森吉山ブナ林再生応援隊

秋田県中央部に位置する森吉山の東側で自然再生に取り組む有志の会です。

植樹

2024年06月12日 | 活動報告

6月8日、野生鳥獣センター観察会のあと、H29植栽地に捕植を行いました。
これまで植えた苗木が枯れたりして隙間が空いている場所にブナ10本を植えました。

野生鳥獣センターに向かう道路わきで、ピンクテープを付けたので目立っていると思います。
通りかかったら今年も植えたんだな~と見ていただけると幸いです。

 

PS
植えた苗木が周りの草丈を越えだしていることから、今年から草刈は行わない予定です。
自然の力で林になっていくフェーズに少し進んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植栽地の状況

2023年07月04日 | 活動報告

7月1日にFさんが刈り払い完工。やむなく(笑)、翌2日に枯損木調査をしてきました。

結果は、数本枯死や消失があったものの、ほぼ残っている状況でした。
成長して周囲の草丈を越えている苗木が多くなってきたので、来年からは下刈り不要かな~

一方枠を組んで土を入れて数本混ぜ植えした場所は、いまいち苗木に勢いがない感じです。
なんとか耐えてもらって、今後勢いづくことを期待したいところです。

おまけで一番下の写真。
植栽木に小鳥の巣がありました!
空だったのでうまく巣立ったことでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実施報告

2022年10月23日 | 活動報告

22日(土)に100年後の森づくり、実施しました。

生憎の雨模様でしたが、秋田きのこの会からSさんを講師に招いて「きのこ学習会」を行いました。

予定では林内を散策してキノコを探索しながらやる予定でしたが雨で中止。室内講義だけとなりましたが、へぇ!、ほぉ!という話の連続でとても興味深く聞くことができました。

残念ながら雨が強くなったので植樹も中止となり、最後にみなさんでキノコ汁を食べて解散となりました。

それにしても、きのこの世界は広く深い!


秋田きのこの会 S講師のお話

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈りと調査しました

2022年09月25日 | 活動報告

秋晴れの下、植栽地の草刈りと植栽木のモニタリング調査、採種ネットの設置をしてきました。

少し暑いぐらいでしたが、植栽木も結構大きくなっていてよい感じでした。草刈りでは、ちょっと誤伐してしまいましたが、、、結構大きく、太くなっているのでススキの倒伏に負けることはなさそうでした。誤伐してしまった苗木は、来春の萌芽に期待します。

今年は並作のブナ予報なので、採種のネットも設置しました。今年は母樹チェンジです。


草刈り開始。人丈を越えてます。


出てきた苗木の計測


草刈り完了。結構大きくなっています。


昨年から始めた木枠植栽。わりといい感じです


実生で発生していたミズナラ。植栽木からの広がりが少しずつ始まっています。


種取りのネット設置作業


完了。いくらかおすそ分けしてもらいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春活動

2022年06月06日 | 活動報告

6月4日(土)に春の活動を実施しました。

今回はウクライナから避難されている親子にも参加いただき、平和を祈念しての植樹となりました。今回も樹壇として、5つの枠に5~6本のブナを寄せ植えしました。まだ収まらない戦火が一日でも早く収まり、焼け野原となっている場所にも早く緑が戻ることを祈ってやみません。

参加の皆さんを見送ったあと、当会会員で植樹用のポット苗を作りました。
やるうちに皆さんの手がとまらなくなり、ポットがあるだけつくることに、、、結果150本ほど作りました。この秋以降に使うには十分です。

参加の皆様お疲れさまでした。


開会式です。A会長から概要説明。


樹壇の土をまぜまぜ。カメラも来ました。


こっちもまぜまぜします。


中略で完成です。ススキはマルチングです。


平和を祈念して。


午後は当会でポット苗づくり。


約150本ほど作りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする