goo blog サービス終了のお知らせ 

ワン!ダフル☆マリン

ちょっとストーカーなお座敷ボーダーマリンとの日々+にゃんずもね!

子猫のその後

2012-08-24 07:17:23 | いきものがかり

子どもたちに話したらみた~~いと言う話になって、また、次の日見に行きました。

自動販売機の明りの中遊んでいるようでした。

ひとりなのかな~~ お母さんは狩り出かけて居るのかしら~

他に兄弟はいないのでしょうか?

マリン無しなので、存分に触れます。 子猫もダイブ人慣れしています。頭の怪我も治りかけて来ていました。

クリーニング屋さんや、ラーメン屋さんからご飯もらっているのかもしれません

他の人もこの姿を見たら何かあげたくなっちゃうかもしれませんね!!

わたしたちは、のらには餌をあげません。

いろいろ食べて、お腹壊しちゃうし、人慣れしていいのかどうかも疑問です。

大きな道路沿いなので心配ではあります。

 

昨日仕事帰りに通ったけれどいませんでした。寂しいような・・・・心配なような~~

 

 

 


オナガのひな

2012-07-13 19:33:09 | いきものがかり

小学校で、16:30~から個人面談があったので、帰ってすぐにマリンの散歩に出ました。

目の前に鳥がいます。

動かない鳥・・・・・・・

オナガのひなです。

 

くちばしを人差し指でなで撫で~~

動きません!! 一様見つからないようにじっとしているつもりなのかな?

はじめ気がつかなかったマリンも

気がついて、ペッたり伏せをしてガン見です。

 

電線には、親鳥たちが、心配そうに警戒の声をあげています。

 

わたしたちが歩きだすとしばらくして、ピョンピョンはねて

、植え込みに入っていきました。 かわいい~~~


羽化したらしい~

2012-07-04 06:59:45 | いきものがかり

月曜日の夕飯時、お姉ちゃんが、「さなぎ羽化したよ」っと話題をふってきた!

さなぎがピアピアしていて、下に蝶が落ちてたそうです。 

6/21の朝、さなぎになったツマグロヒョウモン12日目の出来事です。

ツマグロヒョウモンの仮の宿

さなぎ

朝の登校時だと思ったので、教えてくれればいいのに~~と思ったのですが、3時過ぎの帰宅時だったそうです。

羽化というものは、早朝と思っていた私です。

南国生まれの蝶は、おおらかなのか、早起きではないのですね。

「茶色いの蝶だった?」

「黄色かった 羽化したてっぽかった」

雌雄を知りたくて、「翅の先が、青かった?」っと聞くと「知らないよ~~ よく見てないもん  嫌いだから!!」

そうでした・・・・・・

お姉ちゃんは、蝶が大嫌い!!  子どものころから蝶が飛んでいるとその道を歩けないぐらい嫌いなのです。

今も蝶がいると庭に出られません。 なので、庭にミカンの木を植えられません・・・・・・

とりあえず、無事に孵ってよかった


いっぱいいる~~!!

2012-04-22 07:14:17 | いきものがかり

震災で干上がってしまった公園の池が、整備されました。

きれいに直すものですね~~

大きな池の方には、まだ水がほとんどありませんが、手前の石があるところは、すっかりきれいになりました。

覗くと、なにやらうようよいます。

真っ黒なオタマジャクシ!!

 

自然ってたくましいね~~