滋賀カフェ&ライブハウス森のくまさんのブログ

滋賀県野洲市にあるカフェ&ライブハウス
定期的に歌声喫茶やフォークプラザ、フリーライブなどのイベントを開催しています。

☆リポート3月26日森くまギター&ウクレレ教室&青人草コンサート

2017年03月27日 | ☆イベントリポート

3月26日森くまギター&ウクレレ教室&青人草コンサートリポート

毎年春に開催しているギター&ウクレレ教室&青人草コンサートでした。

初めて参加の方あり今はやめておられても発表会だけみに来て下さる

方ありで大変にぎやかで楽しい和気藹藹の発表会&コンサートになりました。

井上謹治「夜霧のしのび逢い」「さざんかの宿」

北川美也子「真夜中のギター」「白いブランコ」

田村莉絵「365日の紙ヒコーキ」

篠原充憲「僕の歌はサヨナラだけ」

角光雄「野に咲く花のように」「琵琶湖周航の歌」

上田容子「満月の夕」「人生の贈り物」

篠原・田村「武者震い」「やさしさに包まれたなら」「森のくまさん」

山本房代「琵琶湖周航の歌」ウクレレ「宮津節」

北川慶子・小須田美代子・田中範夫

・平田富記子・上田マスターとウクレレチーム

「雪山讃歌」「埴生の宿」「なごり雪」

大岡・田中「遠い世界に」「竹田の子守唄」

前川正晴「蒼い夏」「旅の宿」「カム・トゥー・マイベッドサイド」

青人草(川村・遠藤)

「雪」「みんな地球で生きている」「メタボ」

「手と手手と手」「桜の木の下で」

みんなでうたおうコーナー

 


☆リポート3月25日歌声ひろば 春

2017年03月27日 | ☆イベントリポート

3月25日春の歌声ひろば リポート

3月25日春の歌声ひろば今回は増田こまえさんをボーカルに

春の童謡や「仰げば尊し」「白い花の咲くころ」など懐かしい

曲目を中心に、坂井さゆりさんのケーキを食べた後たくさん来て

下さったお客様お一人づつののリクエストにお応えしての

2時間をたっぷり歌って頂きました。

今回歌った曲目「春が来た」たぬきで歌いました「春の小川」「白い花の咲くころ」

「赤い花白い花」「ゴンドラの歌」「さくら」「仰げば尊し」「この広い野原いっぱい」

「南国土佐を後にして」「おぼろ月夜」「涙そうそう」

「風」「ふるさと」「イムジン河」「青い山脈」「明日という日が」

「あの素晴らしい愛をもう一度」「命の理由」「この街で」

この日は森くまの歌姫 カオリンさん早苗さんもお客様として参加いただき

たくさんのお客様と素敵な歌声でいっぱいの歌声広場になりました。

坂井さゆりさんのケーキで休憩おしゃべりにも花が咲きました。

 

 


☆リポート3月19日春の宵ブッキングライブ

2017年03月22日 | ☆イベントリポート

3月19日春の宵ブッキングライブリポート

春宵一刻値千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)ライブ

と名付けてブッキングさせていただいた今回のライブ

春宵一刻値千金とは、春の宵は趣深く、そのひとときの時間は千金にも値するということ

それにふさわしい楽曲と出演者の出会いの場ともなり素敵なライブになりました。

みちのく&団長@総市朗

今回みちのく君との男前コラボ無表情の

みちのくとパワフル団長の対比が楽しいライブでした。

「夢で逢えたら」「なごり雪」「手紙~15の君へ」

「春よ来い」「俺のせいで甲子園へ行けなかった」

中筋健司&引地バンド・・・古いフォーク世代の「ともだち」でもある

お二人の息の合ったライブ、アルコールもたっぷり絶好調の中筋さんでした。

「ケ・サラ」「君がいちばん」「アイ・ビリーブ」

「ともだち」「コットンフィールズ」

M&M・・・森くまではおなじみのお二人ですがM&Mとしては初でした

がお二人の素晴らしいハーモニーに聞き入りました。

「歌うたいのセレナーゼ2」「歌うたいのセレナーゼ4」「あんた」

「時には昔の話を」「Birthday」

さとうみつお・・・森くま初ステージのさとうさん今回は30年ぶりの友人との再会も

兼ねてのライブでもありました。圧倒的な迫力あるボーカルでさとうさんの生活から生まれた歌詞が

体に染み入るような楽曲に感動させて頂きました。

「万の風々」(よろずのかぜ)「かなづち」「えがお」「のぉばあさんや」

「満ちる月」アンコール「=」(イコール)


☆リポート3月19日(日)春一番森くまフリーライブデー

2017年03月21日 | ☆イベントリポート

NEW:本日3月19日(日)春一番森くまフリーライブデー

今回お仕事で足を怪我されて入院されていた、森くまライブの永遠のトップバッターみのるさん

が退院され初めての出演や初出演のリョウジさんや20代の二人の若者ミュージシャンや夜のブッキングの

中筋さんM&Mさんも早めにかけ付けてくれての楽しいライブになりました。

みのる祝!みのるさん退院祝おめでとうございます。

これからもトップバッターでいつまでも!

「しゃぼん玉」「勇次」

Mrブラック・・・今日はみゆきで勝負

「友達のまま」「ひとり上手」

おぐらっち・・・ブッキングありがとう

「15の夜」「I Love you

のぶた・・・※ユーチューブ見てね

「小さな日記」「美しい十代」

RyoujiNgabuti(初)・・・パフォーマンスコメントまで長淵できまってました。

「俺らの家まで」「Myself

ToTTo・・・「ご協力ありがとうございました。」

「you've got hide your love away」「let it be」

夢遊人・・・・チョーあがりました。

「雪原に立つ鳥」「古い山道」

8中筋・・・・一足早く昼のフリーに登場!ありがとう「嵐」懐かしい歌でした。

」「満月の夜」

9高野・・・・オリジナルのインストでした。

「古時計」「ディラン」

10ヨージ・・・洋楽も素晴らしい

「key to the highway」「tears in heaven」

11カオリン・・・久しぶりのカオリン&大江マサキさん・・緑の衣装が素敵

「キャンディキャンディ」「YUME日和」

12大江マサキ・・・カオリンさんとの昭和歌謡ライブが楽しみですよろしく。

「ロシアパン」オリジナル「冬の旅」コピー

13田野大地・・・オリジナル「大地」は田野大地テーマソングです。

「大地」「冒険」

14うえじゅん・・・「俺のアディダス」のパフォーマンスに皆さんびっくり

「俺は三ッ星」という人もいました。

「俺のアディダス」「全て身に覚えのある痛みだろう」

15M&M・・・みやこさんボーカル長淵の「交差点」に拍手喝采

「交差点」

16ちぇき・・・※またあがってしまいました

「ミッドナイトブルー」「足音」

16


ラストセッション「結婚しようよ」

今回は森くまならではの20代から団塊世代まで幅の広いフリーライブになりました。

みなさん長時間ありがとうございました。


☆リポート3月18日(土)中島みゆきデー

2017年03月18日 | ☆イベントリポート

3月18日(土)中島みゆきデーリポート

春らしいいいお天気になったこの日は

中島みゆきの曲を愛するメンバー13組が集い午後のひと時を

それぞれ素敵なみゆきの曲をたっぷり聞かせて頂きました。

ヨーコ「御機嫌如何」「With」

音楽とともに笑える日々を大切に

2あかまめ「この世に二人だけ」「信じ難いもの」

素敵なメンバーとの楽しいひと時でした。

るーちゃん「わかれうた」「一期一会」トミーさんありがとう!

夢遊人「歌姫」「祭りばやし」

おとぎ猫「地上の星」「世情」

昔の手編みのステージ衣装着られてうれしい!

カオリン「銀の龍の背に乗って」「恩知らず

緊張しました・・・

ベリィー「追いかけてヨコハマ」「しあわせ芝居」

最後ためて歌いました・・・ヤッター

SHO-WA「パラダイスカフェ」「背広の下のロックンロール」

たくさん間違えましたが楽しかったです!

9トミー「本日未熟者」「アイラブユー答えてくれ」

10オードリー「さよならの鐘」「慟哭」はらくまさんSETAさん素敵なギター伴奏ありがとう

11オールド「ローリング」「小石のように」

12うさぎ組「ホームにて」「空と君のあいだに」

13ローズ「瞬きもせず」「成人世代」

最後はみなさんで「時代」をセッション・・・

今回はトミーさんりんちゃんに音響お助け頂きました。 見学のお客様も楽しかったの声が

 出演者のみなさんありがとうございました。次回を楽しみにしております。



☆リポート3月12日森くまナターシャ昼下がりコンサート

2017年03月16日 | ☆イベントリポート

3月12日森くまナターシャ昼下がりコンサートリポート

僕がナターシャセブンを知ったのはいつだったかKBSラジオで「わらぶきの屋根」を

聞いて感動したのがきっかけで初めて行ったのが春の「昼下がりコンサート」

友達に誘われての京都の円山野外音楽堂でした。

春は京都円山公園で「春昼下がり」コンサート夏はやはり円山公園で「宵々山」コンサート

名田庄フォークキャンプと追いかけたものでした。素敵な兄貴的存在のナターシャのみなさんに

あこがれたおかげで、友達ができバンドまでつくって楽しい青春時代をおくれた気がします。

今回めづらしく昼間のナターシャライブでもあり懐かしいネーミングで開催させていただきました。

上田兄妹 ヨーコ&テツヤ ※二人で三回忌をむかえた母の思い出に感謝して母のお墓を歌いました。

「一本の樹」「青春の歌」「母のお墓」

川村・・・・お客様のつもりの参加でしたが今回急きょ出演頂きありがとうございました。

「想い出の赤いヤッケ」「森のくまさん」

AKB54・・・あくびさんのナターシャ好きは年季がいってます。

「小さな町」「人生はいつでも」「君かげ草」

おとぎ猫・・・・お二人のナターシャナンバーもたくさん増えました。

「ランブリンボーイ」「柳の木の下に」「陽気に行こう」

 

げんさん・・・この日は電車でこられたのでアルコールが入ったいい顔色の「旅~ワンカップ大関」でした。

「旅~ワンカップ大関」「涙色の星」「孤独のマラソンランナー」

 

原ファミリーバンド ・・・この日は偶然、原(ご主人)さんのお誕生日でした。 

坂庭バンドの一美さんより花束プレゼントもあり皆さんでお祝いさせて頂きました。

「心の旅」「海原+There is a ship「我が大地の歌」

 

リクエストコーナー 明日の風「別れの歌」「街」

フォークグラス・・・今回はお二人でしたのでおとぎ猫の徳さんが共演

「くちづけ」「青春の歌」「サンフランシスコベイ・ブルース」

  

坂庭バンド・・・今回は息子代わりの河林くんがお休みでしたが

ゆったりとした寛悟さんと一美さんとの掛け合いのおしゃべりがたのしく

などほっこり癒されるステージでした。

「あなたを恋しています」「めぐりあい」「リタントゥーパラダイス」「天国のバラ」

  

リクエスト「初恋」

ラストソング「私に人生と言えるものがあるなら」「ヘイヘイヘイ」「楽しい時はいつでも」

今回出演者のみなさんや見学のお客様も遠くからたくさん参加いただきありがとうございました。


☆リポート3月11日春一番ブッキングナイト

2017年03月14日 | ☆イベントリポート

NEW:3月11日(土)春のブッキングナイトリポート

森くまクリスマスライブに出演頂いた

Fujiさん以外は森くま初出演で春一番にふさわしい

いずれも素敵なボーカルをもつ男女キーボード&ギター中心の4組のユニットでした。

・Twintall(ツインテール) 

寺島豊ギターと岸靖子ボーカルのお二人

素敵な歌声の岸さんは富山から来てくださいました。

「power of music」「桜色舞うころ」

「ボクのたからもの」「君がすきだから」「三日月」

※富山から来て温かく迎えて頂き本当にありがとうございました。

Fuji(Kage&Mihoko)

クラッシックと昭和歌謡をとりまぜた選曲で楽しませて頂きました。

「メヌエット」「プライド」「川の流れのように」「ハンガリー舞曲」

「もう少しあと少し」「君を忘れない」「夏の終わりのハーモニー」

 

・水の旅人

森くまスタジオではいつも練習で利用いただいてましたが森くまステージは初出演

カバーとオリジナルも独特のサウンドと三人のキャラクターが

とてもちぐはぐなところが逆に楽しい水の旅人さんでした。

「いとしのエリー」「大空を渡る船に乗って」「愛で溶かして」「スイートベイビー」

「アメージンググレース」「愛について」「キミのひかり」

Pikka.Riko

笑うセールスマンと見間違うほど似ているギター高田さんと

ピンクの帽子が素敵なRikoさんの少し懐かしい昭和歌謡中心の

渋いバラードナンバーにうっとりさせて頂きました。

「フレンズ」「すき」「ムーンリバー」「やわらかな夜」

「ラブイズオーバー」「フォーリンラブ」

今回は、何と各バンドとも女性シンガーが同い年の同世代でしたが

みなさんそれぞれ?歳とは思えない若さにびっくり

共感できる所も多かったようで、みなさん終了後も和気藹藹でした。

今回たくさんのお客様、出演いただいたみなさんありがとうございました。

  このなかに喪黒福造さんとお二人の大輔さんが・・・


☆リポート3月11日春一番ブッキングライブ

2017年03月13日 | ☆イベントリポート

NEW:3月11日(土)春のブッキングライブ

春一番にふさわしく穏やかなお天気になったこの日はブッキングデーナイトと

どちらも素晴らしく楽しいライブとなりました。

春一番ブッキングライブデー 昼の部

森くまではおなじみ、バラードのおぐらっちさん・楽しいオリジナルフォーク辻井まいなさん

またオールディーズの早苗さんと増田こまえさんが参加、フォーク&昭和歌謡うさぎ組さんの

初ユニット女性だけのうさ苗バンドが花をそえました。

おぐらっち 「十五の夜」「Iloveyou」「Get Along Together 」「あの歌はもう歌わないのですか」

おぐらっち お得意のバラードをたっぷり・・・

辻井まいな 「ほうれんそう」「すいか」「朝の香りに」「しばちゃん」「テンションUP↑」「びわ」

楽しい色々なオリジナルで盛り上げて下さいました。

うさ苗バンド「砂に消えた涙」「サントワマミー」「よろしく哀愁」

「私はピアノ」「人形の家」「難破船」「真夏の出来事」「さよならは突然に」「バケーション」

ボーカルお二人のハーモニーとうさぎ組の演奏が何と言えず素敵なバンドになりました。

こまえちゃん「早春賦」「見上げてごらん夜の星を」「童神」「この街で」「命の理由」

急きょエントリーできたこまえさんが参加・・・たくさんのお客様も最後までありがとうございました。

 


☆リポート3月4日ひなまつりフォークプラザ

2017年03月06日 | ☆イベントリポート

3月4日ひなまつりフォークプラザリポート

3月に入り、先日までのすきま風もやっぱり温かくなったこの日の

ひなまつりフォークプラザはやっぱり春を感じる曲がたくさん

披露頂きました。

1メル&はまゆう「赤いスイートピー」「春なのに」

※春の思い出深い2曲を歌いました。

2げんさん「ここに幸あり」「さらば涙と言おう」

3サリー&はまゆう「駅」「リバーサイドホテル」

※チョードキドキでした。

4ノブタ「小さな日記」「希望」

5ミッキー「バラが咲いた」「我が良き友よ」

6ナカガワ「春のからっ風」「明日も今の夢の続きを」

※めちゃめちゃ緊張しました。

7SETA「グランパ」「マージビートで歌わせて」

※まちがってしまいました・・・

8KURI「愛染橋」「君はバラより美しい」

※今年初森くまでした。

9おぐらっち「さよなら」「銀の雨」

※チェコのギターで歌ってみました。(フォルヒG23ART)

10ちぇき「足音」「まほろば」

※あがりました

11四太「渚にて」「僕の唄はさよならだけ」

※このままではアカン

13一浦康司(初)「初恋」「この想い」

堅田から初参加の一浦さん 新しいナターシャファン仲間がまたお一人

13トミー「なごり雪」「卒業写真」

最後は「襟裳岬」を女性のみなさんで・・・ありがとうございました!次回フォークプラザは4月1日です。