おじゃましました

講演や学校訪問などの記録

本ブログについて

2009-11-05 | Weblog
ずっと開店休業のような状態でした(研修などソト仕事は 休業どころか…)本ブログですが、プロジェクトの関係も あって現在、集中的に書き込みを始めているところです。 遡っている状態ですので、集中していた夏の研修などに ついても徐々にアップしていきます。その中で危機管理 研修の一部は下記のHPにうつしております。  http://www.education.kyushu-u.ac.jp/~crisism . . . 本文を読む

10月30日 熊本県 組織マネ教頭研修

2009-11-03 | Weblog
 県内のニーズさえも十分対応しきれなくなっており、基本的に県外はお断りしているのですが、時々「魔が差して」引き受けてしまいます。今回は熊本ラーメンに惹かれたからではなく、晩秋の阿蘇の眺望が拝めるかなとふと思ってしまったからです。旅先の阿蘇で倒れ、そのまま帰らぬ人となった母の享年にあと1年と迫った今、彼女が愛した風景を訪れ、自身の残された時間について思いを馳せてみたかったのですが、県教育センターは県北にあり、叶いませんでした。ただ、本文掲載のようにアンケート受講者12名全員が研修に対する成就感・有用感を「十分ある」と高く評価していただき、また「魔が差して」しまうかもしれません。トンボ帰りばかりの出張ですが、次回は足湯ぐらい浸って帰れればよいのですが…。 . . . 本文を読む

10月29日 福岡市教育センターG研

2009-10-30 | Weblog
いよいよ佳境に入ってきました。2月の研究発表会に向けての プレゼン資料をベースとして調査研究の結果解釈の妥当性など について検討しました。時間との戦いとなっており急遽来週も 行うことに…、学内のプロジェクト会議は日程変更です。 . . . 本文を読む

10月28日 免許更新会議

2009-10-28 | Weblog
 三大学合同の運営会議。本来ならば来年度の企画会議のはずだったのですが、 次年度の方向性が曖昧なため、見通しが立たずに息苦しい会議となりました。 「居酒屋談義」で導入され、「鶴の一声」で振り出しに戻りそうな気配ですが、 そうして振り回されるのが我々現場です(こうした現場感覚は大学も同様です)。  来年は何人の方が受講してくれるのか…赤字の不安も抱えながらの開講となり そうです。少なくとも昭和30年 . . . 本文を読む

10月26日 福岡県教頭研修会

2009-10-28 | Weblog
「新時代の学校組織における教頭の役割」というテーマでの講演。なかまハーモニーホールにて745名を対象にした研修会でした。危機管理や組織マネジメント、学校評価や人事評価といった個別テーマでの研修でお会いした教頭先生も多くいる中で、何を伝えればよいのか最後まで迷いました。迷いすぎて結局、資料印刷6000枚も自身でする羽目に…週末も悩み続け、当日の明け方にパワーポイントも作成し直し(印刷物として配布でき . . . 本文を読む

10月22日 北九州市学校評価会議

2009-10-23 | Weblog
 正式名称は平成21年度「学校評価・情報提供の充実 ・改善のための実践研究」事業に係る実践校会議における 講演(講話題「学校マネジメントと学校評価」)でしたが、 前半は研究指定を受けた10小中学校の中間報告会として 各実践校の取組についての発表および協議でした。私は 一般的な講演をせずに各学校へのコメントに切り替え、 具体から一般化する構成でのお話としました。もうすでに 北九州では何度も講義させて . . . 本文を読む

9月29日 県教セ ミドルリーダー研修

2009-09-30 | Weblog
シルバーウィークとよばれる連休明けは土日も含め連続4日間研修を行い、 前日からは後学期の授業も始まっており、また昨年度受講者の要望により 今年度は半日→終日の研修に拡大したため、体力的にいささか不安でしたが、 さすがに県下から次世代を担うミドルとして選出されて来られた先生方ゆえ その真摯な姿勢と熱気に刺激され、何とかこなせました。演習内容はワーク シートなど盛りだくさんに用意しすぎて時間が足りないほどでしたが…  受講者の感想(無記名)は本文に掲載しています。 . . . 本文を読む

9月26・27日 免許更新講習

2009-09-28 | Weblog
いっかんして反対してきたはずの免許更新制度。にもかかわらず、 東京での説明会、三大学連絡協議会、学内運営委員会などかなりの 時間をこれに費やす羽目になり、なおかつ定員の1割しか集まらない 寂しい更新講習を担当することになりました。ただ、どうせ二日間 費やすのなら…とエネルギーは注いだつもりです。受講者の声は 本文の通り。共通テキストという「他人のふんどし」でとる講義は 初体験で、かつ試験も後に控えているので講演会のように脱線も しづらく、押さえるべきところは外せない「せわしなさ」でした。 救われたのは受講者がとても熱心に聞いてくれていたことです。 これは予想外でした… . . . 本文を読む

9月25日 第3回新採校長研修

2009-09-26 | Weblog
校長講話(宿題)、危機管理法制(宿題)、人事評価をテーマとする 全4回シリーズ第3回めの講義に対する「受講者アンケート結果」です。 宿題の回答、解説に追われ、人事評価者訓練が十分にできなかったこと 心残りです。最終回の2月に向けてリベンジします。 . . . 本文を読む

9月24日 第3回新任校長研修

2009-09-25 | Weblog
福岡市新任校長研修4回シリーズの3回目。 9月末とはいえ、とても暑い昼下がりで、 残念なことに空調がない蒸し暑さの中、 たいへん熱く校長先生方は自身の講話を語り、 危機管理の法的事案についての検討を行って くれました。大変満足11名、満足22名、 あまり満足でない0名、満足でない0名でした。 感想は本文の通りです。 . . . 本文を読む

9月6日 組織マネジメント講義

2009-09-14 | Weblog
 北筑後地区の教頭先生を対象に組織マネジメント講義を行いました。 中核市の久留米を含んでおるため100名を超えており、時間的にも 残念ながら十分な演習を行うことができませんでしたが、熱い思いが (当日はほんとに暑かった…)少しは伝えられたのか、無記名の感想を すべて以下にアップしておきます。 . . . 本文を読む

8月25日 第2回新任校長研修

2009-08-26 | Weblog
福岡市教育センターにて「学校における組織マネジメント演習Ⅱ」と題して 「保護者対応マネジメント」「クレーム対応スキル・トレーニング」を 主テーマとする研修を行いました。対象者は福岡市の新任校長42名でした。 受講者の感想は以下の通りです。 . . . 本文を読む

8月24日 第2回新採校長研修

2009-08-25 | Weblog
「学校組織マネジメント2 危機管理から切り拓く学校経営戦略」 〔講話と演習〕というテーマで主に危機管理についての研修を 行いました。また、始業式を目前にして校長講話に対する基本的な 考え方の講義を次回の頭出しとしました。 . . . 本文を読む

7月27日 県教セ 校長研修 危機管理

2009-07-28 | Weblog
昨年度のモデルカリキュラム調査研究の成果を踏まえて 校長対象に危機管理研修を実施しました。他の先進県の 演習を応用するなどいくつかの挑戦も行いました。当日の 校長先生方の声は以下の通りです。 . . . 本文を読む

7月16日 九州大学病院 臨地実習指導者研修会

2009-07-16 | Weblog
九大病院に勤務されている中堅看護師さんへの研修会。私は 12回シリーズの4回目の担当(教育原理)でした。 エアコンが故障しており暑い中、しかも仕事を終えてからの 研修でお疲れ様でした。受講者の感想は以下の通りです。 . . . 本文を読む