今回の台風19号で被災されたり、亡くなられた方にお見舞いとご冥福をお祈りいたします。
私の家はなんの被害もなく無事でしたが、ブログ更新が遅れました。
遅れた原因はこれだ!↓
先週は日本で開かれる展示会のために中国人社員が二人来日しました。
羽田空港へお迎えに行ってきました。
来日したのは私の部下である男性社員一人(32歳既婚)と海外営業担当の女性(33歳独身)の二人。
二人とも日本は初めてで、日本語はまったくわからない。(英語はできる)
無事到着したので目的地のホテルへチェックイン。
そして翌日は準備を行う。
ただし、たいした準備もないので午前中で終わってしまった。
よって午後からは東京見物と買い物に繰り出す。
男性社員の方は先月子供が産まれたばかりなので赤ちゃん用品を希望。
女性社員の方は化粧品が主体。(自分の分だけでなく頼まれ物が多いようである)
あちこち行くのは面倒臭いので上野へ繰り出す。
ここは中国人買い物客で大賑わいなので安売り店には中国人店員が多い。(中国の電子マネ-使えるし)
よって入り口で解き放ち、後は中で勝手に買い物をさせておいて私はスタバへ。(笑)
化粧品や赤ちゃん用品の買い物につきあわされちゃかなわないのでw
しかし、約束の時間になっても待ち合わせ場所に現れない。
電話してみるとまだ買い物してやがるようす。
そして40分後、両手に抱えきれない程の買い物袋をさげて登場。(笑)
そして観光見物へ行くのであるが、この荷物を持って歩き回るのは辛い。(暑いし)
なので面倒臭いので東京タワ-へ行く。
もうすぐ暗くなるので夜景でも楽しんでもらう事にする。
本当はスカイツリ-の方が良いのだが、帰るのと反対方向なのでここでごまかすw
しかし、客の8割は北京語しゃべってるんだが?(笑)
まあ、日本人には廃れた場所だしね。
国慶節休みの延長で中国人旅行客が多いようであります。
ホテルも中国人が嫌うアパホテルにしたんだが中国人しかいないような状況。
どうなってんだ、アパホテル?(笑)
展示会は三日間、日本語をしゃべるのが私一人では大変なので主催者手配の日本語通訳も雇っておいた。
来たのは日本に住んでる中国人女性、6年住んでると言うがあまり日本語の理解ができない。(回転が遅い)
どうも在中時代の私の通訳であった宇宙人ポ-ル(グレイ嬢)並。
これでは日本人客には理解不能なので私が休み時間もなく応対をする羽目に。
すっかり疲れ切った三日目の朝、中国人達が慌てている。
台風19号である。
彼らは翌日の羽田発上海行きで帰国するのだが、翌日羽田便は全欠航なのである。
私『泊まってるホテルは問題ないから帰国を二日遅らせて、台風が通過したら東京ネズミ-ランドへ行けばw』
中『60年に一度の大きい台風がくるだから怖い、東京は全滅ある』
こいつらはよっぽど台風が怖いらしい。(まあ、台風めったにこないし)
中『今日中に福岡へ移動して明日福岡空港から帰ります。』
どうやら会社からの指示が出たらしい。
しかし、すでに福岡行きの飛行機は満席、新幹線しかない。
仕事が終わってからでは福岡行き新幹線には間に合わない。
なので二人を15時にホテルをチェックアウトさせて東京駅から福岡行きの新幹線に乗せる事に。
私はまだ仕事しなならんので、通訳嬢のポ-ル2号をつきあわせて東京駅で新幹線の切符を買って貰うことにする。
しかし夜に連絡しても通じない。
翌朝、連絡があった。
今、桃太郎の岡山に居ます、明日の岡山空港発の上海行きに乗ります!
だって
どうやら福岡行き新幹線は途中で止まってしまって岡山で降りたようなんである。
中国で桃太郎は良く知られているらしい、この街面白いとか言ってる。
結局、日本半分近く旅行しやがったですがw
日本語できなくてもうまくこなして、無事に帰りました。
てか、そこいら中、中国人だらけだから中国語で問題ないのかも?(笑)
と思われる方は↓(ランキング)をポチッとな!
私も経験がありますが、中国人のアテンドは疲れますよね。
通訳は、二重国籍の熱湯風呂に頼んだ方が良かったかもしれませんね。
あの出っ歯の毛虫レベルの下手くそな中国語なら、私の方がなんぼかマシですが。
中国人はある程度の知識や教養を身につけると、その時点で満足して進歩しないのが多いです。
新たな知識を吸収せず凝り固まった状況になるのです。
これが中国が知的レベルで発展できない理由。
日本にとってはとても良い傾向なのですw
ふつ~の内容だったので逆に新鮮でした。
やはり日本だと、話題がふつーになってしまうんですね(笑)
今、北京ですが、やはり上海に比べると10年遅れてる気がします。自分は五年のギャップがあるので、ちょうどいいと言えばちょうどいいかも。
私の発音は下手くそなので現地担当者には通じず、目の前にいてもチャットで文字会話します。
喋っても通じないのは疲れますわ(笑)
北京はこれからかなり寒くなると思います。
お体ご自愛下さい。
と、フツーのコメント返しに終わるw
今回わかった事。
馬の肉を刺身で食わせたのですが、ビックリしてましたか。
中国人は馬肉は食べないそうです。
人間食うくせにw
奴らは蝿のごとく寄ってたかってむしり取ることしか考えていません。
「兄貴(或姉貴)、あれ食べたい!あれ欲しい!!おごって、買って!!!」=高級品ばかり狙うが、叶わないと膨れっ面する。
中国人は自分で使う予算を決めて行動するし、日参する世話係の日本人にお礼を言って笑顔で帰って行くだけカワイイです、疲れるけど・・・
中国人は現金持って来ないのですが、アリペイとかウィチャットペイとかカードで大量買いします。
まあ、日本にとっては良いお客さんです。
今回アパホテルを予約した時に中国人社員はビビリましたがホテルには沢山中国人いました。
あの本は中国人除けになってないw