goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち。

愛するわんこ達と過ごす笑ったり泣いたり怒ったりの日々を
私らしく『ぼちぼち。』と綴っていきたいと思っています。

夏野菜が美味しい時期になりました

2017-06-10 22:04:38 | iPhoneから~。
会社側のオリジン弁当で売っている
揚げナスの酢醤油漬け?みたいなのがマイブームで

沢山食べたいから自分で作ろうと思い、早速

2種類の味を作ってみたよ


揚げなすと揚げオクラの酢醤油漬け

揚げなすと揚げオクラの柚子酢醤油漬け

*柚子酢とは柚子100%の混じり気のない柚子果汁で高知では【ゆのす】と呼ばれています


んで

食べてみました^ ^
久々に百歳酒(ペクセジュ)と共に…

どちらも甲乙付けがたいけれど、ゆのす醤油の方が好みかな♪

トマトとキュウリと茗荷のごま油和えも美味しい!
夏野菜を沢山食べられて満足^ ^
簡単やからまた作ろう♪

口内炎なんてへっちゃら!

2017-06-10 00:34:32 | iPhoneから~。
前にもこのブログでは口内炎を焼く治療法(←偉そうに治療と言う)をご紹介していたが
改めて図に描いてみた


これで先日下唇内側に出来た口内炎やっつけたかんね!
焼いてマウスウォッシュでクチュクチュペーした後
もう口内炎の存在感、ほぼほぼなかったかんね!

お友達2人がこの方法を試してくれて
次に口内炎になったら又焼くって言ってくれたよ!
火傷の責任は取らへんよって前置きしてたんやけど
上手に焼けたらしい^ ^

もちろん、速攻で治るわけではなく
口内炎からヤケド傷の状態にシフトチェンジするだけなんやけど
何よりあの口内炎の嫌な痛みが消えるのがいい!
そしてお口の中って傷の治りが早いから無問題( •̀ロ•́)و

わだすも焼いた口内炎、そのままもう何もないからね!
歯医者さんに行けばレーザーで焼いてくれるらしいけれど
歯医者さんが閉まってる時に痛むと困るでしょ?
家に口内炎パッチとかお薬があったらそれで対処すればええとも思うけど
何もなければ痛みを我慢しながら過ごすしかないよね…
それってツライ💦

それが嫌やからわだすは自分で焼く事にした( •̀ロ•́)و
そしてそれが上手い事いってるのだ!

これからもわだすは口内炎が出来たら焼くし
でも出来ないのが一番やから茗荷も沢山食べて(予防に効果がある野菜だからして)
ストレスや疲れをあまり溜め込まないようにもする!

嗚呼、なんか…
口内炎に対して張り切って語って?しまった…笑

早よ寝んこせねば💦
明日は(もう今日か)また歯医者さん♪
楽しみやぁ… (≖͈́▲≖͈̀ ) ニヤ