もんのNゲージ鉄道模型部屋

保有車両の中から、キット組立品中心に紹介します。
たまに撮影日記も投稿します。

KATOEF81と、ちょっとだけJAM

2023-08-18 18:46:23 | 日記

帰省先から戻ってきましたので、久しぶりに投稿。
まだまだキット組立品もありますが、今日は趣向を変えてEF81を。
どちらもKATO製品です。

KATO最新ロットで、実物はカシオペア紀行牽引機で活躍中です。
95号機はカシオペアとのセットからバラシたものです。
そういえば今日もカシオペア紀行牽引機が81だった様ですね。

どちらもスカート廻りのみ加工してます。
中心はリカラーさんのエアホース取り付け。
ついでに81号機カプラーは、製品付属パーツでは少し間延びするので、
カプラー長がより短いパーツを、シルバー塗装して取り付けています。

ちなみに機関車をご覧頂いた背景に、
今日から東京ビックサイトで開催中のJAMが、電気機関車特集だったから。

実はJAMの様子を今日はご紹介するつもりでしたが、
普段使わないコンパクトデジカメで撮影したところ、
情けないことに写真がほぼ全滅!上の2枚も少しぶれてます。
ということでご紹介はこの2枚のみ。
ちなみに本日10:40会場到着で、待ち時間はほぼZEROでした。

会場でいつものキッチンキットを購入してきました。

またまた琴電をいくつか。ついでに阪神もあります。
阪神5001湘南顔は、3011の次あたり鉄コレで来ると思ってましたが、
結局今まで販売されていません。

最近琴電づいているので、この勢いで他の未組立キット含め、
琴電をまとめて作ろうかな。
といいながらまた棚のこやしになるかも知れません。

次回はまた出来ればキット紹介をさせて頂ければと思います。
ご覧いただきありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄南大阪線旧型電車&近鉄あをによし撮影記

2023-08-13 23:28:19 | 日記

神戸帰省中です。台風が心配です。

今日は近鉄南大阪線出身の旧型を2種ご紹介します。
いつものキッチンキット組み立て品です。

まずは近鉄6411系

オデコはいつものポリパテですが、いつも以上に成形に気を使いました。
南大阪線というより道明寺線。

続けて近鉄6601系

パンタはKatoです。どこかで大型パンタを製品化してもらえないですかね。

外出中で手元に模型がない為、模型紹介はここまで。

ついで炎天下の元、あをによしを撮影してきました。
2か所いきましたが、どちらも他の撮影者はZEROでした。

最初は山田川駅から、北に7~8分歩いた踏切。

有名撮影地ですが、初めて行ったので勝手がわからず、
レンズ70~200㎜ズームのみ持っていきましたが、
長さが足らずクロップ撮影で実質320㎜に(ちょっとトリミングしてます)。
できれば350~400㎜くらいの方が良さそうです。

次いで平城より北へ徒歩5分強の場所へ。

ここも初めて来ましたが、撮りやすい場所でした。
残念ながら、あをによし通過前後15分だけ曇りました。
その間暑さはしのげましたが。
この場所よりちょっと先の方が、アップで撮りやすそうでしたが、
明らかに私有地っぽかったので、この場所で。
(ネットで見た写真では、どうやら私有地っぽいところで撮ったものも見かけますが)
ここでももっとアップで撮れます。

同じ場所で試しに撮った写真。200㎜フルサイズで全くトリミングしていません。
ケーブルかわすのがギリギリですが。

それでは今日はここまで。次回投稿は少し先になりますが、
またご覧いただければ幸いです。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神小型車ご紹介&琴電30形(完成)

2023-08-10 13:08:22 | 日記

今日は阪神小型車群をご紹介します。
すべてキッチンキット組み立て品です。

まずは集合写真、5両完成しています。

いくつかアップで。まずは861形

側面明かり窓つきです。続いて881形

こちらは側面明かり窓が埋められた状態です。最後に1101形。

ベンチレーターが独特です。

この小型車が琴電に譲渡されたのが、30形です。
ちなみに30形は、元京急230の2代目の方が有名ですね。

もう少し完成は先のつもりでしたが、時間が取れたのでとりあえず完成。

実はパンタは2両とも、いろいろ製作所の1ホーン形をおごりましたが、
33の方が壊れてしまい(完成前に…涙)、暫定パンタを付けています。
さすがに3Dパンタは、繊細な出来の反面、破損リスクは極めて高いですね。
仕方ないですけど…。

琴電はまたJAMでキットを購入予定ですが(1001・1011)、しばらくお休みです。
琴電67も完成間近ですが、たぶんそのままヤフオク直行になりそうです。
(すでに完成しているキッチン琴電67があるので、そちらを残すつもり)

で、次は京王かこちらを作っていきます。

以前ハンダ組み状態をご紹介した近鉄6431形。
オデコの成型も概ね終了です。

ご覧頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急2100形と、琴電30製作状況

2023-08-08 19:13:33 | 日記

前回の小田急特急車に続き、2100形をご紹介します。
いつものキッチンキットです。

ブルーの帯はデカールかインレタで行うつもりで、
アイボリー塗装まで済ませながら、イメージに合うデカール・インレタが無く
5年近く放置していましたが、昨年やっとイメージに合うインレタが発売され、
ようやく完成に至りました(ブルーは実際は画像より濃く、いい感じでくすんだ色です)。

