goo blog サービス終了のお知らせ 

紋次郎と日々の出来事

骨肉腫と闘った紋次郎と保護犬の正次郎との日々

お誕生日おめでとう!紋ちゃん

2015年12月24日 22時30分50秒 | 紋次郎
今日は紋次郎の誕生日。
のらわんこなので私が設定した誕生日です

生きていれば15歳!!

紋次郎と出会った15年前。名鉄百貨店の屋上にペットショップがありました
実は会社帰りにそこに入りびたり、店員さん(白衣を着ていたので獣医さんの資格があったのかな??)
に子犬の育て方を聞きに行っていました
その時にわんこ用のクリスマスケーキがあるのを知って、それ以来ずっとケーキを買い続けていました


今ではいろいろなわんこケーキがあって選ぶのがむずかしい~





紋次郎だけでは食べきれないのでがんぼくんやきょうこさんのわんこ達と一緒に誕生日会をしました

みんなにお祝いしてもらってうれしいかったね~

今日は二人っきり。
新しいお花とシャウと人間用のケーキ。わんこのケーキを買わないなんて15年ぶり

向こうでも祝ってもらっているかしら??


ケーキを買いに高島屋に行くも、どこのお店も長蛇の列!!
あきらめた~。地元のフランテに行くと1つだけケーキが残っていてほっとしました
ずっとケーキ食べていたもんね。

紋次郎がいないクリスマスは初めてで。毎年祝っていたのだけど本当にぼっちのクリスマスを
ごちを見ながら過ごしております

でも見えないけど紋次郎はそばにいると思っています

被り物をかぶらされて疲れて寝ているだろうね

7回目の月命日

2015年12月16日 20時18分24秒 | 紋次郎
早いものでもう7か月経ちました
色々大変な日々ですが
紋次郎のことを思わない日は今もありません。
ああ、どうしていなくなっちゃったんだろう??て思うのですが
先日の紋次郎パワーがあるように、紋次郎を近くに感じることができるようになりました
あの子に出会って本当にたくさん出かけました。
紋次郎は今も一緒に出掛けているんだなって思います
最近では紋次郎を連れて出かけるのが楽しいです


今回もシャウとパンのお供え。そしてずっと続けている水素水


350本入りのお線香が無くなりました。以前はラベンダーの香り、今回はさくらちゃんにあうので桜の香りにしました
100均だけどね>笑


淡路島に行ったり、大阪に行ったり。ドックランもドックカフェも行ったなぁ~
紋まま車の運転、あまり好きじゃないけどたくさん出かけたね


今もどこでも行けるよ
紋次郎の存在が消えないうちにたくさん出かけよう

さくらちゃんに会いに行ってきました

2015年12月13日 20時35分45秒 | 紋次郎
金曜日、休暇をもらって横浜へ
今回の目的は紋次郎の最初のネット友達のさくらちゃんに会いに行くことです

まだホームページビルダーでホームページを作っていたころ、一番最初にオフラインでお友達になった
のあさんとさくらちゃん。
パソコンが壊れたりして10年ほど連絡を取っていなかったのですが
のあさんが紋次郎を見つけてくれました
今は結婚されて関東地区にいらっしゃるということで!!しかも住んでいる場所が横浜から1本で行けるので
これは何かのめぐりあわせ!ということで出かけました


出会ったころの二人

仲良く追いかけっこもしていました

前日まで雨の予想でしたが、これまた紋次郎パワーで晴れ!!
のあさんもびっくりです。(私もびっくりでしたが)
実は前日の大雨と強風で電車が止まってしまって。。。。結構大変でした(名古屋から来たんですが。。と2度ほど
駅員さんに聞いて、何とか到着しました。)

10年ぶりに会ったのですがすぐにのあさんがわかって、10年会っていなかったなんて思えないほど
楽しい時間をおくることができました
さくらちゃんも大病を克服して元気元気!!来年1月で17歳なんですって!!

紋次郎と記念撮影
相変わらずのくりくりお目目でかわいい

仲良くしてくれた子が元気に過ごしている姿を見るのは本当にうれしいです
紋次郎の分まで絶対長生きしてほしいし、さくちゃん、元気そうなのでまだまだって感じです


黒にゃんこはまやさん、紋次郎と一緒にお会いしたときはまだまだ子猫だったのにもう一人前のレディで
とっても人懐っこいにゃんこさんになっていました

楽しかった~。そして泣けるほどうれしかった~。さくちゃん、また会いに行くね

紋次郎も会いたかったから晴れにしてくれたんだね~ままは連れて行くのにちょっと大変だったけどね~

それにしても本当に東京の電車はよく止まるしよくわからん!!(線が多い)東京→上野間不通って。。
何やら線もしくは何やら線に乗り換えてくださいって。。。どっちの乗ればいいんじゃい!!
田舎者にはむずかしい大都会

半年が経ちました

2015年11月16日 20時39分07秒 | 紋次郎
紋次郎が亡くなってからもう半年が過ぎました
まだまだ彼がいない日々に慣れないでいます

寝るときにはふすまを少し開ける習慣
夜中に一度目が覚める習慣
まだまだ抜けないでいます。
今でも泣いていないか、心の奥で気になるのでしょうね。

今回も大好きなシャウとパンをお供えしました。
最近の楽しみは花屋さんで紋次郎っぽい花を選ぶのが楽しみです
ほぼ明るいガーベラ系ですけどね

最近では花屋さんが『どのあたりまで切りますか??』って聞いてくださるほど常連>笑


父の時も思いましたが私は亡くなった方はしばらく残した家族を見守っていると思います
父は私が悲しみで外で泣いているとふっと風が吹いて『お父さんはもういないんだから
いつまでも泣くな!!』って
言った気がしました。

紋次郎も私がさみしいときにそっと存在をアピールしてきてくれます

こんな感じや

こんな感じで見守っているのかしら??


もうすぐクリスマス。紋次郎の誕生日。もうケーキを買うことはないけど
お祝いしたいです

ずっと愛しているよ ずっとね

足型

2015年11月15日 21時10分23秒 | 紋次郎
紋次郎が骨肉種になり、足を切ることを決めたときまず足型をとることにしました
大切な大切な左足。何とか残す手段はないかと考えたんです。
(2012年4月28日の日記を見てね)

キットをいろいろ探したんですがなかなか見つけることができず、以前ドックカフェで作っていただいた
足型を思い出して紙粘土で作ってみました


実は。。。作って『これは大切だから大事に保管しよう』と思って自分も忘れてしまうような場所にしまってしまいまして
ずーーーとどこに行ってしまったのか忘れていました。捨ててないのでまた出てくるだろうっと相変わらず能天気に考えていました


紋次郎のことを考えると涙が出る日々。ただただ申し訳なかったって
お友達に私の思いを告白した次の日。毎日あける鏡台の引き出し。奥のほうを見ると
何か白いものがある。。。。なんだろう???

足型でした


本当の話なんですよ!!!毎日あけている場所なのに、3年以上まったく気にも留めませんでした
そして相談したお友達からまるで紋次郎が宿ったようなお言葉をいただいて。。。
もうあの子は。。。。。


いつも見ているよ

偶然だってと思うのですが私は『不思議な出来事』をちょっと信じてみたいと思います


届け出に行ったのですが

2015年11月04日 20時20分57秒 | 紋次郎
皆様からの助言のおかげで昨日死亡届を出しに
市役所に行ってきました
月曜日と打って変わっていい天気で暖かく紋次郎と歩いた散歩コースを歩きながら市役所へ

実は多治見市、現在市役所が2か所ありまして、散歩コース途中にある市役所は旧市役所
駅裏に新市役所があります

両方機能しているんですよね。どういうわけか

で、旧市役所の休日受付だった場所に行くと。。。。。。現在こちらで処理はしていません
新市役所へ行ってください

とのことでした。。。。。。。

普通なら『いったいどっちがどっちなんですか!!』と怒るところなんですが、
なんかほっとしたような『しょうがないなぁ~これからわざわざ車を出していくのも
面倒だしまた今度だね』と
思う気持ちでなんとなくうれしくなってしましました


まったく進歩していないね

いえいえ、これも運命。おいおいでいいよって神様が言っているんだよ
(都合よくとらえる)


駅裏の市役所で24時間受け付けてくれるそうです
会社帰りにいつでも行けるのですが・・・・・・・・まぁおいおい  フフフ

わんこの死亡届

2015年10月27日 22時26分30秒 | 紋次郎
紋次郎がいないのでブログネタが少なくてごめんなさい

先日こんな手紙が届きました



狂犬病予防接種の通知
いつもは春に届くのですが抗がん剤治療を受けるようになってからは10月から11月の間に受けていました
ちょうどこのように催促状が届くころです


『死亡の手続きをしてください』って。。。。。。。
この通知は毎年見ていたのでわかっているのですがなかなか手続きをする気が起きず。。。
先生に相談しようと思っていたのですが、涙涙でそれどころではなくなってしまって
今日に至ります


皆様は死亡手続き、されましたか??


もう紋ちゃんには輪がついていることはわかっているんですが
なかなか『届』までする気が起きず。。。

父が亡くなったとき、母と姉が死亡届を出しに行ったんです。
帰ってきた母が国民健康保険所(我が家は自営)にもうお父さんの名前が載っていない私一人になってしまった
と号泣(初めてこんなに泣く母を見ました。)。それが忘れられずなんか届を出すのが怖いです



5回目の月命日(それぞれの思い)

2015年10月16日 20時46分21秒 | 紋次郎
今日は5回目の月命日です。

いつも通り大好きなシャウをお供えしました
今お下がりを食べていますが相変わらずおいしいです。紋次郎も堪能したかしら??


御花も紋次郎の明るい性格をイメージしてガーベラ(昨日までは菊でした)
もうひまわりの季節は終わってしまったからね。
元気なイメージの原色のガーベラです


飼主1が紋次郎が亡くなって初めて帰ってきたことと、飼主1姉夫婦も帰ってきたので
飼主1一家と食事をしました
そこで義父の紋次郎への思いを初めて聞くことができました

結構クールな義父ですが、やはりショックが大きかったようです(そりゃそうだ)
加えて義母のまぁ何とも言えない病気もあり辛い思いをしているようです


そんな中おもむろに私に提案してきました
テレビでアイボのことをやっていたようで(私もちょっとだけ見ていました)
アイボは1体1体、飼主の育て方で性格が違うようです。
それを見て『アイボはどうだ!!』と言われました。。。

アイボは血が通ってないし。。。以前番組で『飽きられて捨てられるアイボ』を見たし。。
そもそも製造販売していないし。

『亡くなる』ってことがショックだったようです。私もそうだけどね

にゃんこのまるちゃんが亡くなったときは紋次郎がいたから乗り越えれたのだと思います
なんてったって本当に人懐っこいわんこだったから。

こんな感じでべったりして人間の心をわしづかみ


正直私も自分の過去のブログを呼んで涙する日々。。。。。
紋ちゃんとの出会いは私の中では依然飼っていた愛犬『愛ちゃん』がなじめないこの土地に救世主としてよこしてくれたって
信じています(だって畑に子犬なんてこんなご時世あります??)

次は紋次郎が私に『救世主』をよこしてくれると思います
それまでねちねちくどくど紋次郎のことを思っていることにします


めんどくっせーなぁ~


飼主1が帰ってきたよ

2015年10月09日 22時02分41秒 | 紋次郎

ずっと待っていたもんね

紋次郎が亡くなってから初めて飼主1が帰ってきました
紋次郎、きっと楽しみにしていたと思います


帰ってくることを紋次郎に話していたのできっとこんな感じで待っていたのだと思ます


帰ってきた~~!!

いつも紋ちゃんが飼主1に会いに行くことばかりだったもんね。
紋次郎に手を合わせてほしかったんだけど

会話をしているからいいだろってさ~


なんか納得できなかったけど
紋次郎がいつものように飼主1にべったりくっ付いて寝ている気がしたので
許すことにしました

よかったね、紋次郎。久しぶりにいっぱい甘えなよ

4回目の月命日

2015年09月16日 22時37分30秒 | 紋次郎
今日は4回目の月命日でした
早いのかまだ4ヶ月なのか。。。
前に進んでいると思いながら電車の中や暇なときふと見る携帯のアルバム

『思い出がいっぱい』じゃないですがたくさんの写真があって。。
スマホに変えてからはアルバムを開くとランダムに写真が出てきます
若いころの紋次郎や笑っている紋次郎。それを見ながら癒されるのですが


この写真を見るとどうしても今でも場所を選ばず涙が出ます そして『ごめんね』と

これは2月に飼主1が帰ってきたときに駅まで見送りに行った時の写真です
この本当に悲しそうな顔。。。。。この後一気に状態が悪くなっていくんです
このときはそんなことになるとは思わず『また会えるよ』って言っていました


この写真も実は紋次郎は自分のペットで落ち着かない様子でした。
私が抱っこして寝ている飼主1の横に寝かせたら落ち着いて寝てくれました
私と言ったら何度も写真を撮ってごそごそしていたのですが飼主1はもちろんのこと、紋次郎もまったく起きることはありませんでした


今思えば心から安心して寝ていたんだと思います



転勤は仕方がないことなんですが紋次郎には悲しいさみしい思いをさせてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです
私がどんなに頑張っても紋次郎にとっては家族は義両親、飼主1、紋ままだったんだなって
大好きな飼主1がいなくなってわけわからなくて、さみしくって、、と思っていたと思うと
申し訳なくて『ごめんね』という言葉が出てきます


今日は大好きなシャウと卵、パンをお供えしました


3人一緒がいいよね。だから紋次郎パワーを発揮するのかもしれません
シルバーウィークも一緒だよ

一緒じゃないと雨降らすぞ~