goo blog サービス終了のお知らせ 

movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

薫習館

2019年11月17日 12時03分18秒 | 博物館・資料館・美術館

11月13日(水)

京都御所をあとにして立ち寄ったのは中京区の薫習館

以前に香を買った松榮堂本店の横に造られた、香りについての資料館。烏丸二条上る東側にある。小ぢんまりしていて展示は多くはないが、入場無料なのが嬉しい。予約制で香房見学もできるらしいので、機会があれば行ってみたいところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所

2019年11月17日 00時03分12秒 | 神社・仏閣・城郭・庭園・史跡

11月13日(水)

THE BUFFET STYLE SARAでのランチのあとは上京区の京都御所へ。

京都御苑内にある、14世紀から明治天皇が東京に移るまで皇居だったところ。ながらく京都に住んでいながら初めての訪問。通年一般公開となったので行きやすくなった。

清所門から入る。簡単な手荷物検査あり。

 順路に沿って歩くとまずみえてくるのが御車寄。

諸大夫の間はそれぞれ美しい障壁画がある。

 新御車寄は大正天皇即位時に造られたとのこと。

ひときわ大きな紫宸殿は檜皮葺。重要な公式行事が行われた場所。通常は高御座の展示があるらしいのだが、即位の礼のためか?東京へ出張中で不在だった。

小御所、御学問所など。

庭園も美しい。

大きな池を配した御池庭。

御内庭も美しい。

ここだけ紅葉がすすんでいた。

やっぱり観応えあり。予約不要で入場無料は嬉しい!京都観光の定番で行っておくべきだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする