森吉山ブナ林再生応援隊

秋田県中央部に位置する森吉山の東側で自然再生に取り組む有志の会です。

活動報告

2021年06月06日 | 活動報告

本日、春の活動を実施ました。

苗畑の整理として、おととしの山取苗をポット苗にし、昨年播種してネズミのエサから免れて発芽した苗を床替えしました。会員が播種して発芽させたり、育成していた苗も同じようにポット苗や苗床へ床替えをしました。

苗畑作業の後は、植栽地に移動してナンバリング+モニタリング班と下刈り班に分かれて作業を行いました。

一部、条件が悪いところは壊滅していますが、そこ以外はそれなりに植栽木が残っている状況です。実生で生えてきているものも少なくなく、植栽木の中には樹高が6m近いものや、胸高直径が10㎝近いものもあり、順調に再生が進んでいます。地道ですが、自然再生への助力になっていることを確信しました。

ご参加の皆様、お疲れさまでした!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の活動 | トップ | 100年後の森づくり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活動報告」カテゴリの最新記事