goo blog サービス終了のお知らせ 

紋次郎と日々の出来事

骨肉腫と闘った紋次郎と保護犬の正次郎との日々

飼主1が帰ってきました

2014年11月24日 19時03分06秒 | 日常
約2カ月ぶりの帰省です。
紋次郎、ちゃんと飼主1を覚えていました
駅までむかえに行ったのですが病院と勘違いしてヒーヒー言い出すしまつ
しかし飼主1を見た途端、ぶんぶんしっぽ振りまくりでした


念のため匂いをかいで本物か確認中


ピッとり
久しぶりに飼主1にピッとりしています 

邪魔しないでよ!!

もちろん、夜中に泣き出すことはなく、ぐっすり紋次郎も寝れたようです

しかし、ご飯を食べていたり別の部屋にいるとギャンギャン泣いて『こっちきて!!』て訴えていました

久々に家族がそろったもんね。
ちょっと会えない時間が長かったね



ベットがなくても怒りません。飼主1がいるからね

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村
今度は年末。年末は長いからいっぱい引っ付けるからまた我慢してね

あ、今回はくっさいTシャツゲットしたのでそれほどさみしくないかな??

今を楽しむ

2014年11月09日 21時37分25秒 | 日常


週末は久しぶりに実家に行ってきました
退院した叔父にも会いに行ったのですが、あの『マジ、やばいんじゃないか??』と思っていた叔父が
びっくりするぐらい元気になっていて、手土産に『葛湯』なんて持って行ってしまった自分が恥ずかしく
なるほどでした

今日の名古屋は雨で残念ながら父のお墓参りに行けなかったのが残念でしたが、
久しぶりの実家は楽しかったです



家族を含め、たくさんの方に『どう??最近は??』と単身赴任になって大丈夫?どう??っと聞かれるのですが
いやいや『意外に楽しいです』と答えてしまいます。

叔父にも『肌のつやがよくなったんじゃない??』なんて言われてしまいました>爆

いえいえ、今楽しくしていられるのは≪みんなが元気だから≫なんです。
そう、そうなんです。
親や紋次郎、自分、飼主1、家族が元気で《いつもと変わらない生活》を送っているから楽しめるんです。
叔父にも『もう倒れんでよ!!』と伝えました
母も心配ですが、温度差に気を付けるようにオイルヒーターなど姉がいろいろ考えてくれています
いつどうなるかわかりませんが、今を楽しもうと思っています






飼主1のお・も・て・な・し

2014年10月13日 19時11分11秒 | 日常
10日から横浜に行ってきました

行きは初めての『ぷらっとこだま』。飼主1をはじめいろんな方に2時間半も新幹線はやめとけ!と言われたのですが
やはり7900円は魅力的。一度は体験しなくては!とチャレンジしました
チケットを予約したのが前日の夕方だったのでJR東海ツアーズのお兄ちゃんが良い席をチョイスしてくれたようです。
初めての私に3列席、しかも乗客が最後まで乗ってこない席を選んでくれました。
おかげで気を使うことなくまったり乗ることができ、ビールもついてくるし、快適に横浜まで行けました
また時間に余裕があるときに使いたいと思います

今回は少し横浜生活に慣れた(?)飼主1に接待してもらいました~



山下公園、いやぁ~初めて来た○0年前本当に感動しましたが今回も感動


ガチな銅像、赤い靴はいていた女の子の像、カモメの水兵さん(あまり知らない)

こんなところがシャレオツな横浜


大さん橋のほうを見ると、なんか豪華客船が!!
飼主1が船名を教えてくれました(私は目が悪い)

その船名をきいて!!マジですか!!??見るミル観る!!


日本を代表する豪華客船『飛鳥ツー』!!
私の夢は定年退職したら飛鳥Ⅱに乗ることなんです(世界1周は無理ですが)
こんなところで本物に会えるとは!!ちょうど出港前の避難訓練をしていました(さすが!!安全対策がしっかりいている)


『くじらのせなか』という木でできた公園から写したのですが、本当に大きい!!優美!!
あこがれちゃう

結構興奮してました(乗れないのですが)


てくてく歩いて中華街へ

こちらではちょうど『雙十節』というお祭り(祝賀)を行っていました

中国版獅子が一軒一軒お店を回って踊ります

爆竹もすごかった!!

中華街では中華の食べ放題をいただきました。味はまぁまぁ。店員さんはとても親切でした



翌日はアメリカ山公園からの。。。外人墓地 港が見える丘公園 山下公園 赤レンガ倉庫  全部歩いて行ける~


港が見える丘公園から レインボーブリッジ。初めて生で見ました
結婚式も行っていました。こんな素敵なところで結婚式っていいね~  と私を含め私と同じぐらいの年代の方が2・3人言っていました


山下公園はわんこ連れもたくさんいらっしゃいました
紋次郎が元気だったら絶対連れてきたのに。。。元気なわんこ達を見てほっこりしたり悲しくなったり。。。


赤レンガ倉庫では『ドイツビール祭り』を行っていました
この美女、こんなに細いのにガンガン飲んでいました。おばさんは2杯でギブ

陽気なビール祭り




まだ横浜に暮らして2週間ばかりなのに、もう浜っ子になりつつある??飼主1
いやいや、おもてなしありがとうございます
やっぱり横浜はおしゃれだなぁ。。。。と実感しつつ
紋次郎が一緒だったらもっと楽しいだろうな。。。。。。。とできないことを思うのでありました


パソコン戻りました 飼主1出発しました

2014年09月28日 20時45分12秒 | 日常
本日やっとパソコンが戻ってきました
バックアップを取っていなかったのでメールやネットのお気に入り等すべてぱ~です
紋次郎の写真は別の場所に保存してあったので大丈夫でしたが、これからいろいろな登録のやり直しです
(でもまだメールは復活していません)

26日休みを取って飼主1の引っ越しでした


社宅はこちらで決めました
いえね、本当にすっごい人なんですね。名古屋の栄なんて甘いもんです
田舎者の私たちは人ごみに疲れてしまって、ビビりまくり


部屋はこんな感じ。狭い狭い。これまた引っ越し業者が引き取りも遅刻したけど、受け取りも遅刻。
この部屋でやることもなくぼっけーーーと2時間近く過ごしました(お互い会話もない)

一応デザイナーズマンションらしいです


何とか住めるようにして新しい出発に乾杯しました

カーテンね、わざわざ新横浜まで行ったのに窓が大きすぎて既製品がない!!仕方がないので既製品の一番大きいのを
選んだのですが、この有様です。やっぱりみっともないね~

紋次郎はこれないので

ちゃんとこちらで飼主1を見張っています

いやいや本当に疲れました

帰ってきたら紋次郎が起きて走っておむかえに来てくれました。
飼主1がいないの、わかっているのかな?でも水曜日にまた来るらしいけど


毎日べったりできなくなるけど、我慢しようね

私を御迎えしてくれましたが、相変わらず引っ付くとどこかへ行ってしましました


照れているのかしら??

パソコンがなかなか戻ってこないです

2014年09月23日 15時37分54秒 | 日常
修理に一週間と言われたのですが、今だ『現在故障個所調査中』から何の連絡もない状態です。。。。。
ハード部分が破損したようなので、今までのパスワード等すべて消えてしまい、かろうじてこのブログのパスワードは覚えていました
楽天も闘病ブログもすべて最初からやり直しです・・・・・・早く戻ってこないかなぁ。。。。。。

飼主1は今週末引っ越しです。
9月の週末は家電量販店とニ○リの往復でした。
お金に羽が生えてパタパタと羽ばたいて行っています~>笑

そうそう、この時期は一人暮らし用の家電や家具が無くて苦労しています
『新生活』というなの学生向けに2・3月は在庫が余るほど一人暮らし用商品が有るのですが
この時期はまったくと言っていいほどないそうです。社会人の転勤にも対応して欲しいですよね~

紋次郎は元気です、最近は寝てばかりですがたまにお散歩に出かけます。でもほとんど散歩に行かないので
たまに行く散歩では今まで以上に休みながらです。

少しやせたかな?だっこしてろっ骨が触れるようになりました。
これは老化かな??ご飯はちゃんと食べてくれるので心配はしていません

そうそう、この間お散歩途中に会ったワンコ連れのおじさんに『この子若い?』って言われました
嬉しいね


パソコンが戻るまでもうしばらくお待ちください
この飼主1のパソコンも26日から横浜の社宅に旅に出てしまいます

10月からどうなるか??ちと不安です


飼い主1転勤、紋次郎調子悪し、パソコン壊れる

2014年09月11日 21時50分15秒 | 日常
9月に入り、激動な日々が続いております

まず平穏な日常を襲ったのが突然の飼主1の転勤!!

3日に聞きました。(同じ会社なのに)

川崎です。

この年で転勤なんてないと思っていたし、絶対ありえないっと思っていただけに
衝撃は相当な物でした。

10月からどうしよう


それを知ってか紋次郎は発覚後2日間、ご飯を食べず下痢状態でした。
何かを察して死んでしまうのか(動物ってそういうことあるからね)心配で病院に行きましたが
たぶん抗がん剤の副作用と言う事になりました。体重は少し減っていました
先生に飼主1の転勤の話をすると、『自営業』と思っていたようでかなりびっくりしていました

これからは私一人で紋次郎を見守る事になるので、よろしくお願いします
と何度も半泣きでお願いしました

そして、パソコン破壊。。。。。。今日サポートセンターに電話すると修理するしか方法が無いと
しかも45000円もする!!
早すぎるんじゃない??壊れるの?????

協議の結果新しく購入することに
飼主1がいる間に何とか使える状態にしたいと思っています


もうめまぐるしく日々が過ぎています
社宅も決めないと、引っ越しの準備もしないといけないです

もちろん、単身赴任。
いつまでと言う期限も無く、もしかしたら半年、もしかしたら3~5年、もしかしたら定年まで
まったくわからないです(同じ会社だからか??)

確定なのは10月から紋次郎と母子家庭です。
2人で頑張ろうと思います

今年はお金の出費もすごいけど、本当に色々起こります。
母の脳出血から始まって最後は転勤です
さて、秋や冬に何が起こるか。
悲しい出来事だけは避けたいです


今は飼主1のパソコンで書いています
ちょっと間が空きますがパソコンが復活すればすぐに報告します


紋次郎は今は元気です。飼主1が居なくなるのを知ってか知らずかのんびりしています
それが良いですよね




車での帰郷

2014年08月14日 22時39分44秒 | 日常
今回は車で家に帰りました。
紋次郎が来てから初めて紋次郎が助手席にいない帰郷でした。

前回、一緒に帰った時かなり疲れて元の体調に戻るのに時間がかかったので今回は連れて行くのをやめました。

いやぁ~さみしかったです。いつも助手席でじっとり私の運転を見ているのですが、その視線がない一人のドライブは
さみしいですね


帰りは飼主1と一緒でしたが。

母の退院祝いでお寿司を飼主1のおごりで食べた後、紋次郎ではなく飲酒の飼主1を助手席に乗せて帰ってきました

いえね、迎え火をしたその夜の夢でお父さんが出てきました。その夢の中で紋次郎と寝ていると窓が開いているのに気付いて
窓を閉めようとしたら。。。知らない人が立っていた!!
鍵を閉めながら『お父さん!!お父さん!!』って叫んでいたら。。。。。母に起こされました。
びっくりしたわ~

お父さんが何か訴えていたのかな??????なんて思っていたら。

帰り事故を見ました

東名高速、名古屋インターから小牧ジャンクションの間。
正確にいうと名古屋インターから守山サービスエリアの間。
急に渋滞になってノロノロ運転。こんなところ出口もないまっすぐな道なのになぜ??事故???
っと思っていると


なんか煙っているけど(ほとんど進んでいなかったので私が撮影しました)


飼主1撮影

事故じゃん!!

おこったばかりのようで、警察も救急車も来ていませんでした。

トラックの先には2台の車
事故は時々見ましたが警察も着ていないリアルなのは初めてでビビりました

その後、中央道でハザードを出してゆっくり走っている車がいて見てみると、右側面が大破していました


2回も見るなんて!!もうなんていっていいのか、お父さんが『安全運転』って教えてくれたんだっと思っています
いや、本当にびっくりしました

皆さん、安全運転に心がけましょう

叔父のこと

2014年05月26日 21時46分34秒 | 日常
昨日の夜、姉からの電話で叔父が危篤っと言われました
叔父は数年前から大腸がんで、大腸がんのショック、そしてその後に起こった腰の圧迫骨折から仕事に対するやる気が無くなり
ほぼ寝たきりになりました
食事もとらずに恥ずかしながらお酒ばかり飲んでいる生活でした
そんな叔父が栄養失調(当然だけど)と脱水症状で入院をしていたのですが、肺炎になってしまい日曜日に急変!!
近くに住んでいる母と姉は夜に見舞いに行ったそうです。

父は一人っ子、叔父は母の弟で私たちにとってたった一人のおじ。


小学校3年のとき、いとこと遊びに行ってけがをした時も床屋を休んで病院に連れて行ってくれたり、学校でけがをした時もむかえに来てくれて
病院に一緒に行ってくれた。
門限を破って家に入れてくれなかったとき一緒に謝ってくれたり、痴漢にあった時も家まで送ってくれた
私の結婚式のとき、古いものを持つといいっといわれたので姉が使った造花のブーケ、かなりボロボロでしたが
叔父がきれいにしてくれたんです。
紋次郎のしつけもしてくれて
本当にやさしい叔父なんです

どうしよう、どうしよう。。。。。。。眠れませんでした

午後休をもらって会いに行ってきました。もうこの間にも何か連絡があったらどうしよう、絶対後悔する!!
お礼なんてほとんど言っていないよぉ

幸い、峠は越して人工呼吸器をつけていますが意識もあり自発呼吸も多少あります
今は人工呼吸器をつけているので薬で眠らせているようですが自発呼吸が増えれば呼吸器も外せ
眠らせる薬もなくなるそうです

父と違って快方に向かっているようです


よかったぁ~。

悲しい報告は嫌です。
週末、紋次郎には申し訳ないけどまた叔父の所に行ってちゃんとあいさつをしようっと思いました


本当に良かった


ありがとうございます

2014年05月21日 22時15分17秒 | 日常
先日のブログでたくさん助言をいただいて本当に感謝しております
紋次郎は本当にたくさんの方に見守られ、助けられ、
そして私も皆様に助けられ、力をいただいているんだっているんだなってますます感じました。本当にありがとうございます
力が湧いてきました!

優柔不断な私ですが
今のところ3か月ごとに間隔をあける、抗がん剤をやめるの2択に決まりつつあります

26日に行う抗がん剤治療後の紋次郎の体調を見て決めようと思います

いずれにしても3か月に1回は血液検査等、検査のために不調がなくても病院に行こうと思っています

実は最近平日の散歩にあまり行かなくなったんですね。
休日は出かけるのですが。少し心配です


気持ちよさそうに寝ています
この顔を見るのが今一番の癒しです


にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村

今回は久々に動画をアップ
先日のケーキを食べた後の毛づくろい
かわいすぎ!!


途中飼主1がトイレから出てくるところはスルーで>爆


一日中まったり

2014年05月04日 20時41分15秒 | 日常
今日は一日中まったりでした
紋次郎が動くといえば、しっことご飯ぐらいです。ほぼ寝ていました

連休の疲れをいやすおっさんのように寝ていました

しかしながら相変わらずイペット紛争は続いていまして
今朝のご飯もやっぱり残していました

今日は先日イ○ンで買ったわんこ用のパンに忍ばせて。。。。。。
でもその前にお着替えの様子


まずお着替え

でも


いい香りにはかないません

いいわぁ~食欲があるって本当にうれしいですね

このパン、どえらい高いんですよ!!賞味期限も短い
でも喜んで食べてくれるならっと購入しました

こうして喜んで食べてくれると嬉しいですね

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村
イペットを食べてもらうために四苦八苦の紋ママにぽちっとお願いします


今日は晴天、明日は雨。明日は出勤、私が雨女なんかなぁ~