レンズは透明レジンで、少しクリアグリーンで色付けしてます。

続いて琴電30(旧阪神)

それなりのディティール工作を行いました。

・0.1mm洋白線で屋上配管取付
・キッチンの前照灯・ガイコツテール・アンテナ台を取り付け
・昇降ステップ別体化(上3つはボディ塗装後取り付け:マスキングの関係)
・屋上ステップ取り付け(結構幅広なので、1.5mm幅のものを)
・両先頭エアホース(0.3mm真鍮)、ジャンパ栓(タヴァサ)取り付け
・鉄コレ旧国ホロ取り付け
 ※ホロはいろいろ比較しましたが、ホロ受け自作前提で考えても
  鉄コレ旧国のホロが一番イメージ・サイズが合致しました(ホロ受けもついてるし)。
  このあとホロ捻出車輛(流電中間車)どうしよう…

で、今日天気予報と異なり晴れたので、塗装まで行いました。

細かい修正は必要ですが、概ね問題なく2色塗装終了。

しかし画像データ、小田急帯色といい、琴電ピンク(画像はどう見ても朱色)といい、
全然実物と異なる色になってしまいます。
ブログ用写真はコンパクトカメラで撮ってるのがダメなんかなあ??

このあと細部塗装等を行いますが、帰省等もあるので完成は少し先になりそう。

ご覧頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急1700形・2000形特急

2023-08-06 13:33:30 | 日記

連日暑さが続いてますね。

今日は小田急特急車3編成をご紹介します。
すべてキッチンキット組み立て品です。

まずは1700形第一編成

昇降ステップは別体化以外はほぼ素組です。

続いて1700形第3編成

こちらもほぼ素組です。
前面連結器廻りはそれなりに工作してます。

鉄コレも持っているので、いずれどちらかは手放すつもりです。

かなり前に作成したものです。
こちらは配管も一部取り付けています。

2300形もBONAキット組立品を持ってましたが、
ヤフオク!で売却しました。
キッチンキットも持っているので、いずれ作るつもりです。

ちなみに少しづつですが、こんなものも作成中です。

購入後長く放置してましたが、1年前にやっと製作開始。
ただ気が向いたときに作る感じなんで、1年経ってもまだこんな状態です。

まだ作成途中放置車両もいろいろありますので、
出来るだけ完成に向けて製作を進めていきます。

今年になってこれまで、ちょうど70両作りました。
年末まであと5か月弱で、出来れば50両完成させたいと思います。

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北恵那鉄道の車両たち

2023-08-04 21:45:25 | 日記

今日は1978年で廃止になった、北恵那鉄道の車両をご紹介します。
(一度も見たことはありませんが)。

まずは集合写真。すべてキッチンキット組み立て品です。

といっても3両のみです。

モ561

以前銘わぁくすキットも組み立てましたが、
そちらはヤフオクで売ってしまいました。

モ320+ク81

モ320のドアヘッダー部が独特です。

北恵那鉄道は今のところこれ以上作る予定はありません。

話は変わって琴電30、ちょっとだけ進めました。

屋根ランボード、乗降ステップ取り付け、
特にランボードは取付穴がないイモ付けなので、ハンダで取り付けています。
余分なハンダを取り除くキサゲが面倒でした。

ちなみに本日、あまぎモデリングイデアから、富山地鉄等インレタの再生産完了の案内メールがありました。

これで富山地鉄を完成に向けて進められそうですが、
実はKitcheNさんに問い合わせしたところ、インレタリリース予定ありとのこと。
こちらはナンバーも含め白インレタで製作検討中とのことなので、
JAMでKitcheNさんに改めて確認し、その状況に応じあまぎさんのインレタを
購入するかを判断したいと思います。

以上ご覧いただきありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成青電ご紹介2

2023-08-02 19:00:18 | 日記

以前ご紹介したイエロートレインキット組立の京成青電に続き、
今回はキッチンキット組立品をいくつかご紹介します。

すべていつも通りはんだ組みで、オデコはポリパテです。

まずは完成したばかりの京成100形前面窓5枚時代。

続いてモハ221+クハ2011

国電改造クハはサイズ変更の都合で妻面扉が異常に狭く、独特の表情です。

最後にモハ101+クハ2016

こっちのクハもさっきと同様。
モハは更新車仕様なので、5枚窓時代と全然違います。

京成は青電以前の塗色時代等もいくつか作成していますので、
また別な機会にご紹介できればと思います。

車輛工作も立て続けに行いすぎて疲れたので、少しペースを落としつつ、
今度はコイツの完成を目指すつもりです。

先月作り始めた琴電30形、元阪神です。
ただ他にも作りかけがあるので、そっちを先に仕上げるかも知れません。

ご覧頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする