滋賀カフェ&ライブハウス森のくまさんのブログ

滋賀県野洲市にあるカフェ&ライブハウス
定期的に歌声喫茶やフォークプラザ、フリーライブなどのイベントを開催しています。

4月26日(日)ミスタッチオープニング出演と野洲図書館ヒューマンノート

2015年04月29日 | 音楽活動紹介

4月26日(日)ミスタッチオープニング出演と野洲図書館ヒューマンノート

この日は、ミスタッチの皆さんと久しぶりに近江八幡スマイルさん2周年コンサートの

オープニングに出演させていただきました。新しくメンバーにナターシャナイトにも

来てもらったカポさんが加わりハーモニーも素敵になり

ナターシャの曲「陽気に行こう」「私を待つ人がいる」辻さんの「フォークソングがいっぱい」宿やんの「水穂」

最後にひーちゃんも加わり「スマイル」みんなで楽しく演奏させていただきました。

お店の外はいろんなお店が出ていて好天の中外でみなさんセッションがはじまってました

おはぎやタケノコご飯をいただいたあとこの日は、午後野洲図書館にて総勢30数名のゴスペルグループ

ヒューマンノートさんのコンサートの音響係を依頼されており、野洲へ向かいました。

関西を中心に700名がおられるグループの滋賀京都チームのみなさん

女性ばかり30数名のパワフルで素晴らしい歌声がいつのまにか満員のお客様の

中響きわたりました。

オリジナルもそれぞれすばらしく音響をしながら感動させていただきました。

 


☆リポート4月19日(日)森くまフリーライブ春

2015年04月21日 | ☆イベントリポート

4月19日(日)森くまフリーライブ春リポート

今年の春は本当に天気が悪くこんなに春を楽しめない年は

めずらいいと思うこの日も雨、そんな中でしたが16組のみなさんが

楽しいライブを繰り広げてくださいました。

1ミノル「年金の唄」オリジナル「麦の唄」

※今日からシンガーソングライター

2メル「乙女座宮」「赤いスイートピー」

※楽器初挑戦はメロディチャイム

3まこ兄「子どもたちの瞳」「ラストスターター」

※久々のまこ兄・電車でギターを担いでのフリーライブ

4コージィ 柴田「加茂の流れに」「バスストップ」

※お孫さんができてコージからコージィ(爺)になりました。

5カオリン「折鶴」「童神~ヤマトグチ」

※歌いながら泣きそうになりました

6とんがり帽子「お祭りの夜」「霧の摩周湖」

※昭和歌謡の生き字引とんがりさん

7ヨーコ「愛ある街」「誕生」

※へたでも好きな歌を自分なりに・・・

8小椋「丘の上の愛」「北国列車」

※バラード小椋っち、緊張しながらも・・・

9ミッキー「昭和ブルース」「赤色エレジー」

※昭和歌謡の代表曲

10大江マサキ「嫁に来ないか」「2J-02」

※4月29日昭和歌謡ライブ5月3日アコーステック

森くまでおあいしましょう!

11西岡「砂塵の彼方」「乾杯」

※今度はギターで・・・

12辻井マイナ「シクラメンの薫り」「すいか」

※「すいか」オリジナルは一度聴いたらくせに・・・

13 T&A初「スタンドバイミー」「カントリーロード」

初登場のお二人・・・緊張されてましたがまたぜひ・・・

14トミー「とどけ明日へ」「みわたしてごらん」

青春時代のメッセージソング

※みんなで心合わせて歌える曲でした。

15ちぇき「明日晴れるかな」「さすらい」

※今回は仕事帰りに遅れながらの参加でした。

 16石田「鶴になった父ちゃん」「生きてゆくことは」

※今回はメルさんの伴奏にもがんばりました。

 マスターのセッション「結婚しようよ」「夢の中へ」

みなさん長時間のライブでしたが、

楽しい雰囲気でありがとうございました。

次回は、都合により第4日曜日、5月24日(日)開催です。

この日は 森くまでお世話になっている親父バンド何組かが

が開催するおやじライブもこの日三上コミセンでのライブでした。

フリーライブと重なって見学に行けないので

ステージバックのネオンサインを作って

飾らせていただきました。

ギターとOYAJIをくみあわせましたが

なんとか賑やかしになったでしょうか。

 


☆リポート4月4日(土)森くまフォークプラザ2015春

2015年04月06日 | ☆イベントリポート

4月4日(土)森くまフォークプラザ2015春リポート

桜も満開の中4月のフォークプラザでした。

 

しげ:「紙芝居」「ふれあい」

バンジョーとギターそれぞれに味わい深い歌でした。

安堵騒音:「不良少女白書」「花吹雪」

さだナイト用に用意していただいていた「不良少女白書」懐かしい歌でした。

みのる:「プライス・インザ・サン」「さくらメドレー」

毎回新しいものに挑戦されるみのるさんです。

とんがり帽子「水鏡」「神様はもう死んだの」

この日は太子ホールとハシゴだそうパワフルですね。

Key坊「春の風が吹いていたら」「人生を語らず」

新しい仕事で手がきつそうでしたがお得意の拓郎で頑張ってくれました。

明日の風&はまゆう:「もしもピアノが弾けたなら」「春のおとずれ」

「春のおとずれ」は小柳ルミ子の初期の曲

お父さんを思い出すとの事春のいい曲ですね。

小椋っち「北国列車」「丘の上の愛」

「北国列車」はしょうやんの曲だそうです。

辻井まいな「島唄」「涙そうそう」

さだナイトと連続のまいなさん今回は三線を演奏

かわいい愛犬は車の後ろでお留守番でした。

車でお留守番のマイナさんの愛犬プチ

 

 トミー:「春」「さくら」

とみーさんの「さくら」は力強く迫力のあるさくらです。

たけのこ「あてもないけど」「僕の胸でおやすみ」

今回からステージネームを「たけのこ」に

かわいく、ぐんぐん伸びるいい名前ですね。

にしむら「チェリーブロッサム」「おもかげ色」

「チェリーブロッサム」は女性陣に人気セッションにいいですね。

セッションタイム伴奏:はまゆう・Key坊・トミー・ニシムラ

「心の旅」最後は「俺らの家まで」

今回も楽しいフォークプラザでした。

次回は5月2日(土)14時開演~

お早目のエントリーおねがいします。