goo blog サービス終了のお知らせ 

ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

ふれあいの集い

2016-11-15 21:22:09 | 日記

今日は 年に2回の コープふれあいの集いでした。

店舗の2階の会議室で開催です。

毎回 前半1時間くらいは学習会や講演会で

後半はコープ商品の試食会があります。

今回は 乳がん、子宮がんについてのお話。

香川県の総合検診協会から技師さんたちが来て

くれて わかり易く がんの自覚症状や検診の方法

などを説明してくれました。

グラフや写真を使っていて よく分かりました。

話しの後は 人工の乳がん乳房を触って 4つ

仕込まれている『しこり』を探します。

なでるくらいでは全く分からず けっこう押さないと

分かりませんでしたが 枝豆くらいのしこりが

確かにグリグリと感じられて 嫌な触感でした。

同じテーブルの6人で 触る、触る(笑)

もう何年も検診を受けていないので 受けないとな~。

11時過ぎからは お楽しみの試食会です。

春~夏の1回目の時は コープ商品を使って

定食というか「食事」という感じにメニューを組んで

作ってくれますが ここ数年 この時期の2回目は

クリスマスケーキの試食です。

今回は コープオリジナルクリスマスケーキと

コープクラッカーを使ったカナッペの試食です。

コーヒー、紅茶は セルフで入れます。

前回 モタモタしていたら 同テーブルの方が

気を使って 私の苦手なコーヒーを持ってきて

くれたので 今回は一番乗りで 紅茶を入れました。

コープオリジナルクリスマスケーキは これです。

試食は 12分の1個です(^^;)

大山乳業ので 上面には定評のホイップクリームと

マスカルポーネチーズクリームや レモン味ソースを

あしらっています。 中は ホイップクリームをサンド

していて クリームにはアップルダイスカットが入って

いて それが桃のような風味で美味しかったです。

私4分の1個くらい 食べられそうです(笑)

コープの五穀クラッカーと野菜クラッカーを使った

カナッペです。 彩りも華やかで いいですね。

五穀と野菜では 五穀の方が僅かに塩分が多い

ので 合わせる具材は 塩分の少ない物がいい

かも~と言っていました。

五穀でスイーツ系、野菜でおかず系ですかね?

野菜+いちごジャム

野菜クラッカーは10種類の野菜を使っているそう。

玉ねぎ、ニンジン、トマト、ごぼう、パセリ、かぼちゃ、

キャベツ、モロヘイヤ、チンゲンサイ、ほうれん草。

野菜+チーズ+生ハム+黒胡椒

野菜+ゆで玉子+マヨネーズ+きゅうり

五穀+ホイップクリーム+冷凍ブルーベリー

五穀クラッカーは 全粒粉、玄米、黒ゴマ、きび、

あわが使われているそうです。

こちらの方が 生地が薄い感じでした。

野菜と五穀では 五穀の方が僅かに塩分が

多いので 合わせる具材は 塩分の少ない

物の方が良いかも~と言っていました。

五穀+ポテトサラダ+ミニトマト+ブロッコリースプラウト

5竜類、全部 美味しかったです♪

早速 真似しようと思いました。

帰る時に頂ける 参加のお土産。

大豆ドライパックと さくら玉子6個入り♪

嬉しいです♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100円ショップ | トップ | 食玩電車 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。