スキナモノ・スキナコト・:*:

ドライブ、写真、美術館、スイーツ、雑貨・・
好きなものがたくさんあるって幸せ♡

2年ぶりの器展と鑑賞記録

2018-12-08 | 鑑賞・催し


昨年は行きそびれてしまった恒例の陶器市。
今年は1ヶ月くらい前から気にしていました。
何年も気に入った器を買い足し食器棚は飽和状態なので、
今年はもう目の保養だけのつもりで・・・

入場料が500円;
昨年行ってないのでどこからも招待ハガキは来ないと思っていたら、



嬉しい~。1週間くらい前になって届きました。
一昨年いろいろと購入した小石原焼きのお店から^^



さっそく友達と一緒に行って来ました。

そして・・・
眺めるだけで済むはずもなく^^;




備前焼のブレスレット







武雄焼と小石原焼の直径18㌢のお皿。



一昨年買って日頃使っているコーヒー碗。
今回購入のお皿とお揃いで使えます♪





織部焼のスプーンレストと高取焼の珍味入れ


小皿や小鉢など、見ていたらいくらでも好みのものはあったけど、
小鉢も小皿もたくさんあるので踏み止まりました💦


お抹茶席でクリスマスリースの和菓子とお抹茶をいただいたり、
好きな焼き物のカップで珈琲を飲んだりして5時間を過ごしました(・・。)ゞ


*


ついでに鑑賞記録。




秋のある日の月





10月中旬、クラシックコンサートへ。







好きな曲ばかりですごく良かった
アンコール曲は何だったのか・・・
超絶技巧的で凄かったです。大満足^^







禁酒会館でやってた小さな猫写真展へは猫好きな友達と行きました。
可愛い猫ちゃんの写真に癒やされました.。o○*








県北の日本画展は美術館周辺の紅葉が綺麗だった。
素敵な絵もたくさんで、紅葉と共に目の保養となりました。









少し遡って、、行きたかったけど行きそびれた紙の昆虫展。
お知らせの葉書にはお気遣いの一言が添えてあって嬉しかったです。
次の機会にはぜひ行きたい

来年も音楽、絵画、クラフトと、たくさん行けますように。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 北へ(9月)5 | トップ | 北へ(9月)6 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2018-12-09 00:44:06
いい感じの陶器ですね
血の繋がってない親族には、やきものをやっている人やクラシック系の家系がいたり、うちは絵心がある人が多いんだけれど、残念ながら自分には降りて来なかったようです

ネコは好き(爆)
返信する
ゆうさんへ (mana)
2018-12-09 18:53:44
ありがとうございます。
素敵なのがいっぱいで選ぶの大変でした。
このお皿でケーキ食べるのが楽しみ。

これからそちらの才能も一気に花開くかもしれませんよ
時間が出来たら趣味から初めてみては?^^
私は不器用&根気が無いので、何でも鑑賞する専門
返信する

コメントを投稿

鑑賞・催し」カテゴリの最新記事