goo blog サービス終了のお知らせ 
コーギー,三浦知良,CHAGE and ASKA,織田哲郎,氷室京介
etc. 足跡帳新設!コメント残していってね♪
モナリザの背中よりも



先週は1年ぶりに昭和記念公園でバーベキュー。


去年は一般道をひたすら北上して大変だったので今年は東京経由で行ってみました。


途中武蔵小杉で後輩を拾い、ミミと3人(?)で三茶から首都高に乗り山手トンネルで中央道へ。

山手トンネルの下り(?)は初めて。中央道へ抜けるところが微妙に分かりにくい。



悪くないルートだった。



帰りはそのまま帰るつもりだったのに、車が2台あるので車で高田馬場まで行くことに。

定員5人の車に5人+ミミが乗った。

定員オーバー?


知らない人の足元に押し込まれても大人しいミミはさすがです。




馬場まで行ってそのまま帰るのもしゃくなので錦糸町の祖母の家に車とミミを置いて飲み会に参加することに。


ばあちゃんには犬なんか連れてくるなと怒られたが・・・


その時の状況がこのベランダ犬だったりする。



飲み会後はばあちゃんちで寝たが暑いからベランダのドアを開けるとミミが入ってくる。

近くに寝られると暑いので説得してベランダに寝せた。


言うことを聞くところがすばらしい。

たまに中に入ってきたけどドアの近くで寝てたので黙認。



でもトイレに行くと置いていかれるのを恐れているのか無理やりふすまを開けてついてきた。



朝7時くらいに起きて家帰ってミミを置いて風呂だけ入ったらそのまま東京にリターンして大田区の剣道大会。


かなり疲れました・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イロイロあってばあちゃん家のベランダで留守番することになったミミ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鬼怒川のライン下りの終着点の土産物屋にいたコーギー。


看板娘?



ノーリードでふらふらしてました。
結構ミミに似てるかな?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日はミミの6歳の誕生日。





恒例の巨大ガム。

大きさは年によってマチマチ。

特大サイズはなかなか売ってない・・・











こんなサイズじゃあ1週間も持たないかな・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日のスキーの写真のすぐ近くにミミの写真があったから久しぶりにへそ天ミミ。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




厚木の七沢森林公園に行った。


前に書いた一番のお気に入り公園です。

遠いのが難点だが道を選べば40分くらいで着くことに気付いた。駐車場が500円と高いのがもう一つの難点。平日と冬はただらしいが・・・

夏期以外は駐車場が17時までなので午前中のほうがいいかな・・・



この公園はかなり広くてまだ行ったこともないところもあったので北のほうに行ってみると・・・





クマ出没注意!!


マジか・・・


厚木ってクマがいるんだ・・・


看板を読んでビビっているように見えるミミがまた面白い。



この日はあらゆる未開の地に足を踏み入れました。



試しに北口駐車場という4つある駐車場のうち最も遠いところにも行ってみました。





公園の果てにあるので人はほとんどいないのに意外に車は停まってる。



なぜだ?






・・・ん?







料金徴収場なくね?







駐車場の出口まで行ってみたがどこにもなかった。



北口駐車場だけタダじゃん!!


うれしい発見でした。



公園の中心部へのアクセスは悪いですが歩くことが目的なので無問題です。




こんな果てまで含めて歩き倒して午前中の散歩だけで万歩計が1万歩を超えてしまいました。







さすがに疲れるミミ。


ていうかこの足の長さじゃあ数倍の歩数歩いてるはずだしなあ・・・



前からミミに万歩計を付けてみようと思いながらまだ実現していません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ミミ散歩シリーズ。


藤沢の市民会館近くにある

「新林公園」




入り口は普通の公園。




でかいタイヤがある。俺の身長ほどの直径。何のタイヤだ?





少し入ると山道になっている。公園の8割は山。


展望台もある。








藤沢の景色が一望できる。





山道を半分行くとまた別の公園がある。

ここからも入れるようだ。







山道を1周すると古民家のあるところに出てくる。




池には亀が泳いでいたり。







実は最近までこの公園の存在を知らなかった。まさか藤沢駅の近くにこんな山があるとは。


藤沢の公園は全体的にそうだが駐車場の閉まる時間が異常に早い。

この公園は特に早くて16時30分に閉場。

夏だと散歩を始める時間なのに・・・


午前中に行くか冬の散歩ならいいかも。


山道は1週で40分程度短すぎず中々いい距離。


コースがもっと多ければ頻繁に来てもいいが同じ道しかないのでちょっと飽きるかな・・・








そういえば昨日は飲みすぎて漫画喫茶で1泊しました。今日は藤沢市民大会なのに・・・


まあ漫画喫茶で寝れたから極端に体調が悪くはないけどどうなるか・・・




昨日はいくら払ったか記憶にないが財布を見る限りでは1万円近く減っている気がする・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ミミ散歩シリーズ。


本郷ふじやま公園なる所に行ってみる。

あまり大きくはないが山道が続いている。

でも1週しても30分程度でちょっと物足りない。



みると公園の地図にはない道がある。


入ってみると道はあるのだが草が生い茂り道がほとんど見えなくなってくる。




ミミも進むことを躊躇う。


よっぽど引き返そうかと思ったが無理やり進むとなんとか出れた。


出た後に来た道を振り返ると・・・








もはや道じゃないな・・・


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




休みの日はミミを連れて車で散歩に行くことが多い。


大き目の公園が主だが最近は軽くハイキングが出来るような山道のある公園とかを探している。

七沢森林公園みたいなのね。


今日行ったのは平塚にある湘南平。






ここは公園というか普通にハイキングコース。

中高年の方々が普通にハイキングを楽しんでました。


「あら~、短い足で頑張ってるわね~」

とか言われました。

俺じゃなくてミミね。


俺自身も短パン+サンダルだったのでそうとう舐めた格好だったかな・・・


ここは行こうと思えば相当遠くまで山道が続いてるみたいなので高麗山なるところまで行って引き返しました。




ちなみに湘南平にはテレビ塔がある。

試しにワンセグを起動してみたらどのチャンネルもバリ3で入りました。

そりゃそうだ・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




家に持ち主不明のサングラスが。


俺にはサイズが合わなかったからミミにあげてみた。








結構似合う気がする。そしてサイズが合っている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »