南大沢昆虫便り

八王子市南大沢より、昆虫に関する情報をお届けします。
昆虫の専門家ではないので、間違い等ありましたらご指摘ください。

ツマキシャチホコ

2020-08-15 15:14:37 | 

玄関を出て階段を降りようと足元を見ると小さなゴミが目に入った。
でも、これはおかしいぞ。






もう一度家に入り、荷物を置いてTG-6を持ち出す。

近寄って撮影。






やはりそうだ、毎年8月に必ずと言ってよいほどこの階段に現れるツマキシャチホコだ。
本当に折れた小枝のようにしか見えない蛾である。

これも毎年のことだが、深度合成で撮影する。






ここでは踏みつけられてしまうと、軽く触れると、あっという間に飛び去って見えなくなってしまった。

調べると毎年のように撮影しているが、すべて8月であった。


エノキにいるという幼虫はとてもユニークな形のようなので、今度探してみよう。


今までのブログ記事はこちら。 → クリック






ツマキシャチホコ

2019-08-29 16:23:18 | 

近所のTさんのマンションの階段には、驚くほどの昆虫が夜にやってくるようで、朝階段の上から下までチェックをし撮影してから仕事に行くという。

そして撮影したのが、蛾が800種、甲虫が300種とか。

何年も近所の公園や緑地で観察していても、見たことがないカミキリやゾウムシが来るようだ。

Tさんのところには近所に緑地や公園もあるのだが、それにしても多い。

我が家の近くにも緑地の大きいのがあり、階段にも結構昆虫が来るが、とてもそんなには多くない。

何か違いがあると思うのだが、依然として謎である。

 

 

先日ツマキシャチホコが我が家の玄関を出た壁にじっとしていた。

早速家に戻り、OLYMPUS TG-6を持ち出して撮影した。

 

 

深度合成でも撮影。

 

 

時々この蛾は見かける。  → 過去の記事

最近、似ているが何種かいることを知った。

今まではみんなツマキシャチホコとしていたが、タカサゴツマキシャチホコやクロツマキシャチホコなどがいるようだ。

でも、これはツマキシャチホコでしょう。

これからは、気を付けて見てみよう。

 

ところでTG-6だが、まだ試行段階でこの良さを十分発揮できていない。

以前TG-3を購入した時もものにするまで時間がかかったが、今回は早めに新機能を使いこなしたい。

 

 

 


ツマキシャチホコ

2015-08-23 14:52:22 | 

毎年8月、この時期になると玄関前の階段で見ることが出来る虫がいる。

それは、まるで小さな小枝のように見える、ツマキシャチホコ。

今回見つけたのは、ちょっと隠れ方が下手で、脚が見えているので虫とわかってしまう。

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

 

 

右の方の黄斑部分が、前翅の先端になるのでツマキシャチホコ。

標本のように翅を広げてとまらないので、そんな写真が撮れない。

似たのが何種かいるようだが、調べてみるとたぶんツマキシャチホコの様だ。

 

少しづつ近づいて撮影するが、逃げそうもないので深度合成でも撮ってみる。

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough 深度合成

 

 

なんと毛深いと言うか、モコモコしている。

 

数年前のツマキシャチホコのブログはこちらですが、やはり8月中旬に撮影していた。