石原慎太郎氏が逝去されました。
同年、昭和7年生まれで、葉山で育った私としては寂しい限りです。
中学生の頃、野球の試合を数回した事が有り、その時顔を覚えて貰ったのか、
逗子の「珠屋」石原兄弟の行き付けの喫茶店で会ったりすると気軽に挨拶して呉れる気さくな方でした。
逗子海岸の石原慎太郎氏の太陽の季節」の碑
葉山の森戸神社の裕次郎の碑
2005_12_05 に撮影しました。
カメラはCANON EOS 20Dですがレンズは不明です。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
ご無沙汰しまして申し訳ありません。
3回目の予防接種やら風邪ひきやらで、写真を撮りに出かけられません。
ディックさんも元を正せば葉山にご縁がおありなのですね。
私は、東京で生まれ、小学校3~6年迄父の仕事の関係で上海で過ごし、帰国後東京でしたが、財産税で東京の家を手放して葉山に移り住みました。
家内の実家が逗子だったので、近くの葉山に居を構え、その後逗子に移り住み、現在に至っております。
そうでしたか。
わが家の先祖伝来の墓は葉山にあります。祖父が三男だったので葉山から横浜へ出てきた、そうです。
いずれルーツ調べをやろうか、と思っていたら、本家の従兄弟の方がしっかりやられて冊子を作り、親戚筋に配られたので助かりました。
こどもの頃の記憶では、広い本家の屋敷の廊下で駆け回っていた、と憶えています。
森戸海岸はすぐ近くでした。
ご返事が大変遅くなり申し訳ございません。
コロナの予防接種やら、風邪ひきやらで写真も撮りに行けずでした。
まあ、3回目の予防接種が済んだので一応一安心といったところです。
それにしても、今度のオミクロン株の伝染力は凄いですね。
神奈川県は感染者がなかなか減らないので、心配です。
逗子・葉山の方にはよくいらしているのですね。
コロナの方は3回目のワクチン接種が済んで、免疫も
出来たようですが、神奈川県の感染者の多さに、気を付けなければと思い、写真を撮りにも行けません。
一日も早い収束を願っています。
森戸神社から富士山や裕次灯台を見てます
コロナが収束したら行ってみたいです
お知り合いと迄は言えるか 如何か。
まあ、顔見知り位かな。
お会いすると挨拶を交わす程度のお知り合いでした。
とても気さくな方で亡くなられて寂しいです。
友人と迄は言えませんが、顔見知りであった位です。
まあ、湘南高校から一橋大学に入られたのですから頭はすごく良かったですよ。
亡くなられて寂しいです。
亡くなられて寂しい限りですね。
ご冥福をお祈りします。
太陽の季節のこんな素敵な碑があるなんて知りませんでした。
私が住んでいる神奈川県もオミクロン株の洗礼を受けて罹患者が新記録を続けている状態で、写真を撮りにも出かけられません。
幸い1月下旬に3回目のワクチン接種を済ます事が出来ましたので、多少なりとも安心出来ました。
早く下火になって欲しいものと念じています。
友人と言えるほどの間ではありませんが、お会いすれば挨拶する程度です。
慎太郎さんのお子さんと、私の長女が幼稚園で一緒だったので、運動会などではお目にかかりました。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。