goo blog サービス終了のお知らせ 

Momonga Lovin' It

MOMONGAの趣味や興味があることを雑記風に書いてます

武蔵浦和駅前 ~ ラーメンアカデミー 仙台らーめん らーめん屋本舗 白らーめん ~

2005年06月25日 | らーめん 埼玉
こんばんは☆
今回はプチ旅行の帰り... そして地元に戻ってきて久々に武蔵浦和にあるラーメンアカデミーにいってきました。ちょいと前から気になっていましたお店”仙台らーめん らーめん屋本舗”さんに立ち寄ってきました。
地元なんでゆるめに紹介して行きます。
ここのラーメンアカデミーには6店舗はいってます。前に行ったお店は うーん もうなかったです。
お店前にはいろんなアピールされたプレートが.. 一応一通り見てわりました。このごろ鶏づいてるんでこのお店に入ったって具合です。
まずは発券機で注文を... 今回は”白らーめん ¥700”をチョイスしました。
お店のマーク うーん タウン&カウントリーみたい...(これってオヤジか?) 自分が入ったときにはだ~れもいませんでしたぁ(悲)でもはいっちゃいましたからしゃぁないっすよね!はじめて入るお店なんで一番ベーシックな物をオーダーしました。早速カウンターに着いていろいろ見てみると削り節とか仙台辛味噌とかがおかれてます。辛味噌は自分喰えないんで× しばしまって来ました。薄手のチャーシューとほうれん草・あおさ・ネギ・メンマが盛られてます。まずはいつも通りズズッとスープをちょい塩っけが先走りますけどいいかも!チャーシューはめちゃめちゃ薄っ!あおさがやっぱりいいアクセントです。おいしいです。麺はちょいかためをお願いしたんでこれが正解でした。そしてお店の提案がかかれているんですが、鰹節の粉をいれてみ!ってかいてあるんで迷わず投入!まぁ当然味が変わりました やなかわり方でなくまたこれはこれでありって感じです。すずらんのような濃厚さはないですがさらっと飲みやすい感じです。 美味しい1杯だったと思います。



■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★☆(5段階評価)  
価格             ★★★★☆ ¥600位だといいかな
お店の雰囲気         ★★★★☆ きれいにされてますね 
女性でも1人で入れるか?   ★★★★★ まったくもんだいなし

大宮 ~ラーメンパブ コヤマ つけそば~

2005年06月17日 | らーめん 埼玉
こんばんは☆
本日 渋谷のすずらんさん 鶏白湯の日でした... その時間 埼玉の大宮にいました。
当然食べれません... ;_; まぁまたの機会にチャレンジしようっと...
んっ? 当然お仕事できてますよ! お昼も食べられずなんやかんやで4時をまわったところでものすごい遅めのランチを食べにちょっと大宮駅の東口を探しまわったんですがあんまりお店がなく... そういえば大昔 ここでらーめん食べた事あったなぁって思い出し早速入ってみる事にしました。お店はラーメンパブ コヤマさんです。しかしラーメンパブって?何? まぁ気にしちゃいけません。ごくごく普通の街中のラーメン屋さんです。発券機で今回は つけそば ¥680 をチョイスしました。
しばしまってきましたぁ 麺はラーメン丼に盛られて出てきます。そこには水切りの為のざる状のものがひいてあります。さっそくつけダレにつけて頂いてみました。めちゃめちゃ特徴あるって言う事はないんです。つけダレはもやしとか挽肉とかをちゃっちゃ炒めたのをつけダレに入れてあります。ちょい甘めな所もありますけどしつこくはないですね... メンマはちょっと塩っぱかったかなぁ チャーシューは可もなく不可もなく。ちゃっちゃと食べるにはいいかもね...

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★☆☆(5段階評価)  
価格             ★★★★★ 良心的だとおもう 
お店の雰囲気         ★★★☆☆ いまはやりのラーメン屋さんって言う感じではないです 
女性でも1人で入れるか?   ★★★☆☆ 抵抗はないと思うが...

埼玉県さいたま市 ~会津ラーメン ばんだい 塩油そば~

2005年05月15日 | らーめん 埼玉
こんばんは
家に帰る途中 前々からちょっと気になっていたお店に行ってみました。
場所はここです。駅からはちと遠いんで車の方が便利ですね... お店に入ったときにはそこそこお客さんがいました。おいしいのかなぁ?っておもいながらメニューを見ているとトマトラーメン(?)・カレーラーメンなどなど会津とはなんも関係ないと思われるメニューがあったりします。そこでメニューの中でもオススメって書いてありました”塩油そば ¥890”をオーダーしました。
そんなにまたずにきました。刻み海苔が山盛り・そして同じく刻まれたチャーシュー・そしてコーンがのかっちゃってます。やっぱ油そばですからねぇ よーく まぜまぜしないとねぇ まぁよく混ぜましたらいよいよです。 麺ですけどうーんちょいと柔らかめです。チャーシューはおいしかったですねぇ コーンは何とも... なくてもいいんじゃないかなぁ そしてねぎはアクセント程度に入ってます。そしてちょっと油がきついのかなんかやになってきましたんでお酢を投入!うーん ちょっとまろやかになってきました。そしてサービスでスープがつきます。お醤油味ですね たぶんこれを醤油ラーメンで使ってるんでしょうねぇ 自分としては醤油ラーメンは間違いなく頼まないかなって思っちゃいました。 ふぅ~っ 唇がテカテカです。

