goo blog サービス終了のお知らせ 

紋次郎と日々の出来事

骨肉腫と闘った紋次郎と保護犬の正次郎との日々

3.11

2014年03月11日 21時43分15秒 | 日常
昨日はなんとちょっとロング散歩に行きました
もうどんどん歩く!!って感じで歩いちゃうので途中で強制帰還させたほどです

今日は疲れたのかお庭で終了でした。
そんなに頑張らなくてもいいよ。ゆっくりでね


今日は東日本大震災の日です。もう3年なんですね。
あの日のことは忘れられません。

そうそう、yahooで『3.11』と検索するとyahooから1人10円の寄付がされるそうです
実はひそかに金爆がちこっと好きな私。そこで知りました~
是非検索してみてください



お散歩に行けました

2014年03月10日 21時00分33秒 | 日常
日曜日に約2週間ぶりにお散歩に行くことが出来ました
近場でしたけどね。
やっぱり打ち身だったようです。でもまだ油断大敵なので
ロング散歩はしばらくお預けですね

土曜日は久しぶりにyokoさんとランチに。
そして紋次郎にお土産をくれました

ペットのお守り

首輪には鉄製の迷子札がついているので一緒につけるとカチカチと金属音が気になるので
お守りはハーネスにつけました

ありがとうございます
いつも悩みや相談、紋次郎のことなどいろいろ聞いていただいてありがとうございます
今回はいつも一人で行けないお店(ブティックでウインドウショッピング)にも一緒に来てもらって
助かりました


お守りを付けてお散歩
もう怖いものなしだね!!

久しぶりのお外、太陽がまぶしいねぇ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村
せっかく春を感じたのに今日は極寒の紋次郎にぽちっとお願いします


運気上々??

2014年02月24日 22時55分22秒 | 日常
今日は会社の用事で名駅へ。
あ、そうそう、名古屋駅の事件、今朝まで全く知りませんでした(能天気)
今朝のニュースで知ったという私。あの場所、毎日歩いていています
JR名古屋駅周辺っていうから、テレビで場所を確認するとJRより<近鉄名古屋駅、う~ん、<名鉄百貨店<ナナチャン人形<家電量販店
が一番適切です。
いやいやびっくりしました

そんな中名駅に行ったわけですが、今日、なんと、なんと!!ドクターイエロー!!見ました!!
写真なし。すみません。さすがに会社の制服で写真を撮るのは、、、、とおもい、、、撮影しませんでした
(イケメンサラリーマンがいきなりスマホで写真撮ってましたが)
ドクターイエローを見ると幸せになれるとか、、、本当??ちなみに2回目

そのあと例の事件の場所で現場検証していました(写真なし)
いやはや、名古屋きっての大事件!!テレビ局も着ていました(会社帰り時もテレビ局の中継中でした)


こんなことがあったので、もしかして今日は『当たり』な日??とおもったので宝くじの当選を見てみました
ちなみに去年のサマージャンボ。ずっと夢見ていました(当たったらファーストクラスでジャマイカだな、、とか。会社は辞めるな
っと言いつつ、計算するとやっぱり辞めないほうがいいのでパート扱いにしてもらおうとか、料理教室、英会話に通うとか
。。。。。。そりゃぁ夢は広がるわけです)


乱雑に置かれた宝くじ、
300円が2枚、、、、、そんなに簡単に当たらないですよね。夢を見せてもらっただけありがたいです


当たるわけないよね~

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村
紋次郎ネタではないですがぽちっとお願いします

やはり『働かざる者食うべからず』をモットーに頑張って働くのが一番ですな


真っ白紋次郎

2014年02月13日 21時42分34秒 | 日常
ネットでお友達になったわんこはずっと服を着ていました。
その子がたまに服を着ていないところを家族が見ると『さくらが裸ん坊だよ』って言われたそうです

そんなことを思い出しながら3本足になってからほぼ服を着せています(カモフラージュの意味と、なかなか毛が生えてこなかった
ことがあったので服を着せていました。)それが定着しています

