goo blog サービス終了のお知らせ 
コーギー,三浦知良,CHAGE and ASKA,織田哲郎,氷室京介
etc. 足跡帳新設!コメント残していってね♪
モナリザの背中よりも





何を血迷ったか、稽古後にバッティングセンターに来ました。


銭湯に行こうと思ったが、近くにバッティングセンターがあるので…


しかし70キロのダルビッシュて…


140キロは140キロで速すぎ。


個人的には90キロくらいが打ちやすい。


とはいえ久しぶりだしヒット性の当たりは数本…


風呂行ってきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




そういえばドッジボール負けました。


2セット目は全滅・・・


楽しかったがまたやろうとも思わない。

負けて良かったかな?



でも日本は負けんな!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日は職場対抗のドッジボールらしい。


ドッジボールなんて20年ぶりくらいだな・・・

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




浅田真央銀メダル。


おめでとうございます。


そしてミキティも5位、鈴木も8位と3人とも入賞は快挙ですな。


本当は真央には金取って欲しかったし、ミキティもメダル取って欲しかったけど・・・




キム ヨナがすごすぎた。


キム ヨナが終わった時点でもう無理だと思った。そしたら予想通り女子の最高得点。


これは超えられないよね。男子でも入賞狙える点数だし。



それでもトリプルアクセルは決まったし良かったよね。残りの選手に抜かれないかひやひやしたけど・・・


未来長洲も4位だし日本人が4人入賞は驚異的。鈴木の代わりに日本代表で出てほしい・・・



結果



1:金 姸児 228.56
2:浅田 真央 205.50
3:ジョアニー・ロシェット 202.64
4:未来 長洲 190.15
5:安藤 美姫 188.86
6:ラウラ・レピスト 187.97
7:レイチェル・フラット 182.49
8:鈴木 明子 181.44


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




フィギュアのフリーは中継見たいなあ・・・


休み取ろうかな(笑)


時間が中途半端で半休だと難しそうだなあ・・・



昼休みにぶつかってくれれば見れそうだけど。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




上村愛子メダル逃した・・・



まさかの4位・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝青龍引退かあ。


朝青龍は格闘家としてすごいと思うので是非総合格闘技に転向してもらいたい。


前から思っていたので今回はいいきっかけだよね。



曙みたいに体力衰えてからじゃもったいないからな。


同じ年齢で挑戦しても朝青龍の方が強いだろうし。



打撃オンリーじゃ相撲の技術が活かせないし、間接技で負けるのはもったいない。



格闘技詳しくないけど何がいいんだろうね。



でも単純に考えると朝青龍に勝てる人ってあまり思い付かない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週末は白馬にスキーへ。


大学時代から夏の剣道と合わせて結構白馬には行っていた。


今回の宿も大学時代に行ったことのある(同志社大が泊まっていてそこで飲み会をやったことあり。俺らの代は泊まったことはないが後輩は泊まったらしい)宿。

レンタルが1日1000円とか格安だし、宿泊代も比較的安い。



そんな宿を取りました。




後輩が取ってくれました。




取ってくれたはずでした。







後輩からの本日の昼のメール。



「先輩!!間違って同じ名前の違う宿取っちゃいました!!どうしましょ・・・」






ははは・・・




しかも白馬に近いけど微妙に白馬じゃないし。



そんな訳で行先は白馬に近い長野のどこかになりました。


爆笑だったけど宿泊費とレンタル代等を考えると1日当たり5,000円以上高いのが少し痛い・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




松井がワールドシリーズMVP。


すごいなあ。6打点かあ。ヤンキースの7点中の6打点だもんな。

本当に松井のおかげで勝ったようなもんだ。




俺は元々はジャイアンツファンだし、当然松井が一番好きだった。


母親にもらったチケットで何度か試合も見に行ったし。

ちなみに松井最後の日本シリーズの優勝決定試合も西武ドームで見ました。


松井2年目のヤンキースの日本開幕戦の第2戦も見に行って松井のホームランも見た。



だけど、WBCの出場拒否(チーム事情もあったが・・・)あたりから松井への興味が薄らいでいった。


サッカーが一番好きな俺の観点から言うと、国際大会への出場拒否なんて理解できないからね。





でもやっぱ松井はすごかった。


来年はどこでプレーするんだろうね。

西海岸方面に来てくれればイチローと合わせて見に行くのもいいかもね。




今年は海外行けず終いだったなあ・・・



金はないがまだ休みは使っていない。どうしたものか・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




祝・WBC優勝。


勝ちましたな。


試合開始から8回途中くらいまでは見てたんだけど、午後は会議だったので一番大事な場面が見れませんでした。


イチローは最後に四安打。しかも2アウトから決勝2点タイムリー。


やはりイチローはすごい。


そして発言も相変わらずすごい。


「やっぱり僕は持ってますね」

「イキそうになりました」



一説によると一部のネット上では祭りだとか。


まあ優勝したんだから祭りですよね。



イチローと松坂にしか興味ないといったが良く考えたら青木は大学の同期だったので青木も好きです(笑)


卒業アルバム見たら普通に載ってたし。


それをここにアップすると何だか問題があるかも知れないのでやめておきますが。



正直ここ2,3年は野球をほとんど見ませんでした。

昔は見ていたが正直ここ2,3年は見る気が全くわかなくなった。


そんな俺ですら久しぶりに野球を観ることに燃えさせてくれたすばらしい大会だったと思います。

第2回になっても辞退選手が多いのが残念ですが。

前回は辞退、今回は怪我で断念した松井秀喜が4番を打つ姿を見れなかったのも残念。


1番イチロー、4番松井


を国際試合で観てみたかった。次回が4年後であることを考えると実現は少し非現実的。それに力があるうちに実現することに意味があるとも思うし。





何にしてもめでたいめでたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »