goo blog サービス終了のお知らせ 

もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

都営浅草線の新型車5500形♪

2018-09-05 22:51:00 | 東京都交通局

発車を待つ5500形(5501F)


都営浅草線の新型車5500形。
今日、北総線にも来てるということで、ちょろっと見に行ってみました。
ここは、北総線の新鎌ヶ谷。

う~ん、なかなかの歌舞伎顔(?)ですね・・・


側面行先表示


「ASAKUSA LINE」とも書いてあるんですね。


今後、浅草線の顔になっていくんでしょうね。。。

そうそう、このときこの5500形はアクセス特急待ちをしていたのですが、
そのアクセス特急は・・・

おっと、押上行きでした。


通常、羽田空港行きですが、京急線で遅れが出てたみたいで、この列車は押上止まりでした。。。

今度は5300形も撮っておかねば・・・

(上記写真 北総線 新鎌ヶ谷にて撮影 2018.9.5)

さよなら10-000形

2018-02-11 23:01:00 | 東京都交通局

船堀に到着する10-000形10-280F。

いよいよ引退する10-280F。
本日2月11日が最後の運転ということで、ちょろっと撮りに行ってみました。
(先日のリベンジということもあって・・・。ちょうど今の職場が都営新宿線沿線ということもあり、今日仕事だったのですが朝早めに出て船堀に行ってみました。)


お~早速やってきました10-280F。今日で最後なんですね。


窓にはこのようなシールも貼られていました。


いよいよ10-000形も消えるんですね。。。
長い間お疲れさまでした。。。

今日早朝にも関わらず、ほかにもカメラを持った方もいらっしいました。
ご一緒された皆様、お疲れさまでした。。。

(上記写真 船堀&篠崎にて撮影 2018.2.11)

新宿線・船堀にて。

2018-02-06 22:49:00 | 東京都交通局
今日、まもなく引退する10-280編成を撮ろうと思って、来る時間を調べて船堀に行ってみました。

10-280編成が来る前に他の車両も撮っていました。


あと20分くらいで来るなあと思ってたら・・・

「抑」ランプが点滅したので嫌な予感がするなあと思ってたら、案の定、運転見合わせになってしまいました。。。


本八幡からやってきた9794Fも20分ほど停車して・・・


新宿行きだったのを大島行に変更して発車していきました。。。


そのあと駅の案内も「岩本町」行表示が出てました・・・が結局そのあと回送が2本通過し、何も来ませんでした。。。

結局運転再開したのが、15:30前くらいでそのあと何本か待ってみましたが、時間切れで10-280Fを撮ることができませんでした。(噂だと運休になったとか???)

またリベンジしようかな・・・

(上記写真 船堀にて撮影 2018.2.6)

都営新宿線10-100形&10-300形♪

2014-07-05 00:00:00 | 東京都交通局
先日、三田線に行ったとき、新宿線方面にも行ってみました。

こちらは、10-100形&10-300形がメインに走ってるんですね。

10-100形・・・

10-250編成


10-270編成
(微妙に顔つきが違うかな・・・?)

10-300形・・・



10-400編成


10-500編成
(これも微妙に顔つきが違う・・・)


京王の車両もやってきます・・・

10-000形は数を減らしているようです。
記録するなら早めがいいかも…

でも、ここ船堀は結構被られる可能性が高いかも…

(上記写真 都営新宿線 船堀にて撮影 2014.7.3)

ちなみに・・・

こちらは以前発売された10-000形のパスネット♪