goo blog サービス終了のお知らせ 

しろくまブログ

「あじあんもんち」の裏側や、
伊豆のイベント・グルメ情報を、
気ままに更新っ!

Wii Sports Resort買っちゃいました

2009年06月29日 | あじあんもんちの裏側
こんばんは、しろくまです。少し前からもんちと共に欲しいと思っていた『Wii Sports Resort』、昨日購入しちゃいました。ソフトだけでなく、もんちと一緒に熱くなるために、リモコン・ヌンチャク(数店で売り切れていて、相方宅近くの量販店でようやく購入)・モーションプラスを購入したため、全部で1万円以上してしまいましたが・・・それだけの価値は十分あるものでしたよ。

夜9時過ぎにもんちんちに到着してプレイしたのですが、これがどのスポーツもはまるはまる。とりあえず、もんちが念入りに車の中でイメトレしていたカヌーから始めてみたところ、もんちとしろくまの息の合わなさ加減が見事に露呈されてしまいました。それでも、何回かトライしているうちに形になってきて、中級までは行けました。リモコンの動きと画面のキャラクターの動きが見事にリンクして動くところは、かなりいい感じでしたね~。このカヌーだけでも1時間弱プレイしてしまいましたよ。

その後、卓球(もんちといい勝負)・チャンバラ(もんちの5連コンボでにあえなく水の中~)・アーチェリー(「星よ導きたまえ」と言ったかどうかは不明ですが、思わず空高く矢を放つもんち)を試してみたのですが、いずれもかなりクオリティが高いものばかりでした。しかも昨日試したスポーツは、収録されているもののごく一部。今後しばらくの間は、相方の家に行ったらスポーツ三昧になりそうな予感です。Wii Fitもあるし・・・もんちんちは、スポーツジム状態かも。

さつまいものモンブラン

2008年11月23日 | あじあんもんちの裏側
こんばんは、しろくまです。今夜はもんちが作って欲しいと言っていた、「さつまいものモンブラン」を作ってみたので、そのレシピを含め写真を公開致します。

レシピは以下の通り。たぶんオレンジページに掲載されていたものだと思うのですが、なにせ記事のスクラップのみが残っているため、出典は不明です。あらかじめご了承ください。

材料:さつまいも400g・クラッカー(クラコットなど)4枚・はちみつ40ml・シナモンパウダー適量

なお、しろくまはさつまいも3個、約500gで作成しております。このお菓子の場合、さつまいもの量は適当で良いです。ハチミツと10:1の分量で混ぜれば適切ではないかと。またクラッカーについては、しろくまはフェリシモで届く世界のお菓子の、フェルメーレン社のトラディショナル・スペキュロシュ(シナモン入りビスケット)を使用しています。これについても、ビスケット・クラッカー・クッキーなど、モンブランを乗せられる板状の食べられるものなら、なんでも良いと思います。シナモンパウダーは、美しく飾るとなると数gは必要かも。ただしかけすぎると辛くなっちゃうのでご注意を。

作り方
1:さつまいもは皮を剥いて一口大に切り、耐熱の保存袋(ジップロックなどね)に入れて電子レンジでやわらかくなるまで(6分程度)加熱する。
2:「1」を復路の上から手でもんで(非常に熱いので、手袋またはタオルでくるんでね。つぶしすぎて袋を裂かないように)、なめらかになるまでつぶす(だいたい10分程度。なめらかにしたいならそれ以上の時間、とてもなめらかにしたいなら、裏ごししてね)。
3:「2」がなめらかになったら、ハチミツを加えてさらに混ぜる(だいたい5分程度でOKかも)。
4:クラコットなどの上に「3」をきれいに盛って、上からシナモンパウダーをかける。

全行程、30分程度で完成です。味は極めて素朴で、さつまいもとハチミツの味で甘さも控えめ。結構なボリューム感がありますが、カロリーはそんなに高くないので、ダイエットをしている方にも適当でしょう。比較的簡単にできる割には、美味しく食べられるので、興味がある方は作ってみてはいかがでしょうか。