だからたまに服を着せていないところを見ると「裸ん坊」って思えちゃいますね



にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村
真っ白紋次郎にぽちっとお願いします

でもやっぱり目立つね。
しかしながら、最近は紋次郎(3ほんあしのわんこ)を知っている方が近所で多くなったようで(○○さんところのわんこよって感じでしょうか)
散歩をしていても前ほどびっくりするような顔をされることはなくなりました。

the kawabun nagoyaに行ってきました

2014年02月11日 21時10分19秒 | 日常
10日は会社を休んで恒例の人間ドックに行ってきました
やっぱりバリュウムは苦手!!このたびゲップをしてないのに炭酸追加。。。しかも今まで一度もやったことのない体制
(うつぶせになって頭を下にして膝をたてるという大変きつい恰好)をして『なんかまずいことがあるんじゃ??』と不安になり、
乳がん検診は前回先生から『検診受けすぎ!!』と言われたので今回は受けず、
その代り子宮頸がん検診を受けたのですが、年齢でしょうか『今度は超音波検査を受けてね』と言われました
超音波検査だと卵巣がん、子宮体がん、頸癌がわかるそうなので次回受けようと思います


結果が不安ですがドックの後の豪華名古屋のランチ
今回は検診センターから近い『kawabun nagoya』に行ってきました
河文と言えば老舗料亭ですが仕切りが高そうなので今回はイタリアンのほうへ


外観の写真を忘れてしまいました!!
前日の節制で昼からシャンパン
こちらのお店、予約は必須です!!私は予約をした際「窓側の席」をお願いしたのですが、電話口では「希望に添えるかわかりませんが。。」
と言われましたが窓側の席でした。うれしい~






飼主1はシェフズコース 私はカワブンズランチでしたが、コスパ的にはパスタランチが良かったと思います


飼主1のデザートがまた絶品

私のティラミスも洋酒が効いて久々の美味しいティラミスでした


ワンセラーの隣のこのでかい扉の先がレストラン

反対側がバー
雰囲気サイコーーです

中庭。
私がトイレに行っている間、右側に写っている廊下をにゃんこが歩いていたそうです。見たかったな~

美味しかったし、何よりスタッフの対応がとてもよかったです!!
(気さくにおしゃべりもしていただき、サービスもさりげない。実は飼主1がソースをこぼしてしまったのですが
気さくに微笑んで『全然大丈夫ですよ』の笑顔が本当に自然で癒されました、しかも料理もおいしい)
でも肩を張らずに食べれるし、人気店なのがよくわかります
ただちょっとうるさいかな~。まぁイタリアンのお店って不思議とうるさいお店(市場的??)が多いので
仕方がないのかもしれません

検査結果を忘れて堪能いたしました 
御馳走様です

父の7回忌

2014年02月08日 21時13分58秒 | 日常
早いもので父が亡くなってから6年が経ちます。
今でもよく思い出します。
私が実家に泊まるときの寝る場所は父がずっと寝ていた場所。
そういう思いがあるのか、そこで寝るとよく父の夢を見ます
昨日も見ました。

前日から用意をして、そして迎えた今日!!
大雪!!

そう、たぶん抗がん剤で耐えられなくなった心臓が心筋梗塞っと言う形で父を襲ったのは
ちょうどこんな大雪の次の日でした。
考え深いです。


実家近くのお寺。
有形文化財なんです。
父はこちらで眠っています


こちらではお経の後はお抹茶で一服いたします


もう6年です。
いろんなことがありました。
向こうの世界で元気にやっているかな??

小細胞肺がんは『たばこ』が大きな原因と言われています。
もちろん父はタバコをやめましたが『最期に1本吸いたい』と言っていたそうで
母は仏壇を開けるのを忘れますが、6年間欠かさず食卓にある父の写真にタバコとお茶をお供えしています
ちなみに父がずっと座っていた『家長席』には今は堂々となお君が座っています>爆


雪はきれいだけど、この時期はやっぱりつらいね~


紋次郎も雪にびっくりしています





台所の様子

2014年02月05日 22時25分23秒 | 日常
暖かいと思ったらとんでもなく寒くなりましたね
私は花粉症らしき症状は緩和されましたが、なんと!鼻の上にヘルペスが出来てしまいました
元々ヘルペスは口の周りによくできるのですが、鼻の上とは!!初めてです
マスクで隠しています

さて台所の入れ替え工事ですが

1日目

跡形もなくなっていました

家具や冷蔵庫はぐるぐる巻きに。。。
冷蔵庫がぐるぐる巻きで開かなかったためちょっと強引に開けてしまいました
(紋次郎のお水やエサが入っていたため)
水も使えない正直不便な生活をしています。。。。。

二日目
何か張られています。
冷蔵庫もこじ開けたのがわかったのかシートが取り除かれていました>笑


実は月曜日の朝、飼主1が椅子やら不必要なものを居間に置いてしまったので居間がいまいち落ち着かない場所に

こんな状態。
紋次郎も落ち着かない様子でうろうろしたりくつろげなかったり、かわいそうなことをしてしまっています


そして今日!!台所納入

早速高さ確認!!いいんじゃない?いいんじゃない??まだ家事をしていないけどいい感じ。
色もよかったかしらん。もうちょっと濃くてもよかったかなぁ
飼主1は高すぎるって怒っていましたが、高すぎるのはスリッパ履いたり、キッチンマットを置いたりして調節できるので
長年苦しめられた私にとっては全然問題なし!!


明日完成予定です
朝食は会社、夕飯はお弁当、洗い物は洗面所(お湯でない)というつらい生活も明日まで。。。。。。。
しかしながら明日は大阪、明後日は実家に帰るので日曜日から本来の生活だね

紋次郎もう少しで終わりだよ

キッチン

2014年02月02日 22時47分48秒 | 日常
実は、消費税が上がるということで車はあきらめましたが、今回台所を変えることにしました!!
現在の台所。。。。。

生活感たっぷり

高さが80センチしかなく使った時から茶碗を洗うと服がべたべたに濡れる!!とずっとずっと嫌で仕方がなかった。
原因は台所の高さだったんですね。シンクの高さってとっても大切なことだとこのたび勉強になりました。
料理は好きじゃないけど茶碗洗いは実家でずっとやっていたので嫌いではなかったのですが、結婚してこのキッチンに変わると
今まで濡れなかった服がべたべたに。飼主1に相談すると頓珍漢な回答が、「右にスリッパをはいて左は素足て段差をつけると
いいよ」なんじゃそりゃ?? 結局シンクの高さが私の身長に会わなかったのが原因でした

しかも最近は抗菌加工も剥げてきたようで、シンクを掃除してもすぐに汚れる。コンロは2つしかないし、

という経過から、この台所が大っ嫌いに。
本当に嫌で嫌で仕方がなかったキッチン。今回消費税が上がるということでいつまでも改善されないこの
キッチンを何とかするのはこの私、そして今でしょ!!ということで総入れ替え
システムキッチンに

二日間かけて中のものを移動。
ついでに壁紙も帰るので茶箪笥の中も出すことに。
結構大変でした

ごそごそしてうるさいけど、隣の部屋でしっかり寝ていた紋次郎君

最初はちょっとそわそわしていたけど、落ち着いてくれたようです


きれいに片付きました

茶箪笥もね~

結婚したときに持ってきたたくさんの品物。ああ、こんなものもあったんだなって懐かしんだり。
でもそういっていると片付かないのでさくっと処分。
陶器の街なのにこちらでは陶器は『ごみ処理センターに持込み』らしいです。
あ、そう。
一部はリサイクルセンターへ。かけたものは。。。。。。実家だな。もしくは砕く



