goo blog サービス終了のお知らせ 

写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

鎌倉 大巧寺

2015-02-28 11:26:40 | 写真

買い物のついでに大巧寺に寄ってみましたが、お目当ての椿はまだまだでした。

あと2週間もすれば大分咲いてくると思います。

1.

 

LUMIX GX7+G VARIO 1: 3.5~5.6/14-140mm ASPH

 

2.

LUMIX GX7+G VARIO 1: 3.5~5.6/14-140mm ASPH

 

3.

LUMIX GX7+G VARIO 1: 3.5~5.6/14-140mm ASPH

 

4.

LUMIX GX7+G VARIO 1: 3.5~5.6/14-140mm ASPH

 

5.

LUMIX GX7+G VARIO 1: 3.5~5.6/14-140mm ASPH

 

6.

LUMIX GX7+G VARIO 1: 3.5~5.6/14-140mm ASPH

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜 CP+ | トップ | 北鎌倉 東慶寺 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (オヤジな私)
2015-03-02 09:53:04
鎌倉らしい風情が感じられるお寺さんですね。

大巧寺、歴史・由緒ある寺院でしょう。

椿は上野で観てきました。

こちらは、2週間後が楽しみですね。
返信する
オヤジな私様 (monkey)
2015-03-02 21:52:15
今晩は☆
コメント有難うございました。
大巧寺(だいぎょうじ)は別名オンメさとも云われ安産祈願のお寺です。
昔、源頼朝が軍議を行った寺としても有名です。
3月の中旬を過ぎますと境内いっぱいに椿が各種咲き乱れきれいです。

このところ雨がよく降りますが、これも春の兆しでしょう。
返信する
椿 (がちゃばば)
2015-03-05 11:59:08
大巧寺は色々な花が手入れも良く咲いていますね。
私もよく寄ります。
冬はヒマラヤユキノシタが地面を這っています。椿の種類も多いですね。
下の絞りの椿、とっても綺麗です。
返信する
がちゃばば様 (monkey)
2015-03-05 21:54:09
今晩は☆
コメント有難うございました。
大巧寺の椿、昨年の写真を見ていく日を決めればよかったのですが、
島森に行ったついでに覗いたら殆ど咲いていない状態でした。
何しろ花の名前を知らない人なので、ブログにも書けないで恥ずかしいです。
今82歳で記憶の方は忘れる方が覚えるより圧倒的に多く、
今から花の名前はとても覚えられまっせん。(T_T)/~~~
返信する
無事に退院しました (清遊人)
2015-03-07 14:57:01
天気は寒かったり、温かったりと目まぐるしく変わり、草花もどこで咲いたら良いのか迷っていそうですね。ご心配かけましたが19日間の拘留期間を終えて今日出所出来ました。やはり娑婆の空気は美味しいですが、元気になるまで時間が掛かりそうです。
返信する
清遊人様 (monkey)
2015-03-09 22:42:33

今晩は☆
コメント有難うございました。
無事ご退院おめでとうございます。
土曜日に4Kテレビが我が家にやって来て、設定やら何やらでご返事遅くなり申し訳ありません。
兎も角、入院は退屈ですし今は開放感にあふれておられると思います。



返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事