ちなみに、試食したもんちのコメントおよびアドバンスレシピは、「あんじぇり~な もんち」にあります。参考にしてください。

『ステップ!ステップ!ステップ!』試写会券プレゼントのお知らせ

2006年02月02日 | あじあんもんちの裏側
 こんばんは、しろくまです。しろくま&もんちが昨年まで住んでいた小田原では、「小田原映画祭」という映画祭が隔年で行われています。今年は合間のプレイベントのため昨年よりも縮小開催ですが、それでももんちとしろくまは、そのイベントの一つである『ステップ!ステップ!ステップ!』の試写会を観に行こうと思っていますよ~。この週末に小田原で、ファンキーな女性と地味な男性の二人組がいたら、それはもしかしてもんちとしろくまかもしれませんよ~・・・。

 そこでプレゼントのお知らせです~♪この『ステップ!ステップ!ステップ!』の小田原映画祭での試写会のチケットを先着一名様にプレゼント!詳細は「もんちと映画デート」に示されていますので、よ~く読んで申し込んで下さいねっ。

しろくまブログ、再始動です~

2006年02月02日 | あじあんもんちの裏側
 こんばんは、ごぶさたしております、しろくまです。
 約3ヶ月ぶりのご無沙汰でした。転勤に伴い、昨年末に小田原から伊豆の方に引っ越ししました。そのあいだ、引っ越しの準備や仕事の都合により、ブログを更新できませんでしたよ。引っ越して一ヶ月経過し、少し落ち着いたので、再びブログを開始しようと思います。

 さて「しろくまブログ」の再始動に伴い、非常にうれしい事が起こりました。「あじあんもんち」でお馴染みのもんちが、「しろくまブログ」のためにCSSをオリジナルで作ってくれました~♪もんちとしては「かなり地味っ」との事ですが、しろくまとしては非常に満足していますよ~。なので古くからお馴染みの方も、新しくいらっしゃって頂いた方も、「しろくまブログ」をこれからもよろしくお願いしますね~。

『シン・シティ』の素材が追加!

2005年11月06日 | あじあんもんちの裏側
こんばんは、しろくまです
映画のイメージ&キャラクターになりきった素材集である、
「もんちのなりきりそざい」に新しい素材が追加されました~
もんちの大好きな俳優さん総登場な『シン・シティ』ですよっ
今回は特に、個性的なキャラクターのなりきり素材が多いので、
いろいろ組み合わせて楽しんで下さいね~
なお素材を使われる時は、メールなどで連絡してくださいね
もれなく「おともだち」でリンクをはらせて頂きますよっ
よろしくお願いしますね~

『ソウ2』などの素材が追加されています

2005年11月05日 | あじあんもんちの裏側
こんばんは、しろくまです
映画のイメージ&キャラクターになりきった素材集である、
「もんちのなりきりそざい」に新作が追加されました~
今回の素材は以前公開していた『ソウ』をリニューアルするのとともに、
一部『ソウ2』の素材を追加しておりますっ
いつもながらに珍味なので、気に入った方は、
もんちに連絡した上で、ご利用下さいね~
御希望があれば、他のキャラクターや映画の素材も作るそうなので、
こちらのご相談もお気軽にご連絡くださいね~

「ピースカード展」にもんちが参加しました~

2005年09月03日 | あじあんもんちの裏側
こんばんは、しろくまです
毎年恒例の「ピースカード展」が先週末東京で開催されました~
世界平和を願うもんちも、昨年からこの展覧会に参加しております
今年は神保町の「平安工房」というところで行われました
プロのイラストレーターさんの作品に混じり、
もんちの作品もなぜか?真ん中あたりに掲示されていましたよ
今年のもんちのテーマは「森の妖精さんも平和の味方」
かなりきれいでもんちらしいキャラクターの作りで、
しろくまもびっくりしつつ感心しましたよ~
なお「ピースカード展」のサイト上では、
昨年までのピースカードも閲覧できるので、平和を祈る方や、
興味がある方や観てみてはいかがでしょうか?
もんちの昨年のピースカードも観られますよっ

なおこのブログを読んで、興味を持った方は、
こちらをクリックして「しろくまブログ」を、
「人気blogランキング」に投票してもらえると嬉しいです

開成あじあい祭に行ってきました~

2005年06月07日 | あじあんもんちの裏側
こんばんは、しろくまです
先週末から小田原市のお隣の開成町で、
開成あじさい祭が始まりましたで、遊びに行きましたよっ
このイベントは、開成町にある「あじさいの里」というところで、
あじさいの開花に合わせて各種行事を行うものです
今年はあしがり郷瀬戸屋敷も5月にオープンしたので、
そちらで琴のコンサートや人形劇も催されていました
また、お隣の南足柄市の南足柄ハナアオイまつりや、
松田町松田山ハーブフェスティバルとリンクし、
シャトルバスの運行やレンタサイクルの貸し出しも行われていました

しろくま&もんちが6月5日に行った時は、
あじさいは満開まではまだまだで、5分咲き程度でした
また、アナベルという種はほとんど咲いていませんでしたね~
なので、天候が悪くなければ今週末が明らかに見頃!ですよっ
このブログを読んで、小田原近隣にお住まいの方々は、
ぜひ今週末に見に行ってもらいたいものです~
その際は、各種公共機関をご利用くださいねっ
駐車場はあるものの、数は少ないし、すぐいっぱいになるし、
車の出入りも長時間ないと思われますからね~

なお、「花よりだんご」なしろくまの観点から言うと、
メイン会場そばの休憩所で販売している「つきたてもち」や、
食事処あじさいで販売している「足柄牛」の串焼きは、
かなり美味なので、ぜひご試食くださいね~
あと、このお祭りの会場からは、南足柄市にあるアサヒビールの、
神奈川工場行きのシャトルバスが出ています
この神奈川工場でも、開成あじさい祭に合わせて、
アサヒビールフェアが行われていますよ~
ビールの作られる行程を見る工場見学のあとは、
30分間のビール試飲会(6種類・飲み放題!)がありますので、
ビール好きさんはこちらもぜひ参加してみて下さいねっ
ちなみにしろくま&もんちも以前神奈川工場を見学しましたよっ
詳細はしろくま写真館内のコメントをご参照くださいね

このブログを読んで「あじさい祭行きたいっ」と思った方は、
こちらをクリックして、「しろくまブログ」を、
「人気blogランキング」に投票してくださいねっ

『ブレイド3』の試写会が当たった!

2005年04月20日 | あじあんもんちの裏側
こんばんは、しろくまです
以前にもお話しした通り、しろくま&もんちが小田原に、
引っ越してきてからは、なかなか映画の試写会に参加できません~
なぜなら、試写会に申し込んで当たったとしても、
平日に都内や横浜などで午後7時頃から始まる試写会には、
仕事のことなどもあり物理的に行けないからです・・・

でも、比較的近くで行われる試写会にはちょびちょび申し込んでいて、
今回はシネプレックス平塚で開催される『ブレイド3』の試写会が、
ゴールデンウィークに当たったので、観てくるつもりです~
この作品は「あじあんもんち」でおなじみのもんちも、
かなり楽しみにしているシリーズの最終章なので、
試写会が当たらなくても観に行くつもりでしたよっ
ちなみに「あじあんもんち」内の「なりきりシネマ」には、
『ブレイド』のなりきりイラスト&レビューがありますが、
ちょっと評価が辛い様な気がします・・・
今だったらもうちょっと高い評価になりそうですよ

ちなみに、5月12日のテレビ東京系列木曜洋画劇場では、
前作『ブレイド2』が地上波初登場で放映されますよっ
『ブレイド3』をあわてて観ずにこれを観て予習復習してから、
映画館に足を運んでもいいかもしれませんね~

このブログを読んで「ブレイド3、観たいっ」と思った方は、
こちらをクリックして「しろくまブログ」を、
「人気blogランキング」に投票してくださいね~

小田原の断水は、午後には復旧の見通し~

2005年04月16日 | あじあんもんちの裏側
こんにちは、しろくまです
しろくま&もんちの住む小田原市の一部で、
12日から断水が継続しているんですよっ
詳細は下記記事や、小田原公式ウェブサイト内の、
断水についてのお知らせを参照してください~

小田原市で6300世帯が断水4日、市に苦情殺到 (読売新聞) - goo ニュース

しろくま&もんちんちは、幸いな事に断水地域ではなかったのですが、
しろくまの仕事場の方々で断水地域に住んでいる方々は、
トイレの水が流れない、お風呂に入れない、
仕事から帰って水を取りにいかなければならない等々と、
非常に大変な状態だったみたいでしたよ

