引退が決まった2000形「明星」号。
1995年から今年まで14年間、流鉄を走ってきました。
一昨年は「流馬」、今回は「明星」とまた消えていきます。。。
(「なの花」も車庫の奥で編成を切り離され、もう何ヶ月も出てきてません。こちらも気になります。。。)
現在、「明星」はファイナルランのヘッドマークを取り付けて走っています。
今回も「流馬」のときと同じように前後異なるヘッドマークが付けられています。
この日、流山側には、青系のヘッドマーク・・・

(流山にて)
馬橋側には、茶系のヘッドマークが取り付けられていました。

(平和台~鰭ヶ崎間にて)
*「流馬」のときもそうでしたが、日によってヘッドマークが反対に取り付けられるかもしれません。。。
ヘッドマークのアップ


(上記写真すべて2009.4.2撮影)
事前の告知では、最終日の4月29日以外は朝9時ごろまでの運行となっていますが、この日はなぜか日中も運用に入っていました。(土休日は運用には入らないらしいです。)
動画も撮りましたので、後日アップしたいと思います。。。
ちなみに過去の「明星」についての記事もありますので、よかったらこちらもどうぞ・・・
1995年から今年まで14年間、流鉄を走ってきました。
一昨年は「流馬」、今回は「明星」とまた消えていきます。。。
(「なの花」も車庫の奥で編成を切り離され、もう何ヶ月も出てきてません。こちらも気になります。。。)
現在、「明星」はファイナルランのヘッドマークを取り付けて走っています。
今回も「流馬」のときと同じように前後異なるヘッドマークが付けられています。
この日、流山側には、青系のヘッドマーク・・・

(流山にて)
馬橋側には、茶系のヘッドマークが取り付けられていました。

(平和台~鰭ヶ崎間にて)
*「流馬」のときもそうでしたが、日によってヘッドマークが反対に取り付けられるかもしれません。。。
ヘッドマークのアップ


(上記写真すべて2009.4.2撮影)
事前の告知では、最終日の4月29日以外は朝9時ごろまでの運行となっていますが、この日はなぜか日中も運用に入っていました。(土休日は運用には入らないらしいです。)
動画も撮りましたので、後日アップしたいと思います。。。
ちなみに過去の「明星」についての記事もありますので、よかったらこちらもどうぞ・・・