Imaippo,gooブログ再開しました!

散策しながら景色や草木を楽しむ

散策路から

2023-07-26 06:27:55 | 日記
カルガモの親子?のように見受けました
小川の水草を食べてるようでした

クルミ

百日草 (ひゃくにちそう)キク科メキシコ高原原産。
 メキシコでは16世紀以前から栽培されていた。日本には1862年頃渡来。
強い日照と高温多湿を好む。花もちがよい。
初夏から晩秋まで長い間咲くのでこの名前になった。色は白、赤、黄、
ピンクなど、いろいろ。花の形も微妙に異なる。きれいな八重咲き。
今日は何の日
7/26   幽霊の日
1825(文政8)年のこの日、江戸の中村座で四世鶴屋南北作
『東海道四谷怪談』が初演された。東海道四谷怪談(通称『四谷怪談』)は、
夫民谷伊右衛門に毒殺された四谷左門の娘お岩の復讐話で、
江戸の町に実際に起こった事件をモデルにしている。
このような日があるんですね、どうも幽霊とかお化けとか苦手です(笑)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2023-07-25 06:28:08 | 日記
公園内で何か所かで見られる花
湿地が好きなのかな、水辺で足てます
ミソハギ


ヒヨドリバナ

吾亦紅も咲き出しました
今日は何の日
7/25   最高気温記念日
1933年のこの日、山形市で最高気温40.8℃が記録された。
この記録は長らく日本の最高記温記録となっていたが、2007年8月16日に
熊谷市と多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに記録が更新された。


かき氷の日
日本かき氷協会が制定。
七(な)2(ツー)五(ご)でかき氷のかつての名前「なつごおり」(夏氷)の
語呂合せと、この日に日本の最高気温が記録されたことから。


知覚過敏の日
知覚過敏症用歯磨剤「シュミテクト」を製造販売する
グラクソ・スミスクラインが制定。この日が「かき氷の日」であり、
知覚過敏だとかき氷などの冷たい物が歯にしみることから。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2023-07-24 06:25:51 | 日記
梅雨明けし、いよいよ本格的な夏に
予報もピーカンがしばらく続くようで、
今年の夏は高温状態になるようです、出にくいな
涼しい生活に慣れると(笑)

栗も育ってきてます


ミズヒキ
今日は何の日
7/24   劇画の日
1964(昭和39)年のこの日、青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊した。
白土三平の『カムイ伝』を始め、水木しげる、つげ義春等が登場し、
大人向けの劇画ブームの拠点になった。


地蔵盆,地蔵会
子供たちが地蔵に花などを供えて祀る。
地域によっては月後れの8月24日に行われる。
毎月24日は地蔵菩薩の縁日であり、その中で7月15日の
お盆に近い7月24日に行われる。地蔵が子供の守り神とされることから、
地域の子供達が中心となって行われる。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2023-07-23 06:29:19 | 日記
昨日、関東、甲信越、東北地方が梅雨明けになりました
残るは九州地方だけになりました。
大きな花アーティチョーク地中海沿岸原産,花は巨大なアザミのよう
蕾の時期に食べられるようで野菜だそうです

この花も大きいアメリカ芙蓉アメリカ版の芙蓉。アラバマ地方原産。
花は赤色は濃い、ピンク、白など。真夏に咲く。
花言葉は「日ごとの美しさ」  
別名 「草芙蓉」(くさふよう)


今日は何の日
7/23   米騒動の日
1918(大正7)年のこの日、富山県魚津の漁家の主婦たちが米の県外移出を
阻止する集団行動を起こし、全国にまで広がった米騒動の始りとなった。


文月ふみの日
郵政省(現在の日本郵政グループ)が1979(昭和54)年から実施。
毎月23日は「ふ(2)み(3)」の語呂合せから「ふみの日」となっているが、
7月の旧称が「文月」であることから、特別に「文月ふみの日」
としてさまざまなイベントを実施している。


カシスの日
日本カシス協会が2006(平成18)年に制定。
この日が大暑になることが多いことから
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2023-07-22 06:28:08 | 日記
まだユリが楽しめます、良い香りがします


施設で見つけたアサガオ、来月のアサガオ展に向けて育成中だそうです

ゴーヤかなキュウリかな?実が見られれば
今日は何の日
7/22  海の日(2021年)
2020年は、東京オリンピック開会式の前日の7月22日に変更される。


下駄の日
全国木製はきもの業組合連合会が制定。
7は下駄の寸法を表わすのに「七寸七分」というように
7がよく使われることから。22は下駄の跡が「二二」に見えることから。


円周率近似値の日
ヨーロッパでは7月22日を22/7のように表現し、
これを分数(7分の22)とみなすと、
アルキメデスが求めた円周率の近似値22/7になることか
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする