森吉山ブナ林再生応援隊

秋田県中央部に位置する森吉山の東側で自然再生に取り組む有志の会です。

7月14日

2011年07月19日 | 活動報告

遅くなりましたが、7月14日の活動報告です。

10時過ぎに青少年野外活動センターに集合しての最初の作業は県立大の調査補助です。

下草が生い茂る試験植栽地や、ボランティア植栽地で土壌の調査を行いました。

ここでは、S事務局長が”土壌サンプリング職人”として大活躍!

予定していた調査が早く終わったので、子供たちが植えた区画の下草刈りも行いましたが、草の下に埋もれている植栽木を探すのは一苦労。

それでも、見つけ出して草の下でひっそりと生きている苗木のまわりを光が当たるように草刈りをしました。

区画によって優劣はありますが、条件のいいところは植栽木も太くなって上に伸びてきていて、植栽の効果が少しずつでてきているように思われました。

ということで、活動の様子をちょっとだけご紹介します。

左から調査前の草刈り、土壌硬度の調査、ボランティア植栽地の下刈り、ボランティア植栽地のマルチング効果の状況。

   

 

P.S 今回は予定していたポット苗作り、オブジェ制作(試)は条件が整わず見送りとなりました。(f)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際森林年記念植樹

2011年07月04日 | 活動報告

先にお知らせしていました国際森林年記念植樹イベントにお手伝いしに行って参りました。

国際交流大の学生さんも含め参加は45名ほど。森っちも応援に駆けつけていました。

植樹の場所は、昨年アサヒビールのイベントで植えきれかなった区画。

時間の都合、2本/人程度と少なめでしたが、そこは、少ないだけ丁寧に植えれるというもの。

昨年秋の苗木も大半が根付いているのが見える場所で、期待の持てる植樹活動でした。

(トレッキングには参加しなかったので画像ありません、あしからず)(f)

    

 

(補足情報)

今回、道路で親子グマを目撃!!

イベントスタッフも目撃し、その後、野生鳥獣センターを訪れた一般の方も目撃しています。

現地の方も話していましたが、今年は目撃がやけに多いそうです。

場所的にはクマの生息エリアなので、当たり前なのかもしれませんが、現地へ行かれる場合は気をつけましょう。

 

(補足情報2)

7月14日の活動(いろいろ)+キャンプ@奥森吉の参加者募集中です。

会員はもちろん、会員以外でも、森づくりや自然再生に興味のあるかたの参加は大歓迎!

希望の方はmoriyosisaisei@gmail.comまで(@は半角に直してください)。

詳細は参加者の皆さんにおってご連絡します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする