今回は江蘇省の常塾を愛してやまないわんばぁだん様の為に江蘇省の新鮮な食材をご紹介いたします。
江蘇省の危険な美味しそうな食材はこれだ!
上海ガニ
高級です。10月からが季節です。
常塾の近くの蘇州陽澄湖産が本物です。
雄より雌の方が貴重です。
一匹200元以上します。
偽物も沢山出まわってますが危険です。
市場には「ここで絞めたアル」と書かれた新鮮な魚が沢山あります。
これは海の魚のようです。
安心です。
江蘇省でもっとも新鮮な魚はヘビ-メタル運河や揚子江にいる川魚です。
ナマズや雷魚みたいなのが生きたままス-パ-で売られています。
エイリアンではありません。
なまずです。
これは高級です。
わんばぁだん様に是非食べていただきたいです。
これも新鮮。
水槽でゲ-ロゲロ言ってます。
フライドフロッグ美味しいですよ。
日本じゃ高級でなかなか食べられないスッポンちゃん。
中国は安いので安心です。
精力が付きますので一匹まるごとどうぞ。
江蘇省といえば何処にでもいるこの田うなぎ。
これも新鮮な食材ですので安心です。
鳩の卵
中国に住んでいる頃、下請けの老板が沢山もってきてくれました。
高級な食材です。
私は食わないのでマンションの守衛さんにあげてたw
中国人は喜んでたべます。
そして新鮮な食材の本命はこれだ!
ヒヨコを食うのですw
大きくなるまで待たないのか?
と思われる方は↓をポチッとな!
東南アジアではホビロンとかバロットと言うんでしたっけ?
私め、大陸では水族を絶対食べません。オソロシイ…
ケロロやガメラは好きですが、ケロロは小骨が多いのが難点ですね。
アノ魚の切り方がぶっきらぼうで、どんな食材でも切り方は統一されている所がこの国らしいですね。