goo blog サービス終了のお知らせ 

けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

カレー屋 勝

2008-12-20 08:52:12 | インポート

中央区高砂にある『カレー屋 勝』に行ってきました。

Kareyakatu1 カツカレーがメインのカレー専門店です。「高砂店」って書いてあるからてっきりチェーン店かと思ったらこの高砂店が最初の一号店なんだって。ココ壱より値段安いしそこらへん(?)狙ってますなー^^

メニューはビーフカレー、カツカレー、プレミアムカツカレーっていう3種類があってそれぞれがレギュラー、ビック、メガなどのサイズに分かれてます。スーパーメガでも1000円を切る安さが食いしん坊貧乏には嬉しいです。サラダとかのサイドメニューはなくてトッピングで生卵、チーズ、納豆などがあります。

Kareyakatu2 プレミアムカツカレーのメガ990円!若宮地黄卵の温泉卵70円のトッピング付き。宮崎県のはざまのきなこ豚を使っているというトンカツは柔らかくてさすがプレミアム!って感じでした^^

Kareyakatu4 Kareyakatu5 こちらはライス600グラム&ダブルカツのカツカレースーパーメガ990円!こちらのとんかつはプレミアムとは違って豊熟もち豚を使ってるそうです。しっかりと肉々しいカツを味わえます^^ルーがちょうどいい辛さ、旨味もあるのでスーパーメガでもペロリんちょと食べられます♪

カレー屋 勝 高砂店

福岡市中央区高砂2-12-10 (地図

092-522-4535

応援クリックで勝つ!(←誰に)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ライス600gって!スゴくないですか~? (猫ロッテ)
2008-12-21 23:55:35
カツカレー、7年前に東京の上野に遊びに行った時、
カツが冷たかったのに衝撃を受けた事があります(泣)
カツはやっぱり揚げたてじゃあないとね・・・。

外で食べるカレーは、家で作るカレーとは全く別物ですよね。
スパイスとか、絶対まね出来ないから・・・。
返信する
猫ロッテさん> (けんこー)
2008-12-24 19:19:42
800グラムのカレーも食べたことがあるので全然お茶の子さいさいです。外食カレーはやっぱり美味しいですから笑
カツカレーのカツが冷たいなんてビックリ!僕的にはあり得ないです^^;それじゃライス600グラムは食べれないかも笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。