風を読む-Newsモーニングサテライト-

モーニングサテライト・ウォッチ

2016.1.29 Newsモーニングサテライト

2016年01月29日 07時00分00秒 | MS
■マーケット

イギリス・オランダ系石油大手ロイヤル・ダッチ・シェル
《 エネルギーの未来は天然ガスにある》
英BGグループを買収予定
今後、天然ガスの生産量は2倍となり、
2020年までに中東カタールに並び世界一になる。
 天然ガス以降の背景
① 需要が35年まで毎年2%ペース増
→ 化石燃料の中で最大
② CO2排出量が少なく環境に優しい。

FACEBOOK スマホ特化で業績好調
一方、ツィッター、イエルプは下降。

想定為替レートより円安か円高か。 → 業績 → 株価
日銀には無理、せいふの経済対策に期待。
→ さらなる補正予算(+5兆円規模) もしくは 消費税再延期
ボラティリティ・インデックス → 40超

日経平均/予想PER14倍で買い 16000(13.4倍)~16800(14倍)
16000円まで突っ込む可能性あり。

原油本位制相場
原油価格が下がると、産油国マネーが逃げる。


■今日の予定

15年消費者物価指数、鉱工業生産指数
日銀金融政策決定会合2日目 結果発表
展望リポート
決算 NTTドコモ、ホンダ
米10-12月期GDP


■モーサテ・ワード・バンク  

【市場予想】
 マーケットの動きに大きな影響を与える「市場予想」。その市場予想は実際、どうやって作られるのか?そして的確な予想をする専門家はどのようにして予想を立てているのか?市場予想を公表する会社と予想する専門家を取材。 
経済指標や企業業績を【農中総研・UBS証券・三菱UFJモルガン・第一生命・経済研・モルガンスタンレー・バークレイズ・みずほ証券・PNBパリバ・野村証券】の専門家が事前に予想。それらをQuick、ブルームバーグ、ロイター、時事通信などが集計し、予想中央値(コンセンサス)を算出する。年間120件の経済指標・金融情報の市場予想を集計・公表している。
ニッセイ基礎研究所/斉藤太郎氏は、最も正確な予想を算出している。

■ニュース

原油急騰 サウジ協調減産か
NY原油先物相場は29日大幅高となり、一時3週間ぶりの高値を付けました。サウジアラビアが産油国と協調して減産に乗り出すとの情報がきっかけです。ロイター通信によりますとロシアのエネルギー相が28日OPEC=石油輸出国機構の盟主サウジアラビアから産油国と協調して原油生産を最大5%削減する提案があったと明らかにしました。この情報が伝わると原油相場は急騰し、一時3週間ぶりとなる1バレル=34ドル台を回復しました。ただその後、協調減産を否定する情報もあり上げ幅は縮小して33ドル22セントで取引を終えました。
                                                 
                                                 
米12月耐久財受注 大幅減 5.1%減
アメリカの商務省が28日発表した去年12月の耐久財受注は予想外の大幅な減少でした。12月の耐久財受注は前の月より5.1%減り市場予想の0.7%減を大幅に下回りました。部門別では航空機などの「輸送機器」が12.4%減となったほか建設機械などの「機械」も5.6%減りました。また設備投資の先行指標となる「航空機を除く非国防資本財受注」も4.3%と急減しています。
 輸送機器 -12.4%
機械  -5.6%
非国防資本財受注(航空機を除く) -4.3% 
                                                 
                                                 
新規失業保険申請 改善
アメリカの先週1週間の新規失業保険申請者数は市場の予想以上に改善しました。申請者数は前の週に比べ1万6,000人の減少でトレンドを示す4週移動平均も2,250人減りました。
 新規失業保険申請 改善(前週比) 27万8,000人 (-1万6,000人)
4週平均 28万3,000人 (-2,250人) 
                                                 
                                                 
米キャタピラー 最終赤字
アメリカの建設機械最大手キャタピラーが発表した去年10月から12月期の決算はリストラ費用が膨らみ最終損益が赤字に転落しました。中南米での売り上げが3割減ったほかエネルギー関連企業からの受注が減り北米も2割減でした。ただリストラ費用を除く一株利益と今年の利益見通しが市場予想を上回ったため株価は一時7%上昇しました。
 10~12月期売上 中南米 -35%(前年比)
北米 -23%(
  1株利益 (10-12月期) 74セント
                                                 
                                                 
米アンダーアーマー 好決算
スポーツ用品を手掛けるアンダーアーマーが好調です。去年10月から12月期の決算は大幅な増収増益となり一株利益は市場予想を上回りました。アメリカのプロバスケットボール選手と独占契約したシューズがヒットしフットウエア部門の売り上げは9割以上伸びました。市場予想を上回る通年の利益見通しも発表し株価は最大で20%以上上昇しました。
 10-12月期 売上 11億7,000万ドル +31%
純利益  1億   560万ドル +20%
1株利益 48セント 予想を上回る 
                                                 
                                                 
S&P500社 今年の設備投資予想
エネルギー・素材関連  大幅減
IT、消費財、ヘルスケア +5~10% 
                                                 
                                                 
甘利大臣が辞任 後任に石原氏
週刊文春の報道で金銭授受の疑惑がかけられていた甘利経済再生担当大臣はきのう、記者会見で現金授受を認め、大臣を辞任しました。後任には石原元環境大臣が就任しました。会見で甘利氏は、千葉県の建設会社から自身が2度に渡り、現金50万円を受け取ったことを認めました。その上で「ポケットにしまったという報道は違う。秘書に適正に処理するよう指示した」と説明し、寄付金として違法性のない適正な処理を行ったことを強調しました。一方で、秘書が建設会社から受け取った300万円を私的に使ったことを明らかにし、監督責任などを理由に大臣を辞任しました。安倍総理は、甘利氏の辞任を受け、後任に石原元環境大臣を起用する人事を行いました。これに対し野党は、甘利氏側の問題について引き続き国会で追及する方針です。
                                                 
                                                 
三菱東京UFJ銀行 頭取に小山田氏
三菱東京UFJ銀行は4月1日付けで平野信行頭取が会長に就任し、小山田隆副頭取が頭取に昇格する人事を発表しました。小山田氏は国内に軸足を置きながら海外事業を拡大する意向を示し、企業のM&Aについても「積極的に考えていきたい」と述べました。
                                                 
                                                 
仏イラン首脳会談
フランスを訪問しているイランのロウハニ大統領は28日、パリでオランド大統領と会談し、中東情勢をめぐり、外交や安全保障問題などを協議しました。また会談後、両国は、幅広い経済分野での協定に署名し、イラン側がヨーロッパの航空機大手エアバスから旅客機114機を購入する方針を表明しました。
                                                 
                                                 
北海道新幹線 初の試乗会
3月26日の開業を前に、JR北海道はきのう、北海道新幹線の新型車両「H5系」の初めての試乗会を報道陣向けに行いました。きのうは、雪のため最高速度の時速260キロは出ませんでしたが、210キロまで加速し、新函館北斗駅からおよそ35キロ離れた木古内駅までわずか13分で到着しました。これまでの東北新幹線の車両E5系との違いは、外装の紫色のラインやエンブレムです。車内のカーペットには、雪の結晶が描かれていて、北の大地・北海道の旅を演出します。
                                                 
                                                 
アマゾン 増収増益
インターネット通販最大手のアマゾン・ドット・コムが先ほど発表した去年10月から12月期の決算は増収増益でしたが市場予想は下回りました。売上高は1年前と比べて20%以上増加純利益は2倍以上増えました。一株利益は1ドルで市場の予想を下回りました。年末商戦のネット通販が好調だったほか有料の会員数は51%伸びました。ただ決算が市場予想を下回ったことでアマゾンの株価は時間外取引で一時10%以上下落しています。
                                                  
                                                 
マイクロソフト 減収減益 
マイクロソフトが発表した去年10月から12月期の決算は、減収減益でした。一般向けのパソコンの売り上げが振るわなかったほか、ドル高の影響もあり、売上高は1年前から10.1%の減少、純利益も14.8%減少しました。ただ、1株利益は市場の予想を上回ったほか、マイクロソフトが注力しているクラウド・ビジネスでの売上高は5%上昇しました。これを受け、株価は、時間外で一時7%以上上昇しました。
                                                 
                                                 

■日経超特急 
                                                 
                                                 
① 新興国関連企業 減速 
ファナック 中国需要低迷 
川崎重工 ブラジル造船で損失
日立建機 中国の建機減
                                                 
                                                 
② 信託銀行 9週連続買い越し・・・公的年金
11月~1月累計で1兆1042億円 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