルメ ステーキ・焼肉・牛肉料理

12月6日(水)

この日は遅めのランチを松屋でテイクアウト。

 

牛丼のチェーンはいくつかあるが、松屋は行った記憶がなくて、ひょっとしたらこれが初めてかも。

いただいたのは牛めし(並盛)400円。松屋では牛丼ではなく牛めしなのね。見た目以上にお肉はしっかり量、普通に美味しいよ。この味と値段ならたまにはいいよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする