森吉山ブナ林再生応援隊

秋田県中央部に位置する森吉山の東側で自然再生に取り組む有志の会です。

草刈りと調査しました

2022年09月25日 | 活動報告

秋晴れの下、植栽地の草刈りと植栽木のモニタリング調査、採種ネットの設置をしてきました。

少し暑いぐらいでしたが、植栽木も結構大きくなっていてよい感じでした。草刈りでは、ちょっと誤伐してしまいましたが、、、結構大きく、太くなっているのでススキの倒伏に負けることはなさそうでした。誤伐してしまった苗木は、来春の萌芽に期待します。

今年は並作のブナ予報なので、採種のネットも設置しました。今年は母樹チェンジです。


草刈り開始。人丈を越えてます。


出てきた苗木の計測


草刈り完了。結構大きくなっています。


昨年から始めた木枠植栽。わりといい感じです


実生で発生していたミズナラ。植栽木からの広がりが少しずつ始まっています。


種取りのネット設置作業


完了。いくらかおすそ分けしてもらいます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春活動 | トップ | 100年後の森づくりを行います »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活動報告」カテゴリの最新記事