goo blog サービス終了のお知らせ 

ワン!ダフル☆マリン

ちょっとストーカーなお座敷ボーダーマリンとの日々+にゃんずもね!

やもり

2014-09-06 23:45:43 | いきものがかり

 

マリンとの夜の散歩

チャロのおうちの塀にアニエスベー?

(アニエスベーは、トカゲだと思うけど・・・)

やもりがいました。

ポーズが似てます

よく私見つけたと思います。

こんな住宅地にいるのですね~~

ヤモリのいるおうちは、「福がくる」というんでしょ!

野生のやもり初めて見ました。

ラッキー!!

昨日チャロのママにあったので、お知らせすると、一度も見たことがなかったそうです。

「きっとお隣から来たのよ~~」と笑っていました。

うちにきたら、猫たちにやられちゃうから、うちに来ないほうがいいと思います。

残念だけどね~~


2014-08-08 16:11:56 | いきものがかり

仕事が12:30から来て良いことになりました。

マリンの散歩をゆっくりできました。

海浜公園の周りをず~~と自転車で走って芝生を歩き、稲毛記念館の前まで来ると蝶の標本展をしていると書いてありました。

明日で終わりです。マリンを傍らに繋いでのぞいてみました。

見ている人は、その展示をしている白髪の年輩の方と同じ年ぐらいの方がお話しながら回っているだけでした。

素人の収集家らしく、「子供たちに見てもらいたい」といっている声が聞こえました。

世界一大きな蝶、世界一大きな蛾 どっちもこんなのが飛んでいたら怖いかな~~と思いました。

胴体なんて蝶も蛾も親指と同じ太く、私にとっては気持ち悪いです。

巨大な蝶は大きすぎて鳥と間違われて打たれてしまうこともあるとか・・・・ 大きすぎです!!

 

本質的というか、全体的には、虫はそんなに好きではありませんというか嫌い、怖い!!です。

でも~~ ”一部!!” 美しいな~~とほれぼれしてしまう虫がいるんです。

 

お目当てのモルフォ蝶もいました。他の蝶に比べれば数は少ないですが結構な数おりました。

状態がとてもよく青くメタリックな羽が輝いていました。

こんなCDのようなきらめく金属色が自然のたまものなんて本当に不思議です。

そのために狩られてしまう運命なのですがね~~~

工芸品にまでされちゃうんです・・・・・・

あと、見たことも、聞いたこともない薄い黄土色でたぶん頭の部分、おしりの方かな~~

クジラのようなカバのような形で羽が生えていてバッタような大きい虫がいました。

生きて歩いていたら気絶しそう~~ サソリなんて全然平気みたいな感じです!!

 

名前が書いてなかったのでわかりません。おじさんに聞きたかったな~~!! 

ハンミョウもいました。

標本は死んでいると思うとやっぱりちょっと、怖いのでマリンも待っていますのでさっと見て出てきました。

 

 


カラスひど~い!

2014-07-16 22:51:33 | いきものがかり

朝、鳥たちがものすごく大騒ぎをする声が庭から聞こえました。

猫たちも窓に釘づけ・・・・成り行きを緊張して見ていました。

子供たちがカラスが雛を食べてる~~

巣立ったばかりのぽよぽよの雛を咥えています。

親鳥たちは大騒ぎでなきわめきますが、カラスには手を出せません。

結局、屋根に止まっていたカラスは雛を落としましたが、きっと死んじゃっていたと思います。

カラスがいなくなった後も親鳥やほかの鳥たちの鳴き声もあたりに聞こえていました。

カラスってひどい!!

前に、うちの隣の家の瓦にくちばしを入れて探っているところを見たことがあります。

そこに雀の巣が作られることが多いからです。

それを知って卵や雛を取るんだと思います。

このときはいなかったようで空振りでした。

よかった~~!!

カラスは好きになれないな~~