大仏を後にして江ノ島水族館へ到着。
イルカのショーまでは約一時間あるのでゆっくり館内を見て回れる・・・
と思いきや、海がないモンゴル育ちのブルガには水族館は異次元の世界だったようで、
のっけから、キラキラ輝くような目で水槽に釘づけ。
特に、一番大きい水槽の前では3歳くらいの子供と並んで、顔をくっつけるように海の世界にどっぷり入ってました。(特にエイがサービス精神旺盛で)まあ、確かにそこは私たちが見 . . . 本文を読む
<鶴岡八幡宮で神社を初体験したブルガ一行は大仏を目指すのであった。>
10分ほどで大仏に到着。お釈迦様はモンゴルにもあります。仏教の国ですからね。
気持ち、落ち着いてお参りしていたような・・・。
ふと時計を見ると2時半!やばい。本日のメインイベント、水族館の見学時間が少なくなるし、イルカのショーに間に合わなかったらガッカリだ~。
ということで、急いで江ノ島方面へGO!です。
つづく。
. . . 本文を読む
1月22日。古川氏とともにモンニップフォトのスタッフで、いつもスタッフリレー日記を書いてくれているアリウンブラグ=ブルガが来日しました。
早速、昨日、鎌倉へ一緒に行ってきました。メンバーはブルガ、古川氏、私と妻の4人です。
古川氏の運転で朝8時出発、平日といえど日本はどこへ行くにも渋滞はつきもの、さぞやブルガもうんざりかと思いきや、片っ端から看板やなにやらを読んで日本語のお勉強をしているではあ . . . 本文を読む
いま、モンゴル人力士の成績を眺めていたら、幕下で面白いことになっていた。
今場所話題の幕下十枚目付け出しの市原と猛虎浪、武蔵龍というモンゴル人力士が
幕下優勝争いをしている模様。ともに5勝1敗。特に猛虎浪は十両返り咲きがほぼ決まってはいるが優勝して堂々と上がりたいところ。かたや、市原は全勝優勝がなくなり史上初の一場所での十両昇進は厳しいが、このまま1敗で優勝して、かすかな望みをつなげたいところ。
. . . 本文を読む
モンゴル国の首都ウランバートル市がウタンバートル市に(煙の市)なってかなり年を取っています。ウランバートル市の空気汚染に会社と個人らが最近から心配し始めているところです。若干の金持ち人がこの大スモークに逃げて冬になったら外界に旅行するとか、田舎の便利なハウスに住みに行ってしまう。
冬の寒い時期が始まったら、ゲル集落の9万ぐらいの家庭が石炭で火をつけて家を暖めるし、ディーゼルエンジンで動く10万台ぐ . . . 本文を読む