断水してからは、給水復旧のための大規模な工事が、
小田原水道局、いや小田原市の威信を賭けて、
昼夜を問わず行われていました~
写真は、昨日深夜の工事の模様です
どうやら断水についてのお知らせを参照すると、
本日午後には給水が復旧するようですねっ(16日11時30分現在)
またこういったことがない様に、引き続き頑張って欲しいものですよっ

ちなみにこのサイトを見て「ほお~」と感心した方は、
こちらをクリックして下さいねっ

昨日はエイプリルフールでしたっ

2005年04月02日 | あじあんもんちの裏側
こんにちは、しろくまです
昨日はエイプリルフールということで、
「しろくまブログ」もエイプリルフールのネタを、
提供してみましたよ~
もちろん今のところもんちはブログを書く気もないし、
書こうとも思っていない様子です~
なので4月1日の文章は、しろくまが作成してみましたよっ
来年も何かイベントを考えておかないとね~

ちなみにこのブログを読んでトホホになった方や、
もんちのブログが読んでみたい~、と思った方は、
ここをクリックして「しろくまブログ」を、
「人気blogランキング」に投票して下さいねっ

小田原おでんサミットに行ってきましたっ

2005年03月27日 | あじあんもんちの裏側
こんばんは、しろくまです
小田原城址公園で3月26日・27日に小田原かまぼこ桜祭りとともに、
第1回小田原おでんサミットが行われましたよっ
もちろんしろくま&もんちも、しっかり参加してきました~

さて、今回が初めての小田原おでんサミット
なぜ「小田原でおでんなのか?」と言いますと、
小田原は蒲鉾や練り物が有名、すなわちおでん種が豊富なので、
小田原でおでんサミットが行われた、ということなのですよ~
国内のおでん専門家が集合して「おでんフォーラム」が行われたり、
青森・静岡・焼津・名古屋・沖縄・小田原のおでんを集めて出店を作り、
おでん横丁が開かれたりと、かなり盛況でしたよ~
しろくま&もんちは、梅みそをつけて食べるという、
小田原おでんを食べましたが、なかなか美味でしたよっ

ちなみに同じ場所では小田原かまぼこ桜祭りも、
行われていましたが、こちらもかなり面白かったでしたね~
特に興味深かったのは、蒲鉾で有名な小田原にある老舗の、
蒲鉾各店の巨匠たちが一同に介して、かまぼこの説明をしつつ、
普段見られない様な飾りかまぼこの実演を見せてくれましたっ
詳細は「しろくま写真館」に写真が載っているので、
興味がある方はそちらを見てみて下さいねっ

なおこのブログを読んで、小田原おでんサミットや、
小田原かまぼこ桜祭りに参加したいと思った方は、
ここをクリックして「人気blogランキング」に、
「しろくまブログ」を投票して下さいね~

大阪・ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきます~

2005年03月15日 | あじあんもんちの裏側
こんばんは、しろくまです
今週末はしろくまの誕生日~
ということで誕生日プレゼントとして、国内旅行に行って来ます!
ちなみに去年は、市川に住んでいた事もあり、
鴨川→館山と、ぐるり房総半島一周の旅をして来ました
そして今年は、一気にグレードアップ?して、
大阪ユニバーサルスタジオジャパンの旅です~
先月までは北海道・流氷&スキーツアーを、
しろくまツアーズ(有)が企画していたのですが、
しろくま&もんちの体調不良にて、今回の企画に変更となりました
やはり寒いところでの西村京太郎ミステリーばりの移動は、
インフルエンザ明けのもんちには厳しすぎたからね~
流氷ツアーは来年以降チャレンジですっ

というわけで、ユニバーサルスタジオジャパンに行き、
更には大阪をぐるりと回って来ますよ~
大阪旅行でいい情報をお持ちの方や美味しいお店を知ってる方、
ぜひしろくままでご一報くださいね~

というわけで、しろくま&もんちの大阪珍道中が、
とても楽しみ~と思っている方はここをクリックここをクリックして、
「人気blogランキング」に「しろくまブログ」を投票して下さいね~