Imaippo,gooブログ再開しました!

散策しながら景色や草木を楽しむ

散策路から

2022-12-11 06:56:54 | 日記
南天の実、きれいな色合いになってきました
秋に赤い実をつける。鳥が食べない限り冬中見ることができる。 
(鳥の大好物のようです)実を乾燥させたものにはせきどめの効き目がある
のどあめがありますね。また、葉には「ナンジニン」
という成分を含み、殺菌効果がある。
薬効   せきどめ。 薬用部位 実。 生薬名 南天実。

コウシンバラ


何の野菜に花かわかりません、実は下記の写真

今日は何の日 
12/11 胃腸の日
日本大衆薬工業協会(現 日本OTC医薬品協会)が2002(平成14)年に制定。
「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合せ。

百円玉記念日
1957(昭和32)年のこの日、百円硬貨が発行された。
それまでは板垣退助の肖像の紙幣だった。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策路から | トップ | 散策路から »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2022-12-11 07:04:15
南天のど飴 
そう言えば、我が家では常時おいてあります
歳ととも喉が弱ってきているので(笑)
返信する
山親爺さん (おはようございます)
2022-12-11 08:08:16
わが家にもいろいろと常備してますよ(笑)
私は何円前からか季節の変わり目に来ると
気管支炎になり咳などが、注意して生活してます・
返信する
Unknown (三面相)
2022-12-11 09:08:11
庭にお南天の実はもうなくなりました。
黄色い花なんでしょう、きれいですね。
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2022-12-11 09:16:26
いま一歩さん
「南天のど飴」の原料はこれなんでしょうね。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2022-12-11 09:25:47
100円玉 そうですね お札でしたね
500円の札もないですね
返信する
おはようございます (チコ)
2022-12-11 10:51:53
南天のど飴、懐かしいですね!
今でもあるのかしら?
100円札ついこの間まで持っていましたよ
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2022-12-11 12:50:11
子供の時から冬になると風を引いていました。
何の名前か忘れましたがシロップをよく飲んで
いましたね。
今も病院に行ってPLのお薬を飲んでいますよ。

100円玉で思い出しましたが東京に修学旅行で行った時に
100円札を出してあるお菓子を買いました。
その時に皆で言ったものです。「100円札を出すと田舎者と
間違えられる。」とね。
確かに東京は100円硬貨でしたから地方から出てきた私たちは
田舎者ですよ(笑)。
返信する
三面相さん (こんにちは)
2022-12-11 15:16:45
野菜の花も見応えがありますね、花から実が想像できません
な雨は?わかりません(笑)
返信する
ヒューマンさん (こんにちは)
2022-12-11 15:18:20
百円硬貨、五百円硬貨となりましたね
それ以前は札でしたが使った覚えが少ないです。
返信する
チコさん (こんにちは)
2022-12-11 15:20:00
南天のど飴まだあるのではと思います
最近は咳止めの飴もいろいろな種類がありますね
わが家にも何種類かありますよ(笑)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事