goo blog サービス終了のお知らせ 

もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

復活!上野動物園のモノレール♪(その1)

2019-03-15 23:25:00 | 東京都交通局

見事復活した上野動物園のモノレール

ここは、皆さんご存知の上野動物園。

今日は、いろんな動物とふれあいにやってきました。。。でなくて・・・
ここを走る日本で最初に開業したモノレールを見に来ました。
(「このモノレールは、動物園の遊技施設ではなく、鉄道事業法に基づく交通機関として東京都交通局の運営により営業運転を行っています。」・・・東京都交通局HPより)
なるほど、きちんとした鉄道路線なんですね。

実はこのモノレール、今年の秋で運転休止ということになっているそうです。
また、その運転休止を発表した翌日(1月24日)に車両故障をおこし、昨日(3月14日)まで運休していました。もうこのまま動かないのかなあ・・・と思ってたら、見事今日(3月15日)から運転再開したんです。

そこで、休みだったのでちょろっと見に来てみました。

現在は、この2両編成の40形が東園と西園を行ったり来たりしています。(予備編成はなし)




ちょろっと動画も・・・(このミュージックホンって???)

(この動画、ちょいと失敗作なので後日リベンジ予定)

その2につづく・・・

(上記写真・動画 恩賜上野動物園内にて撮影 2019.3.15)


浅草線開業50周年記念ステッカー♪

2018-12-04 16:03:00 | 東京都交通局
今、浅草線5500形5501編成に開業50周年記念ステッカーが貼られています。
ということで、ちょろっと撮りに行ってみました。

5500形・・・見たのは今回で2回目かな??


ちょうど貫通扉の上あたりに貼られています。


1月いっぱいまで貼られているそうです。。。
50年・・・なんですね。。。

(上記写真 北総線 東松戸にて撮影 2018.12.4)

西馬込にて。

2018-11-28 20:46:00 | 東京都交通局
浅草線全線開業50周年ということで、西馬込駅に開業時の復刻駅名標が掲出されています。

これは、現在の駅名標・・・


そしてこれが復刻駅名標。


その下には説明が・・・


先日は東大島のものも撮ったし・・・残りは、高島平かな??

(上記写真 西馬込にて撮影 2018.11.28)

開業時駅名標デザインの復刻 東大島駅

2018-11-23 18:28:00 | 東京都交通局
現在、都営地下鉄の浅草線(全線開業50周年)・三田線(開業50周年)・新宿線(開業40周年)ということで、いろいろと記念特別企画が実施されています。そのひとつで開業時の復刻駅名標を掲出というのも実施されています。(浅草線:西馬込駅、三田線:高島平駅、新宿線:東大島駅、各駅1ヶ所)

そこで・・・

そのうちのひとつ、東大島駅に行ってみました。


そう、ここは旧中川を跨ぐ高架駅で江東区と江戸川区の区境になるため、このような表示がされています。

現在の駅名標は・・・

これ。

そして復刻駅名標が・・・



これということでした。


そばにこのようなコメントも。

ホントは・・・

このような駅名標だと思ってた。

新宿線も開業40年なんですね。
実は現在の職場が新宿線沿線なので、ちょっと親しみがあります。
次回は、西馬込駅、高島平駅にも行ってみようかな??

(上記写真 東大島にて撮影 2018.11.23)