goo blog サービス終了のお知らせ 

しろくまブログ

「あじあんもんち」の裏側や、
伊豆のイベント・グルメ情報を、
気ままに更新っ!

Sun魂 三島店:三島広小路近くの和風ダイニング

2009年02月04日 | グルメ(伊豆・三島・沼津など)
こんばんは、しろくまです。今日は先日行ってきた、三島広小路にある居酒屋さん「Sun魂 三島店」について記載致します。

伊豆箱根鉄道三島広小路駅から歩いて2分のところに、「SUN魂 三島店」があります。雰囲気としてはおしゃれ系和風ダイニングといった感じの店構えで、メニューも和風がベース、時折沖縄風、って印象でした。お酒の種類は、焼酎・日本酒・カクテル等を含めて、なかなか豊富で、こちらも沖縄っぽく泡盛やオリオンビールなどもありました。

しろくまもんちが訪れた火曜の6時には、まだお客さんがおらず(というより、開店直後?)、最初のお客という事もあり熱烈歓迎されました。その後7時くらいまでの間に続々とお客さんが入ってきて、かなりの盛況な状態となりました。おそらく金土曜だと、早い段階で満席になってしまう事が予測されるため、行かれる方は予約が必要かと思いました。

しろくまもんちの注文したものは、人気メニューの「炎の〆さば」をはじめとして、本日お勧めの「カンパチの刺身」や「ほっけ貝の刺身」、定番メニューの「半身ひな鶏のホロホロ煮」「ガリバタポテト」です。飲み物に関しては、しろくまはドライバーのためジャスミンティやウコン茶といったソフトドリンクを、もんちはヱビスの生ビールを中心とした構成で注文しました。注文や料理の提供、お皿を下げる際のスタッフの方々の気合いの入ったコメントは、見るだけでも価値がある雰囲気なので、初めてお店に行ったしろくまもびっくりしました。

お料理の方は、最初のお客ということもあり、スムーズにどんどん出てきたのはありがたかったですね~。飲み物も、注文後速やかに出てくるのも助かりました。お料理のお味の方は、なかなか良かったと思います。上記注文した品物の中で、しろくま的には「ホロホロ煮」や「ガリバタポテト」が良かったですね。生ものも美味しく頂く事ができましたよ。飲み物の方は、ソフトドリンクのみのですが、可能だったらもう少し大きいグラスで出してもらえると嬉しく思いました。ちなみに〆の炭水化物は、しろくまもんちのお好みのものが見当たらなかったので、あえて注文致しませんでした。そういった事もあり、デザートも今回はパスしました。お値段としては、上記料理にソフトドリンク2杯+アルコール数杯で、だいたい1万円くらいでした。

静かにムーディーに、とか、落ち着いて語り合いながら、といったシチュエーションを望む場合には、ふさわしくはありませんが、ワイワイみんなで楽しみたいって思う場合には、かなり適切なお店ではないかと思います。デートも明るく楽しむシチュエーションであれば、良いかもしれませんね~。

ちなみに、沼津駅近くのアーケード街のそばにも、系列店「SUN魂 沼津店」がありますので、行かれる場合には、どちらか近い方を選択してみてはいかがでしょうか。それから、下記サイトからクーポンが手に入りますので、行かれる時は持参をお勧め致します。

Sun魂 三島店
静岡県三島市広小路6-24
電話番号 055-981-7997
定休日なし 営業時間18:00-25:00

グルメGyaO
Yahoo!グルメ


ポルコロッソ:清水町のステーキ・ハンバーグのお店

2008年04月25日 | グルメ(伊豆・三島・沼津など)
こんばんは、しろくまです。今夜は静岡県清水町卸団地内にある「ポルコロッソ(PORCO ROSSO)」という、ハンバーグ・ステーキのお店でご飯を食べたので、このお店について記載しますね。

「ポルコロッソ」は、ハンバーグとステーキを中心とした洋食屋さんです。以前にこのお店の隣にある丸天に来た際に、気になるお店として覚えておいたのですが、今回はこちらのお店にお肉を食べに来てみました。店内はステーキ屋さんなのに、なぜかカップルや女性客ばかりでした。メニューはやはりステーキと、ハンバーグが中心。それ以外にもパスタやアラカルトもいろいろありました。しかもステーキに関しては、ステーキフェアーが開催されているらしく、かなりお安い印象を受けましたよ。という訳で、しろくまはオージービーフのステーキ(200g、だいたい2000円くらい)を、もんちはメンチカツを注文しました。

注文してから10分ちょっとでお料理が登場。ステーキの味の方は・・・ジューシーでかなり美味しいです~。明らかにお値段以上の価値がありますよっ!そしてメンチカツ、こちらは今までに食べた事がないくらいの甘さが口の中に広がりました~。もんちんちの料理長であるもんちいわく、「たまねぎの甘さだよ」との事。なるほど、そのためにこれだけ甘く感じられたのですね。こちらも非常に美味しかったでしたよ。

清水町周辺のステーキ屋さんで、しろくまもんちが行ったお店、例えば「シーダーマウンテン」「ブロンコビリー」「花まさ館」のように、サラダバー等はありませんが、十分お肉の味と安さだけでも対抗できると思いましたよ。サラダバーはあんまり必要ないけれど、美味しいステーキなどを食べたいと思ったら、ぜひこの「ポルコロッソ」に行ってみてくださいね~。

ポルコロッソ(PORCO ROSSO)
静岡県駿東郡清水町卸団地203
電話番号:055-976-0660
定休日:木曜日
営業時間:11:00-15:00(平日・日祝)/18:00-23:00(平日)・17:00-22:00(日祝)




居酒屋千本一:沼津港の海鮮料理の居酒屋さん

2007年11月24日 | グルメ(伊豆・三島・沼津など)
こんばんは、しろくまです。今夜は沼津港の「居酒屋千本一」で食べたので、このお店の事について書きます。

沼津港には多くのお店があります。鮨屋さんや定食屋さんが多いですが、この「居酒屋千本一」はお店の名前のとおり、和風居酒屋さんに属します。とはいっても、海鮮物も豊富に取り揃えていますし、もちろんお寿司だって食べられます。しろくま&お魚大好きもんちは、魚の美味しいこのお店を、伊豆に引っ越して当初は頻繁に利用していました(最近は御無沙汰でしたが)。

さてこのお店、沼津港内にあるという事もあって、土曜日はかなりの混雑です。平日の夜は比較的余裕があるのですが、休前日はさすがの混雑です。久しぶりにしろくま&もんちはこのお店に行きましたが、土曜日はほとんど行った事がなく、比較的早い時間(6時ちょっと過ぎ)に行ったにもかかわらず、ウェイティングが発生していたのには驚きました。まあ、数分の待ちですぐ入れましたが、もう十分遅かったらもっとずっと待つ必要があったかも知れませんでしたよ。

お店の中はすべて座敷です。同じ建物の上の階には「さかなや千本一」があるようですが、そこにはテーブル席もあるとか(行った事はありませんが)。ですから、状況に応じて使い分けるのが良いと思います。なお伊豆周辺にあるフリーペーパーに「千本一」のビール無料券が添付されている場合もありますが、「さかなや千本一」と「居酒屋千本一」は別のお店にて、どちらのお店で使えるかちゃんと確認が必要ですよ(しろくまは間違えてしまいました)。

