森吉山ブナ林再生応援隊

秋田県中央部に位置する森吉山の東側で自然再生に取り組む有志の会です。

シーズン最後の作業をします

2018年10月21日 | お知らせ

来る11月4日(日)に、シーズン締めの活動として、

①植樹、②苗木確保、③落ち葉堆肥づくり、④種まき

を行います。天候次第等で内容が変更となる可能性があります。
当会の活動に興味ある方も是非ご参加ください。

日時 平成30年11月4日(日) 10時
場所 青少年野外活動基地集合(桃洞渓谷入り口にある野生鳥獣センターではないので注意ください)
持ち物 昼食、飲み物、野外作業できる服装(防寒具も!)、その他適宜準備してください。

準備の都合がありますので、参加を希望される方はmoriyoshisaiseiアットマークgmail.com(アットマークは@に変えてください)あてに、11月2日(金)21時までにお知らせください。すでに連絡をいただいている会員の方は改めての連絡は不要です。

写真は昨年の苗木山取の様子です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木医観察会

2018年10月20日 | 活動報告

野生鳥獣センター運営協議会の樹木医観察会に参加してきました。
絶好の紅葉狩り日和の中、赤水分岐まで歩きながら樹木医の本間さんから雑学も含めた樹木知識のレクチャーを受けながらの山歩き。
自分自身の記憶違いなども修正でき、非常にためになった一日でした。


紅葉の森の中へ

センとトチの大木を見上げる

樹勢診断もしてみました

最後は森づくりで〆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播いてみました

2018年10月08日 | 活動報告

「100年後の森づくり」で拾った種の播種。
ビニール袋に入れたまましばらく忘れてたら、カビ生えてました。。。(*_*)
気を取り直して、カビを除去し、水選してから培養土に播いてみました。
トチ、ブナに加えて、ツリバナ、クロモジも混ぜ込んでいます。来春が楽しみです。

左からトチ、ブナ、ツリバナ(右上)、クロモジ(右下3個)

トチを除いて播種

トチは右のプラ鉢に3個ずつ

 

おまけ 先日の台風でデッキに置いておいたコケ玉(9月2日作成)がどこぞへ吹っ飛んでいきましたが、今日、無事発見されました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種取り

2018年10月05日 | 活動報告

9月29日に実施した100年後の森づくりの締めくくりとして、ブナの種を取るネットを設置しました。
県の協力をいただき、青少年野外活動基地親子キャンプ場のヘリを母樹としました。ちなみに、このブナからは過去にも数回種をいただいています。
ご存じの方も多いかと思いますが、ブナは数年に1回の頻度でしか結実しないため、当会でもブナの種取りは毎年は行っていません。
しかし!今年は当会スタッフからもブナ結構咲いているよ、という情報提供がありましたし、東北森林管理局のブナ開花・結実調査(http://www.rinya.maff.go.jp/tohoku/sidou/buna.html)でも並作レベルで開花しています。
実際、イベントの種拾いでも思いのほかブナが落ちていて、充実した種も少なくなく思わず夢中になって拾ったぐらいです。

ということで、今年はブナの種が取れる予定です。こうご期待。


こんな感じで落ちてくる種をキャッチします


大きなブナです。結構な実がぶら下がってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする