飼猫タマのニャン生

飼猫タマ(雑種 雄)の或る日

「とっとこハム太郎」について

2019-08-17 17:17:59 | Weblog
8月6日は、アニメ「とっとこハム太郎」ハム太郎と、かぶる君の誕生日ですニャー。



ふと、テレビアニメ放送当時、よく観ていたことを思い出して、誕生日お祝いイラストを描きましたニャー。


ハム太郎かぶる君



1997年に小学館「小学二年生」で原作漫画の連載が始まり、2000年7月7日にテレビアニメが放送開始されて、ハムスターブームが起こったほどですニャ。


「男女問わず20代が100%知っているキャラクター」とも言われていて、

その影響で、僕もジャンガリアンハムスターを飼ったことがありますニャ。



さらに、当時ミニモニ。が大人気であったことから、映画版「とっとこハム太郎」とタイアップしていたこともあって(「ミニハムず」というキャラクターとして)、「とっとこハム太郎」もより人気が出たとも言えますニャー。











そのため、2001年の第52回NHK紅白歌合戦にはモーニング娘。が出場していたこともあり、「Kids Dream」のコーナーでミニモニ。(そもそもモーニング娘。からのユニット)とハム太郎達(ハム太郎、リボンちゃん、まいどくん)が出場していますニャ。




今思えば、「とっとこハム太郎」もそうですが、「ミニモニ。」の人気も凄まじいかったですニャ。
(おそらく今の10代の人は知らニャい)


ミニモニ。ジャンケンぴょん



「とっとこハム太郎」だけではニャく、「志村けんのバカ殿様」とコラボした時は衝撃的でしたニャ。(笑)


アイ〜ン体操


アイ~ン!ダンスの唄




そして、つい1ヶ月前に知った衝撃の事実。

テレビアニメ放送開始の1年前に「とっとこハム太郎」がアニメ化されていましたニャ。

『小学館の学年別学習雑誌』(「学習幼稚園」~「小学六年生」)1999年9月号の応募者全員サービス用のOVAとして製作されたオリジナルアニメですニャ。


テレビアニメ版に慣れてしまった僕からすると、すごい違和感ニャ、、、、、


とっとこハム太郎 アニメでちゅ!



テレビアニメ版第1話と比較してみて下さいニャー。

とっとこハム太郎 第1話「とっとこ登場!ハム太郎 」前編



とっとこハム太郎 第1話「とっとこ登場!ハム太郎 」後編




そして、自分をハム化(「とっとこハム太郎」のキャラクターみたいに描くこと)して、描いてみましたニャー。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おっぱいの日 2019 | トップ | コミケデビュー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事