Imaippo,gooブログ再開しました!

散策しながら景色や草木を楽しむ

散策路から

2022-12-09 06:57:10 | 日記
昨日は良い天気で午後から少々歩きました
と言っても公園まではマイカーチャリでした(笑)

石蕗 (ツワブキ) キク科
葉は蕗(ふき)に似ている。名前は”つや”のある葉から
 ”つやぶき”。それが変化して「つわぶき」になった。きれいな黄色の花。
冬から春にかけて、若葉をつみとって塩ゆでにするとおいしいらしい。
薬効 やけど、胃もたれ。 薬用部位 茎葉。生薬名。 橐吾(たくご)
図鑑より引用

飯桐 (イイギリ)飯桐科。
落葉高木。葉っぱはハート形。昔、この大きな葉っぱに
おにぎりを包んだことから「飯」の名がついた。
5月頃に花が咲き、秋にぶどうの形に似た赤い実の房を垂らす。
冬になっても残っている。公園樹としてたまに見かける。



今日は何の日
12/9  漱石忌
小説家・夏目漱石の1916(大正5)年の忌日。

国際腐敗防止デー(The International Day against Corruption)
2003(平成15)年のこの日、「国連腐敗防止条約」が調印された。
公務員等による贈収賄・横領などの汚職・腐敗行為の防止のための日。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする