滋賀カフェ&ライブハウス森のくまさんのブログ

滋賀県野洲市にあるカフェ&ライブハウス
定期的に歌声喫茶やフォークプラザ、フリーライブなどのイベントを開催しています。

もりくま柄の看板自販機設置しました。

2017年10月31日 | もりくまニュース

NEW:もりくま柄の自販機設置しました。

森くまのシンボル椰子の樹でなく棕櫚の樹が上の電線にくっつき危なくなったので台風まえに

泣く泣く切ってしまいました。跡地に森くま柄で看板替わりの自販機を設置いたしました。

設置初日は学校帰りの子供たちには人気でした。


2017年10月22日(日)森くまフリーライブ10月リポート

2017年10月26日 | ☆イベントリポート

2017年10月22日(日)森くまフリーライブ10月リポート

9月のフリーライブに続き、今回も台風接近の中心配しながらの開催になりました。

大江さんは音響が心配で、キッコさんはなにかお手伝いをと早くからで来てくださったり

先月に続き三重から今回も台風の中ヤイリとギルドさんや他にも今宮さんなど帰りな心配な方

もたくさんありましたがみなさん最後までありがとうございました。

出演

1今宮テラス「旅愁」「名もない花」※やっぱり指が動かない

オリジナル素敵な曲でした。

2Yutaka(初)「時の過ぎゆくままに」「勝手にしやがれ」※メッチャキンチョーしたけど楽しかった!また出たい

ジュリーまた歌いに来てください。

3TAKEIZUM「虹が消えた日」「新しい歌」

2度目の森くま 哀愁のある弾き語りでした。

4のぶた「心配しないで」「春なのに」

秋に春なのにもいいものでした。

5KIKKO「なごり雪」「花」※またボロボロでした!でもまたチャレンジします!

いつもなにかとお手伝いありがとう。「花」みなさんの心に届きました。

6マッサン「銀座の恋の物語」「若い広場」※新しい歌でキンチョーしました。でもだいぶ慣れました。

昭和歌謡と若い広場 よかったです。

7ヤイリとギルド「指定券」「花いちもんめ」台風の中しょうこりもなく来ました。みなさんの腕私にもわけてほしいデス

ホントはさだまさしに来たかったそうです。でも「指定券」聞かせていただきました。

8野田清隆「さくら」「ありがとう」やっと来れました「森クマ」みなさんあたかくて幸せでした。

奥様の篠笛と野田さんの歌声 大自然の中にお似合いですね。

9大江マサキ「冬木立」「長い道」※キャー大江さーん‼(ファンより笑)

今回も音響ご苦労様「長い道」もう一緒に歌えそう

10四太「こうき心」「かすみ草」※雨の日は森クマで遊ぶ

11NAO「君を忘れない」「やさしさに包まれたなら」※久しぶりで緊張しました。皆さん手拍子ありがとう♡楽しかったです!

久々のNAOさんと大江さんの伴奏でした。

12うえじゅん「on and on」「まいどハッピー」

今回一番の若手じゅん君のパワフルな弾き語り

13ちぇき「hello」「銃爪」※久しぶりで気持ち良かったです

ギターのシールも一つひとつこだわりありそうです。

14りゅうじ「そこそこ」「単身オールナイト」※またミスタッチやりましょう

久々のりゅうじさんの「そこそこ」そこそこでなくとってもいいです。

台風の中みなさん無事お帰りになったでしょうか。新しい出会いと懐かしい歌を有難うございました。


 次回フリーライブは11月19日14時~です。


☆10月22日(日)さだまさしナイト

2017年10月22日 | ☆イベントリポート

10月22日(日)さだまさし歌おうナイト エントリー募集中 さだファン10組程度

久しぶりのさだまさしナイトの開催です。リスナーも歓迎さだファンお集まりください。

「さだまさし」の画像検索結果 「森くま みのる」の画像検索結果

「森くまシュガー...」の画像検索結果 「森くまコタカマ...」の画像検索結果 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

【▼概要】
「さだまさしさんの楽曲が大好きで演奏する人、聞く人が世代を超え共感できるひと時を・・・」 
さださんの歌をみんなで楽しむライブです。リクエストコーナーも・・・

毎回それぞれ出演者が大切にしているさださんの曲が聞けるのが楽しみです。

【公演日】2017年10月22日(日)
【時間】開場 17:30/開演 18:30
【料金】見学・出演共¥800 (ドリンク付・アルコール食事別途)

【会場】滋賀カフェ&ライブハウス森のくまさん
【主催】森のくまさん
【予約・お問い合わせ】090-9287-0513(ウエダ)

出演予定

  1. てっちゃんマスター「片恋」「山ざくらのうた」
  2. コタカマサヒロ 「天までとどけ」「いのちの理由」
  3. シュガーヒル 「」「」「」
  4. ヨーコ「奇跡~大きな愛のように」「あなたへ」
  5. みのる「北の国から」「関白失脚」
  6. Botter一味バンド「晩鐘」「生々流転」「ひき潮」「療養所」

10月9日(祝・月)森のくまさん豊郷音楽祭2017 IN旧豊郷小学校舎群リポート

2017年10月19日 | 店外イベント

10月9日(祝・月)森のくまさん豊郷音楽祭2017 IN旧豊郷小学校舎群リポート

10月9日森くま豊郷音楽祭は、素晴らしいお天気とすばらしい音楽仲間に恵まれて

講堂ステージと教室ステージと屋外芝生広場など一日中、 旧豊郷校舎に歌声が響きあう 

本当にいい音楽祭になりました。参加頂いたみなさん 準備をお手伝い頂いた

スタッフのみなさん 本当にありがとうございました。遅くなりましたがリポートです。

画像は、中村先生さんからいただきました。まだまだございます。できればまた紹介しますね。

参加した人それぞれが懐かしい気持ちになれて
やさしい歌の輪が広がる 音楽祭。午前10時と午後1時半より歴史ある旧豊郷講堂と第二ステージ教室にて

野洲のライブ&カフェ森のくまさんの音楽仲間20組以上が集い音楽祭を行いました。

今回は、特にゴスペルバンド.HORRY&ACTIVE MAMAさんや 
三重県より、うたおに合唱団さん も仲間に加わって頂き
たくさんの方たちで豊郷講堂を歌の力で素晴らしい空間になりました。
メイン講堂ステージ:出演バンド    主な発表曲

* 10時00分~1森くま豊郷SPバンド「川のほとり」「私のこどもたちへ」「陽気にゆこう」


* 10時20分~2みのる「乾杯」「シャボン玉」


* 10時30分~3オードリー「ムーンリバー」「さよならの夏」


* 10時40分~4のぶた「高校3年生」「君のそばに」


* 10時50分~5.カオリン「童神」「明日という日が」


* 11時00分~6.おぐらっち「青空ひとりきり」「あの歌はもう歌わないのですか」


* 11時10分~7.フォークグラス「旅の途中」「さよならが言えない」


* 11時30分~8.青人草「手と手」「うろこ雲の絵」


* 11時50分~9.ソフィア「野に咲く花のように」「瑠璃色の地球」


* 12時00分~10.石田義人「ガーベラ」


* 12時10分~11.ローズまぁりん「人生の扉」「水の鏡」


* 12時20分~12. YABUUCH「千の風になって」


* 12時30分~13.辻井まいな 「チューリップのアップリケ」「無縁坂」

* 12時40分~14.大江マサキ「You Are My Destiny」「Would You Like To Come As My Wife(嫁に来ないか)」


* 12時50分~休憩・調整
* 13時00分~15.ダイヤモンドシュガー歌声喫茶コンサート  

豊郷の昼下がり秋の童謡をみなさん一緒に歌って頂きました。
「旅愁」「里の秋」「風」「あの素晴らしい愛をもう一度」他・・・


* 13時40分~16.おとぎ猫「アルプスの少女ハイジ~おしえて」「リタントゥ―パラダイス」


* 14時00分~17.原ファミリーバンド「悲惨な戦争」「ネイムズ」

* 14時20分~18.HOLLY&ACTIVE MAMA「ROSE」「EVERY PRASE」ほか

豊郷にHOLLY&ACTIVE MAMAのゴスペルはお似合いでした。


* 15時00分~19.チーム385  今回みゃこさん石田さん司会と音響をお手伝い頂いたお二人ありがとう!


* 15時20分~20.うたおに合唱団・・・三重県から遠いところから素敵な歌声をありがとうございました。



* 16時00分~全員 シングアウト 豊郷から歌声の輪「上を向いてあるこう」

メイン会場担当司会・進行・ソフィアさん、みやこさん とっても心のこもったMCでした。


うさぎ組さん カオリンさん オードリーさんには受付 お手伝いいただきました。

いいお天気なので外でも盛り上げていただいてました。

セカンドステージ 1F教室 司会進行:うえだてつや・増田起也・シカノダンス

シカノさん 増田君の進行で 意外と盛り上がってたセカンドステージでした。ありがとう! 

出演者 皆さん全員の画像がありませんゴメンナサイ もし撮っておられた方ありましたら下さいね。

* 10時30分~10時40分1 シカノダンス


* 10時40分~10時50分2 ナオミ
* 10時50分~11時00分3 オオニシ
* 11時00分~11時10分4 藤林マーチン
* 11時10分~11時20分5 ちえちゃん


* 11時20分~11時30分6 
* 11時30分~11時40分7 ヨーコ
* 11時40分~11時50分8 コタカマサヒロ
* 11時50分~12時00分9 ビーサン犬


* 13時00分~13時10分10 増田起也


* 13時10分~13時20分11 FUJI
* 13時20分~13時30分12 AMI


* 13時30分~13時40分13
* 13時40分~13時50分14
* 13時50分~14時00分15 


* 14時00分~14時10分16 


* 14時10分~14時20分17 ようすけ

青空と豊郷小本当によく似合います。みなさん本当に気持ちのいい一日をありがとうございました。

今回打ち上げは、チーム385さんと歌おにさんの見つけて頂いた豊郷の地元のお店

だし巻き定食がとっても美味しいいいところでした。

 


10月15日(日)「知らぬが仏」のため臨時休業

2017年10月16日 | もりくま日記

10月15日(日)は森のくまさんスタッフしんちゃんこと上田真平が湖南市石部文化ホールで行われました。

劇団こなんヒストリア特別公演「知らぬが仏」に出演のため臨時休業させて頂きました。

中々の大役で親としては、セリフを忘れたりとちったりしないか心配でしたが何とかやり切ってくれました。

見に来て頂いたみなさんありがとうございました。

画像に含まれている可能性があるもの:1人

画像に含まれている可能性があるもの:27人、、スマイル

画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル、テキスト

茶店の看板娘でふられ役の真平と菊江さんのツーショット


 

 


10月7日(土)森くまフォークプラザ10月リポート

2017年10月14日 | ☆イベントリポート

10月7日(土)森くまフォークプラザ10月リポート

すっかり秋らしくなった10月9日は森くま豊郷音楽祭直前の秋のフォークプラザでした。

出演予定:

1ヨーコ 「夕日は昇る」友部「道端で覚えた唄」アイルランド

※見知らぬ人と歌を分け合い楽しみます。

2よその猫「プカプカ」「海原」

※一線は越えていません!

3みのる 「あした」「生きてりゃいいさ」

※亡くなった人よ安らかに

4のぶた 「ほおずき」「愛していると伝えてください」

※手で引くと震える

5YUMI 「タッチ」「UFO」

※歌声と手拍子ありがとうございました。

6藤林マーチン「柳の木の下で」「十字架に帰ろう」

※徳さんバンジョーありがとうございました。

7オオニシ「コーヒーブルース」「けれど生きている」

※久々に緊張しました。

8KAZU 「津軽海峡冬景色」「ラブイズオーバー」

※立って久しぶりに歌いました・・・楽しかった

9中川「笑顔のまんま」「二人でお酒を」

※指引きに慣れたいのでがんばります。

10おぐらっち「難破船」「リメンバーミー」

11ちえちゃん「赤いスィートピー」「スイートメモリーズ」

※のどガラガラになりましたおぐらっちお茶ありがとう

12辻井まいな「海の声」「涙そうそう」

※涙そうそう ほんとにいい歌です。

13もりChan 「明日に架ける橋」「なごり雪」

※楽しくやらせて頂きました。

14げんさん「あの素晴らしい愛をもう一度」「男はつらいよ」

※豊郷頑張ってください

15トミー 「昼間の月」「吟遊詩人の唄」

今回も15組いっぱいの皆さんの弾き語りをたっぷり堪能させて頂きました。

最後は豊郷小学校でもラストセッションに取り上げるつもりの「上を向いて歩こう」を全員で・・・


【公演日】2017年10月7日(土)
【時間】開場 13:30/開演 14:00
【料金】見学¥500/出演¥800 (ドリンク付・アルコール食事別途)

【会場】滋賀カフェ&ライブハウス森のくまさん
【主催】森のくまさん
【予約・お問い合わせ】090-9287-0513(ウエダ)

【▼概要】
「懐かしいフォークソングによって、演奏する人、聞く人が世代を超え共感できるひと時を・・・」 
フォークソングや昭和歌謡をみんなで楽しむライブです。
※また毎回、ライブに出演してくださる方を募集しています。(出演希望の方は予約をお願いします。)
※カバー曲限定(一組2曲)/フォークソング・昭和歌謡・洋楽など、できるだけ多くの方が懐かしく共感できるカバー曲でお願いします。