goo blog サービス終了のお知らせ 

トキちゃまのおねがい社長!経営戦略

お願い社長!攻略を行うことで、経営学について独自の仮説や考察についてを執筆します。

トキちゃま流:MMJP版マスター175LV育成法

2018年10月17日 20時11分42秒 | ミックスマスターJP
この記事は一定期間公開した後、2018年10月あたりに設定するので再閲覧される方は
お手数をお掛けしますが、こちらの記事のリンク先を保存するか、Twitterから閲覧するか
ブログ内のカレンダーもしくはバックナンバーからお探しされるようお願いいたします

文字数8000文字付近いくため、結構長い説明になりますので、最初にこの記事で言いたいことを簡潔に箇条書きでお伝えします

・エリシオン装備1か所でウィーク効果を強化できるので、ウィーク効果が2倍から3倍になる(シンクロ不要)
・シンクロでは強化できない属性ダメージも同時に3倍になるため、ダメージUP効果があるほど上位装備無しでも強化可能
・上記2点を踏まえてモンスター1匹につき、約2秒で倒せる(エリシオン1式の場合は1.5秒ぐらいなので、そんな変わらなくなる)
・ボスコア、ゴッド武器、エリシ1式揃えると65万MC費用が掛かるところ、トキちゃま流175LV育成法は10万MC以内で収まる(約6分の1)
・バレンタインマーク+カオス首腕で3時間で1億GP以上稼げるので、上段中段の費用は稼げる(課金装備とチケット代は厳しい)
・171LV~175LVまで経験値2800万キープして狩りをすれば、130時間程で175LVまで到達できる

ここからは細かい説明になりますので、時間に余裕のある方はご閲覧くださいませ~

【準備するもの】
・エリシオン装備1か所(ブーツが望ましい)
・バレンタインマークのようなGP取得4倍のものorウルトラマーク
・カラフルズ2のコア3匹(鳥、虫以外で)
・ガードタリズマン1LV(1分)露天でだいたい100万GP以下で売ってるので、買いだめしましょう
・マスタースキル「ヒール」と「ブースタ」あとはハイスピLV1がいいかな?マスターMPは1000近くが望ましい
・エリシオン7Fのチケットを20%OFFの時に大量購入
・フルスピも最低でも300個ストックあればよい



1つずつ説明していきますと、まずエリシオン装備ですが1か所あれば同種族メイトの攻撃力100%UPします
この利点を生かせば、強力な装備が不要となるため、無理にゴッド武器やエリシオン装備1式を揃える必要はありません
ブーツをお勧めしている理由は移動速度は結構重要だからです!高速狩りには移動速度は必須です!
ただし、セイント鎧は持っておくと便利です!イベント期間外であれば、ノーマル装備でレベル上げすることになるため
ダメージ軽減という意味で、非常に大事になります
あと武器は最低でも130LV武器ぐらいあればマスターとメイトのダメージ軽減も6%つくので、コスト的にもお勧めです
あれば便利ですが、ヘルムに関してもエリシオンかセイントorゴッドのいずれかがいいでしょう
理由としましては、マスターの回復スキルUPとMPUPの両方が叶います
他か所は特に強化せず、トロイ装備で十分です(器用が少しでも上がるとありがたい)
一番不要なのは腕と首ですね、あれば便利ですがほとんど課金装備を使う箇所になります

次に上段UPですが、おすすめなのはバレンタインマークなどの期間限定マーク(上記写真は20%OFF時に入手してます)
経験値6.5倍もそうですが、何よりGP取得が4倍UPはかなりでかいです(ウルトラマークは経験値8倍、GP取得3倍)
このエリシオン7Fでの狩りは金策が不向きですが、唯一大量に沸くコアを倒しまくることによりGP取得が期待できます
1時間にだいたい1200匹ぐらい目安にモンスターを倒しますので、カオス首と腕と上段で1時間で3500万GP~4000万GP
3時間で1億GP以上は稼げますので、次のレベル上げに必要な上段とフルスピの購入資金に充てることができます
また、たまにドロップする白鉛や銀鉱など150万GPでしか現在は売れませんが、まあ拾えたら拾いましょう
正直EC同様価値がないので、拾う暇あればひたすらコアを叩いた方が効率がいいです
いかにこのレベル上げは1時間で何匹モンスターをどつきまわせるかが勝負です



ガードタリズマンLV1(1分)とLV2(10時間)を装着し、LV1が消えたら、メクリタ雑貨で200万GPで購入できるLV3を2つ装着
そうすることにより、メイトは10時間はダメージ軽減40%UPが付与され、武器やセイント装備があればだいたい50%、半減できます
基本的に攻撃対象となるのは、マスターか最後尾のモンスターが中心になりますが、そこはケチらずに3匹メイトに装着がお勧めです
正直175まで10万~20万匹といった大量のモンスターをしばきまわすので、ダメージ量が毎回半端ないです
汁節約にも繋がりますが、何よりFキー連打をいかにせずに効率よくできるかが、この高速狩りにはかかっています
後ほどそれについては説明します

そして用意するコアはカラフルズ2コアの鳥と虫以外です
上記2つがダメな理由は、狩る対象コアが植物と鉄になるからです
この2種類だけはとにかく効率が悪くなるので、正直おすすめできません
一番おすすめなのは、私が利用している「ドラゴンコア」になりますが、これも後ほど説明します



マスターのスキルに関しては「ヒール」を最大にするのがポイントです(ヒールシャインは回復微妙なのでおすすめしません)
基本的にこれで回復しますが、ブースタやハイスピをかけてる間は使用できないので
汁2つは準備するのがいいですが、お勧めはちょっと高いですがシナンチープとシナンジールです
そんなに使用頻度は少ないのでご安心ください、どちらかというとグレートチアーは大量に準備しておくといいでしょう
マスターのステータスに関してはMP1000にしておくのがいいですが、理由としては微妙にMP回復速度が速いのと
ヒール1回につき60MP消費するので、毎回チアーで回復するのははっきり言って手間です
その手間をどれだけ省けるかが、このトキちゃま流の育成法にかかっておりますので、上記写真を参考に割り振ってみてください

その他エリシオン7Fのチケットは20%OFFセールの時に30枚以上は買い足しておいたほうがいいです
300MC→240MCは何気にでかいです、50枚購入したら1万5000MCするところが1万2000MCで3000MCもお得!!
フルスピもその都度買い足してもいいですが、安いときにまとめて買った方が無難です
あっても損はしないアイテムですので、逆に足りなくなって途中で高い値段で買う方が後々厳しい戦いになります
なんせ175までの道のりは長いので、フルスピ200個あっても足りるかどうかのレベルです、余ったら売ればいいだけの話!

基本的な準備物は以上になります
それ以外は基本的にレベル上げに必要なものはほとんどないため、あとは狩場によっては色々と調整がいるかなと思います
まずトキちゃま流:175LV育成法の大前提として、写真や今までのTwitterでも説明してある通り
同種族メイト3匹が前提の戦略となります
、私のメイトであればデューク、スナイド、スナイドです
当然メイト1匹しかシンクロが入りませんので、ぶっちゃけシンクロも最終的に必要ないぐらいです(超節約したい方は)

ほんまにこんなメイトで育成とかできるの?と思う方も多いと思いますが、以前私の狩っている姿を40秒ほど動画を流しましたが
一言で言えばモンスター1匹約2秒で倒せます、これはゴッド装備1式の方に匹敵するレベルの速さです
何故そんなことが可能なのか?それを一言で言うと以下になります

エリシオン装備100%+ウィーク効果でダメージ3倍UP&属性ダメージ3倍UP

シンプルにこれだけです
当初は攻撃ダメージ4倍UPと想定していましたが、狩りをしていくうちにダメージ3倍しかUPしてないことに気づきました
おそらく今回のエリシオン装備について説明させていただきますと、これは私の予測ですが
「元の攻撃力」を強化するのではなく、「ウィークダメージ」を強化することが原因であると考えられます
要するにウィーク100%にエリシ装備100%プラスして、ウィーク効果200%と考えたらいいと思います

逆にゴッド武器とかに付与されてる「マスターとメイトの与えるダメージ20%UP」というのは
「元の攻撃力」を底上げすると思うので、早い話が神武器+エリシ装備付きウィーク効果を活かせるなら・・・
元の攻撃力は実際20%UPではなく、60%UPしている可能性があるので結構有利ではないかと思います!
これは私自身計測してないので、あくまでも予測の範囲内です
前世MMは「元の攻撃力」と「ウィーク効果」は別枠計算式でしたので、おそらく効果が3倍に強化されるのではないかと思います

神武器あるに越したことはないですが、現時点でも価格的に4~5万MCぐらいはするので、まだ購入はおすすめしません
3万MC程度になった時が一番の買い時かなと考えていますので、その相場になるまで値崩れを待ちましょう
っと、話が脱線してしまいました申し訳ございません!

もう一つ注目してほしいことがあります
あまり前世MMでも意識している方は少なかったかなと思いますが、





見てほしいのは、ずばり!!属性ダメージです
ドラゴンコアなら右に「+528」「+586」とかって赤文字で表記されているでしょう?
これ実はシンクロ装備では絶対に数値上がらず、攻撃力UPの時だけ倍増する特殊なダメージなんですよ!
シンクロはいってるデュークと比較してみたらわかると思いますが、基本レベルが高ければ属性も上がる仕様です
ここまで言えばわかりますね・・・?この属性ダメージも実は3倍になっているんです!!
だから500とか600っていう数値が乱発されていますよね?このダメージ表記だけ別枠に考えてみてください

感覚的にシンクロ込みのデュークは秒速5回、シンクロ無しのスナイド2匹は秒速4回の攻撃速度と仮定しても
竜3匹の場合は
200×3=600×5=3000
200×3=600×4=2400
200×3=600×4=2400 合計7800のダメージに膨れ上がる!!
あくまで上限いっぱいでの火力が出た時ですが、まあそんなに連発は出来ませんが
この属性ダメージも案外バカになりませんので、無視できない存在ではあるかなと思います

でもなんでこっちはメイトも装備もしょぼいのに、そんなエリシオン1式同等に近い効果が出せるのか?って聞かれたときに
ウィーク3倍効果や属性ダメージ3倍効果の2つの利点を考慮していただければという話であります!!

最終的には勿論ゴッド武器+エリシオン装備1式の人の方が強いですが、問題はコスト面ですね
エリシオン装備1式25万MC+ゴッド武器10万MC+ボスコア3匹30万MC=65万MCの費用が掛かるのに対し

デューク2万MC+スナイド1万MC+スナイド1万MC=4万MC
エリシオン装備1か所2万MC+ビートルガン5億(8000MC)+どうでもいい装備(約3万MCぐらい?)=5万8000MC
合計すると・・・10万MCをきる!?
まあ攻城戦やらその他もろもろのことを犠牲にして、マスターのレベル上げにだけ着目したら
場合によってはこういうやり方もできるんだっていうことを皆さん覚えておいてくれてたらと思います

最後に狩りのやり方についてね、お伝えしておきますと
何故ドラゴンコアがいいのかというと、敵モンスターのスキルに関係します
植物と鉄は論外として、竜悪謎虫はスキル攻撃が痛い、鳥に関してはヒールなのでまだマシですね
特に最近のアップデートで竜と謎に関してはスキルダメージ2倍に変更になったので、なおさらきついです
動物コアが一番狙いやすいのは、あいつらストライクしてる間に2秒で死ぬからほぼスキル効果なしで倒せる利点です
悪コア3匹で鳥エリアでもいいんでは?と思うかもしれませんが、もう一つの利点はドラゴンは圧倒的に強度が高いです
1万MCで手に入るスナイドは強度5.4、さらに攻撃速度も半端なく早いのでシンクロ無しでも十分活躍できます!
さらにMMJPではFキー連打したら何故かマウスが動かなくなる、変な仕様となっておりますので
いかにFキーを使用せずに済むのかも考慮しなければいけませんので、動物コアはただひたすらダメージUPするだけなので
こっちは事前にダメージ量を半減できていれば、マスターのヒールとたまに汁回復をするだけなので
ほぼFキー連打をしなくてすむので、マウスが止まることなく高速狩りが可能になるというわけです
あとメイトのスキル使用時(特にスタンとか)の場合に、メイト1匹どっか走っていったり、何故か他メイトが攻撃しなかったり
操作で手こずる経験、皆さんお持ちではないでしょうか?マスターしかスキル使用しないことにより、そういった操作ミスも減らせます!
ブレススキルも今回のアプデで2倍になりましたが、使用するとマスターヒールや汁連打が出来なくなるので
ドラゴンスキルは使わないことをおすすめします、普通に殴るだけで3000~4000ダメージ連発できます!

あと狩りをする時間帯も意識するといいですね、インターネット回線ももちろんあるかもしれませんが
基本的には平日20時~24時までと、土日は比較的狩りをするのは避けた方がいいです
明らかに動作が重くなるのは、この時間帯は多くの人がインターネットを利用するから、どうしても重くなります
まあ仕事とかの関係上難しい方も多いかもしれませんが、上記の時間帯避けるだけで比較的狩りもしやすくなるでしょう



今後多くのプレイヤーが175LVに到達できればと存じますが、上段中段とか揃えてたら本気でお金かかるから注意してくださいね
あと下段UPは今となってはお勧めできません!理由はGPアップがないので、コストパフォーマンスが今となっては悪いので
デイリーでもらえる雲1時間だけの使用にとどめることをお勧めします!
3時間で1億GP稼げるとはいいましたが、エリシオンチケットと課金装備代は稼げませんので注意してくださいね
またステージによってはモンスターのレベルも変わりますから、動物は184と185しかいないですし
全モンスターに対してウィークが取れるので、正直モネスキングの限定狩りよりも経験値オレンジでも全て倒す方が効率がいいですね
途中から気づきましたが、ウルトラマークとか使用すると経験値も3000万付近に上がるので、ブースト期間は特におすすめですね



経験値の計算式も最後にお伝えしときますね
「元の攻撃力」と「ウィーク効果」が別枠計算式とお伝えしたのと同じく
「経験値UP」と「ワールド効果」も別枠計算式になりますので、経験値UPが10倍超えるようでしたら
イベント鎧(経験値100%UP)とかよりも、ブースト期間(4倍→4.5倍)の方が有利になりますので下記参照してください

185LVのモンスターを倒した時の経験値について
経験値通常4倍 2,079,872
カオス首腕2+ウルトラマークで経験値12倍UP→24,958,464 約2500万

経験値ブースト4.5倍 2,339,856
カオス首腕2+ウルトラマークで経験値12倍UP→28,078,272 約2800万
ブースト期間は「元の経験値」を底上げするので、経験値UPが10倍超え始めると、ブースト期間の方が有利の可能性大
勿論ブースト期間とイベント鎧がどっちも重なったりすればそれに越したことありませんが、あまり被ることはないです
まあ皆さんの場合は「ラーヴィニ鎧」を使用していただければ断然ブースト期間のほうがお得かなと思いますので
是非こういった経験値の計算式についても考慮しながら、レベル上げに励んでいただければと思います

今はブースト期間では4倍から4.5倍までですが、今後5倍6倍になる可能性も十分にあります
そうなった時は・・・もう迷わずブースト期間で狩りすれば間違いない!と考えてもらえればいいと思います
レベル上げに必要なのは経験値取得状況、狩場の環境、そして攻撃ダメージと攻撃速度のバランスです
攻撃ダメージばっかり意識せず、攻撃速度もしっかり重視していただければと思います!
何事もMMJPを楽しみながら、レベル上げに励んでいただければ幸いであります
ご愛読ありがとうございました
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エリシオン装備の必要コア(... | トップ | ミックスマスターJP 2月より... »
最新の画像もっと見る

ミックスマスターJP」カテゴリの最新記事