goo blog サービス終了のお知らせ 

滋賀カフェ&ライブハウス森のくまさんのブログ

滋賀県野洲市にあるカフェ&ライブハウス
定期的に歌声喫茶やフォークプラザ、フリーライブなどのイベントを開催しています。

11月24日(日)さざなみホール歌声喫茶レポート

2013年11月27日 | ☆イベントリポート

11月24日(日)さざなみホール歌声喫茶レポート

 

森くまバンドでさせて頂くさざなみ歌声喫茶の日はなぜか、天気の悪い日が多いのですが

この日は絶好の行楽日和、ましてや紅葉シーズン真っ只中今回はお客様もいつもより

少ないのではとおもっていましたが、思いのほかたくさんのお客様で一安心。

 お互いに人生の紅葉をむかえた、メンバーとお客様で紅葉狩り気分の歌声喫茶

になりました。 こまえちゃんが開演前の昼食後「東京都知事がごうぎなお金かりてはったんやて」

と、めちゃ田舎言葉というか方言いったのが面白く 「ごうぎなて何?」からはじまり「すいな服着てはる」

「こーとな服着てはる」の違いとか「今日はやつして」「ひんなか」「ほどらいこ」「もんできやはる」

などみんなで日野、守山、野洲のおばあちゃんから聞いたことのある言葉を教えあい大笑い

一番おもしろかったのが「定年から年金もらえるまであいがある(間がある)」とこまえちゃんが言ったのを

「僕が愛がある」とロマンチックに聞き違ったことでした。そんなことをトークに入れながら、

 僕から島倉千代子さんの歌「からたちの小径」や坂井さんは古川さんと「愛の賛歌」深田くんは「こんな静かな夜」

こまえちゃんは「糸」をそれぞれ披露 後半はお客様のリクエストカードからできるだけたくさん歌っていただきました。

「あの素晴らしい愛をもう一度」を歌う終わりのころは、

ガラス張りのホワイエホールから、比叡山に沈む真っ赤な夕日がとてもきれいでした。

 

 


11月23日(土)森くま飛び入りライブデーリポート

2013年11月27日 | ☆イベントリポート

11月23日(土)森くま飛び入りライブデーリポート

 森くま 飛び入りライブ昼の部

紅葉シーズンの中にもかかわらず、初参加の池内さんひさびさのKPさんや山口さんなど

16組のみなさんの秋の競演になりました。

1みのるさん「家族になろうよ」「案山子」

2池内さん「乾杯」「贈り物」

3KPさん「もう恋なんかしない」「道標」

4ケニーさん「Hotel California」「Let it be」

5山口さん「Baby bless」「ふるさと」

6西岡さん「祭りのあと」「マークⅡ」

7宮崎さん「涙君さよなら」「題名のわからない歌」

8小椋さん「Far Away」「明日へのフリーウェイ」

9いつかの風さん「枯葉」「恋人よ」

10大江マサキさん「ウサギみたいな女の子」「すごい口紅」

11Mr、BLACKさん「顔」「とんぼ」

12石田さん「生きてゆくことは」「命の理由」

13トッティさん「愛する人よ」「さようなら」

14Yさん「瀬戸の花嫁」「森のくまさん」

15まこ兄さん「せめて今夜だけ」「初恋」

16やどやん「わらぶきの屋根」「さよならが言えない」

 

夜の部

夜の部は、昼とは反対になんと5名でしたので、ステージなしの

形式で久しぶりのちぇきさんやメルさん

私マスターも入っての、車座ライブになりました。

みのるさんがみんなにケーキをふるまってくれたり、

おしゃべりしたり、オードリーさんの美声やケニーさんの持ちネタをたっぷり

聞かせてもらったりしてのセッションがとても楽しかった夜の部でした。

特にフィンガー5シリーズはめちゃ懐かしく楽しかったです。

2013-11-23 飛び入り夜の部
○梅田からナンバまで
○それだけの幸せ
○Hey Jude
○懐かしのCMソング集
 (ミツワ石鹸、レナウン・ワンサカ娘、パルナスの歌)
○素敵なラブリーボーイ
○Hotel California
○恋のダイヤル6700

「エーデルワイス」「時代おくれ」「そっとおやすみ」「時の過ぎゆくままに」

「学園天国」「まちぶせ」「雨」「秋でもないのに」「安奈」「ルージュの伝言」「ホワイトクリスマス」

以下ケニーさんがメールをいただきました。

昨日はどうもありがとうございました。
久々の昼夜出演で疲れたけど、たまにはあんな夜もいいもんです。

今年も飛び入りライブは12月22日(日)昼の部のみが最後になります。
本当に多くの皆さんに、参加していただきうれしく思ってます。次回は
クリスマスライブとしてより一層楽しいものにしたいとおもいますのでぜひ、

ご協力ご参加お待ちしております。 

マスター