いやだいやだ、とほぼ毎日いい、喧嘩の原因にもなったこのキッチン、それでも1○年、私たちの食生活を支えてくれました。
感謝です。ありがとう、お疲れ様でした。

次は風呂だな



新年早々

2014年01月04日 21時00分26秒 | 日常
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます
今年も紋次郎をよろしくお願いいたします


今年の新年も恒例の家族旅行に行ってきました

去年と同じウェスティン大阪



カニ食べて~
福袋ゲットして~
バーゲン行って~
フグ食べて~

シャーーーーー

1月3日は早起きしてホテル内のフィットネスでスイミング

セレブ気分満喫
この時重大な事件が起こっているとは知らず、1時間も泳いでいましたよ

1Fのアマデウスで朝食をとり、12時のチェックアウトまでちょっと寝ることに・・・・・・
すると姉の悲鳴のような声が!!「紋ママ!!新幹線止まっているよ!!!!!」

え???

実は行きは車。帰りはそのまま関西空港からハワイに行く姪を姉家族が送っていくため一足先に私と飼主1、母と
新幹線で帰る予定だったのです

ニュースを見てびっくり!!火事????????????

雪ならまだわかるけど、火事???????まじ???????

さんざん考えて13時10分に取っていた指定席をとりあえず払い戻ししてもらうためホテルのシャトルバスに乗って大阪駅へ
(新大阪駅はたぶんパニックになっているから大阪駅にいきました)


大阪駅改札の駅員さんが本当に親切で「払い戻ししたほうがいいけど、在来線も今人身事故が発生して止まっているよ」
と教えてくれました、緑の窓口の場所も教えてくれて本当にありがたかったです

大阪駅の払い戻しコーナーは意外に空いていてさくっと払い戻し
後で新大阪駅の混雑をニュースで見てびっくり!!
いやいや、私一人だったら新大阪駅に行っていましたよ~。

その後、ホテルに戻って協議。結局近鉄にしました

近鉄駅は私たちのような考えの人が多く、30分以上チケットを買うのに待っていたのですが『13時台の特急は売れきれました』
『14時台の特急券は売れきれました』     結局15時30分の特急をゲットできました

その間、近鉄駅では「新幹線が運転再開したようです」と何度も放送。商売っ気がないのか??ここに並んでいる人たちはもう
新幹線に乗るつもりがない人たちなのにね。。。。。。

なんとか18時に実家につきました

名古屋でよかったわ~。近鉄があったから。近くにいた東京に帰る方は飛行機も取れずあきらめていた。



どうしてここまでして帰ろうとしたかと言いますと、なお君のおむかえ。
姪の関西空港の集合時間が18時30分だったのでその時間までいると
イオンに預かっているなお君のおむかえが間に合わなかったからです

無事なお君のおむかえにいって、私たちも無事に帰ってこれました

こんなトラブル、国内ではまずない!!自然災害以外絶対ない!!海外旅行ではかなりの確率でトラブルにあうけど
国内旅行は初めて   なんか悪い予感なのかなぁ~ああーーーせっかく楽しかったのにやだやだ


僕を置いていくからだよ


   
だね


川崎

2013年12月21日 22時43分52秒 | 日常
昨日はとっても珍しい一人っきりの出張でした
本社へ~

午後2時からの会議なのでほぼ遊び>笑
元部長が『こういう時ぐらいゆっくりしたら??』とおっしゃってくれたので
直行!!



のぞみ~!!
本社は川崎にあります


とっても気楽に行った会議でしたがびっくりするような重要事項も発表されて『マジ??この内容実務者レベルで
いいの??』状態でした


エキュート品川で買ったお土産
GRAND PLACEのペカンナッツショコラ
ちいさなバームツリー
WA・BI・SAの香ほろん
あとは関東、九州の方からいただいたお土産~
写真にはありませんがターブル・オギノのパテも買いました

一体なにしに行ったのやら・・・・・


本社があるビルのロビーにツリーがありました
きれ~
他支社から来る人は絶対写真を撮っていくそうです


こんな出張はないので思い出としてアップしました




帰りはもちろん最終電車>笑