メニューは海鮮物を中心に、かなり豊富です。レギュラーメニューを中心に、本日のおすすめも別紙でありますので、本日のおすすめを中心に食事を構成して行くのがよろしかろうと思います。またお酒が飲めない方、あるいはご飯が食べたい方用野定食メニューも選択肢が広いので、こちらもありがたいと思います。お酒に関しては、生ビール・焼酎・日本酒・カクテル等、比較的種類が豊富なのも、居酒屋たる所以なのでしょう。しろくま的にはまぐろの料理や、カマ焼きなどが好きで、頻繁に注文します。基本的には、やはり駿河湾の美味しいところ、例えば生の桜海老とかシラス、あるいは近海マグロなどが良いのではないでしょうか。もちろん他のお刺身も良いですね~。そういえば「お寿司もあります~」と前述しましたが、考えてみればこのお店では、他の海鮮料理が豊富なので、結局お寿司までたどり着かない事の方が圧倒的に多かったですね。ちなみに、魚料理以外の居酒屋系メニューも多くありますが、当たり前ですが魚料理が苦手なら、他のお店をオススメ致します。魚料理であれば、基本的に外れはなく、いずれも美味しいので、どれを注文してもいいんじゃないでしょうか。遠方からいらした方にも、近所の方でも、十分美味しく楽しめるお店だと、しろくまは思いますよ。

なお、個人的なサイトやブログ等でこのお店のレビューを書いた方は、もれなく金券3000円がもらえるそうなので、2回以上行かれる方はこのお店のレビューをするのがよろしいと考えます。

居酒屋千本一
静岡県沼津市千本港町101千本一ビル2階
電話番号055-952-0151


ハミングバード:沼津市のコーヒーとパイ包み焼き専門店

2007年11月18日 | グルメ(伊豆・三島・沼津など)
こんばんは、しろくまです。今夜は沼津市岡宮にあるコーヒーとパイ包み焼きの専門店「ハミングバード」に行ってきたので、このお店をご報告致します。

「ハミングバード」は、国道246号と新幹線の線路が交わるすぐ近く、沼津城北高校の隣にあります。お店はログハウス風で行くとすぐ分かるような建物です。しろくまが行った日曜午後1時過ぎには、駐車場はほぼ満車で、店の中もだいたいいっぱいでした。客層はいろいろで、女性の団体客や男女のカップル、2~3人の女性グループが多かったです。ちなみに単独で男性のみの客はしろくまのみでした。

さて、しろくまが注文したのは、パイ包み焼きフードのうち、エビとホタテ貝のドリアです。セットやコースはありますが、今回はサラダのみが付いているもの(950円)にしました。・・・でも考えてみればこのお店、コーヒーを売りにしているのであれば、ドリンク付き(1150円)にして、更に入ってすぐのショーケースの美味しそうなケーキ付きのセット(1500円)にすれば良かったと、後になって後悔です。ほぼ満席で、かつ団体のお客さんがいたこともあり、包み焼きが出てくるのにだいたい20分くらいかかりました。

満を持してパイ包み焼きが登場しましたが、これができたて過ぎて熱くてすぐに食べられません~。まずはサラダを少し食べて、上のパイをもみもみドリアに少しずつ落として、ゆっくり食べます。そうするとチーズとパイの味わいが程よく混ざってなかなか幸せな感じです~。とは言っても、一度に熱くてたくさん食べられないので、スプーンに少しずつすくって食べて行きます。少し熱が減ってきて食べやすくなったら、器の端のパイもドリアに投入します~。チーズとライスとパイとホワイトソースがいい感じで混ざりあったのをわしわし食べると、今日のような寒い午後には更に幸せになれますね~。寒い日には非常に合った、美味しいランチでした。

そういえばメニューには「パン付き」って書いてあったけど、しろくまのところには出て来なかったなぁ。次に行く時には気をつけよっと。また次回は、デザート・ドリンク付きにして、自慢のコーヒーとケーキを食べてみようと思います。ちなみに下記のオフィシャルサイトには、コースを注文の方限定でケーキがもう一つついてくる(ということは2個ケーキが食べられる!)クーポン券がもらえます。まあ容易くもらえる訳ではないのですがね(笑)。詳細はサイトでご確認くださいね。

もんちへのコメント:やけど注意注意!食後のケーキは別腹だよん。

ハミングバード
静岡県沼津市岡宮422-3
電話番号:055-922-9093
定休日:月曜日
営業時間:平日11:30~22:00、土日祝12:00~22:00(ラストオーダー21:30)
ハミングバード オフィシャルサイト
アットエス