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★☆☆(5段階評価)  
価格             ★★★☆☆ うーん 個人的な意見¥650ぐらいだったら... 
お店の雰囲気         ★★★☆☆ ラーメンの写真が貼り過ぎ... 
女性でも1人で入れるか?   ★★★☆☆ 入りづらいかな... 混むと間違いなく相席です。

埼玉県伊奈 ~博多長浜らーめん 楓神 ねぎらーめん~

2005年05月08日 | らーめん 埼玉
こんにちは☆
地元の埼玉県もゆるーく紹介して行きたいなぁと思ってます。
約1年ぶりに立ち寄りました。お店の名前"博多長浜らーめん 楓神”です。場所柄車で行かないと難しいかなぁと思います。簡単にご説明しますと大宮バイパス(R17)を北上しR16号に入り岩槻方面に向かい大宮栗橋線を走りR16号との分岐から2kmぐらいでしょうか走ったところの左側です。
今回はねぎらーめん ¥750をいただきました。自分が立ち寄ったときはだーれもいなくてちょい寂しかったです。
しっかし豚骨独特の匂いがあるんで女性はちょっと厳しいかなぁと思っちゃいますねぇ... 髪とか洋服に匂いつくの嫌ですもんね... さーてほどなくきましたぁ一面ねぎでびっしり そして厚手のチャーシューがでーんっとのってます。
まずはいつも通りスープをズズッといただいてみるとかなりとろみがあって濃いですね、そしてねぎをかき分けて麺をいただいてみました今回は硬め(ばり固)をお願いしましたんでなかなかです。そしてテーブルにあるゴマをいれ、胡椒をガリッとひいていただきました うーん チャーシューはちょっとあんまり好きな感じじゃないですが全体としては美味しくいただけました。そして辛そぼろを別注で頼んでスープで薄めてつけ麺ぽくたべるとかほかのお店にはない提案がありました。

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★☆(5段階評価)豚骨スープが好きな人にはいいかも  
価格             ★★★★☆ 希望いえば¥600-650だといいかなぁ 感覚ですけど... 
お店の雰囲気         ★★☆☆☆ カウンター席のイスがぐらぐらでかなり危ないのと床が油で滑りそう 
女性でも1人で入れるか?   ★★☆☆☆ うーん すいませんなんともいえません

川口 ~まる玉(本店) 青海苔(あおさ)入りらーめん+味玉~

2005年05月05日 | らーめん 埼玉
こんばんは☆
今日はお買い物でちょいと外出 都内にでて帰りがけに... たべちゃいましたぁ また...
地元ってわけではないんですが、比較的近い場所で過去に何度かいってます。
お店はまる玉 本店(川口西口)さんです。
今回のオーダーは”青海苔(あおさ)入りらーめん+味玉 ¥850”です。
いつもここは混んでるんですが、今日はかなーりすんなーりと入れました。
しばしまって... きましたぁ うーん 青海苔(あおさ)がでぇーんとそして刻んだ葱がたっぷりそして別注の味玉がのってて美味しそうですねぇ いつもながら... まぁまぁさておいていつも通りスープをズズッと うーん やっぱ うまいっす。
良くいうとこの鶏白湯(?) ちょいと塩味がきますけど美味しいです。そして麺をいただいてみると絶妙ですわね そして味玉 これがまたい味加減で美味しいです。チャーシューもいいです。
いやいや美味しくいただけました。また行きたいですねぇ... そういえば川口の東口にもお店があるっていうし... ちなみに両国は1度だけですけどいった事があります。

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★★(5段階評価)いってみてください
価格             ★★★★★ 良心的です。 
お店の雰囲気         ★★★★★ こぎれいにされています。  
女性でも1人で入れるか?   ★★★★★ 全然問題ありません。
*強いていえば店内は狭いんで混むときはちょい並ぶの覚悟です。

さいたま市中央区 ~中華料理 喜久 野菜ラーメン~

2005年02月13日 | らーめん 埼玉
今日もいっちゃいましたぁ またまた地元です。
今日立ち寄ったのは中華料理 喜久さんです。国道17号ぞいにあります。
駐車場はありません。
さてさて暖簾をくぐりお店に入りました。いやぁ~久々です。実に2年ぶりくらい...
結構お客さんはいってます。
早速注文をさせていただきました。今日は野菜ラーメン ¥600です。
ちょっとというよりだいぶ... まちましたぁ(混んでたから仕方ないか)いよいよ目の前にどーんとおかれました。
まずはすんごいお野菜の量です。もやしやら豚肉やらキクラゲ・人参・キャベツなどなど盛りだくさんです。
まずはスープをズズッといただいてみると うーん おいしいですぅ 麺もチュルッといただいてみるとこれたもちもちしてます。それよおりもこのお野菜をなんとかせにゃあかんので無心にぱくぱくいただきました。うーん全般的にはおいしくいただけました。
多分東京では¥800近くとられるんじゃないかなぁと思います。
駅(JR北浦和)からは遠いのでそうそうすすめられませんが、もしお近くに立ち寄る機会があればぜひ立ち寄ってみてください。
ちなみに炒飯もおいしいですよ おおもりにするとかなりの量が出てきますが...

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★☆(5段階評価)また立ち寄ろう!  
価格             ★★★★☆ かなり良心的だとおもう 
お店の雰囲気         ★★★☆☆ 
女性でも1人で入れるか?   ★★★☆☆ 一人だと多分パスしたいと思います 汚いというよりなんとなくはいりづらいかなぁ

西浦和(さいたま市) ~幸楊(こうよう) トーフラーメン~

2005年02月12日 | らーめん 埼玉
こんばんは!!
今日は地元も地元のらーめん屋さんに立ち寄りました。
幸楊(こうよう)さんです。
街中にある中華料理屋さんって感じがぱっとみします。
中に入ってみると地元の人だと思うんですが1組いらっしゃいました。
お店前に本日”トーフラーメン ¥500”って書いてあったんで早速注文!!通常は¥600です
お店の一押しメニューのようです。
お店の壁に貼られていた新聞の記事をちょい見てみると スープは厳選された国産鶏がら・豚げんこつ・羅臼昆布・九十九里の煮干しって書いてあり期待感が高まります。
ちょいまっていよいよきましたぁ!
ぱっと見ですが、麻婆らーめんぽいです。
まずはスープをズズッといかさせていただきました。んーんー どことなくインパクトに欠ける感じ?でもお豆腐・ひき肉をあえたあんかけがのっかってるんで多分邪魔させないスープにしてんのかなぁと思いました。
こういう取り合わせはかえって難しいのかもしれません。
麺はいい感じです。
個人的にはもうちょっとあんかけに辛味をいれて緑のお野菜(インゲンとか)入れるとステキになると思います。
ほっと安心できる味っていう感じです。
地元なんで頑張ってほしいです・
*会計・接客された女性の方 感じが良い方でしたよ。

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★☆☆(5段階評価)辛味を足したトーフラーメンを今度食べてみようと思います  
価格             ★★★★☆ 良心的です。 
お店の雰囲気         ★★★★☆ きれいにされてますね
女性でも1人で入れるか?   ★★☆☆☆ たぶん抵抗感あるともいます。ファミリーなら気軽に入れるかと...

武蔵浦和駅前 ~ ラーメンアカデミー 竹麓輔商店 濃厚とろ味噌麺 ~

2005年01月23日 | らーめん 埼玉
たびたびです。
地元のラーメンアカデミーを一挙に攻めてみました。といっても体の限界もあるので2店でやめときます。
今回は竹麓輔商店さんです。
やっぱり来店客がいないんでどの店舗もアルバイト(?)の方がかなり必死こいて呼び込みをしています。
集客に関しては興行社側もなんか対策とらんとまずいんじゃないかなぁと勝手ながら考えちゃいますね... あとあんまりしつこくされるとやなもんでもありますからねぇ... かえってその方がいいって人もいますが女性1人だとひいちゃいますよね?

さて本題に戻りお店前の発券機で”濃厚とろ味噌麺 ¥850”をチョイスしました。お店前に飾られているメニューで”淡麗汐らーめん ¥700”も気になったんですが、その前に食べたのが味噌ラーメンなんでお塩の味がわからなくなると思って同じお味噌味をチョイスしました。
店舗は明るくなんかいいかんじ... 接客も丁寧です。
またまたしばし待ち... きましたぁ~ うーん お味噌のいい風味が湯気とともに立ち上ってきます。
さっそくスープをずずっといただいてみると うーん MOMONGA的にはちょうど良く濃い感じですねぇ いいですよ今んとこ... トッピングされている葱もシャキシャキ感があってアクセントになってます。あとチャーシュー でかいですわ... でもなかなかいけてますねぇ なんやかんやで2軒制覇しました。なかなか良いお味だと思いました。武蔵浦和にお立ち寄りの際は立ち寄られてみてはいかがでしょう?
ふぅ~っ おなかいっぱーーーい もう食べれません。

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★☆(5段階評価)今度は淡麗汐らーめんをチョイスしてみようと思います  
価格             ★★★★☆ うーん 個人的には¥750がベストだなぁ でもうまかったからよしとしときます。 
お店の雰囲気         ★★★★☆ きれいにされてますね 
女性でも1人で入れるか?   ★★★★★ まったくもんだいなし

武蔵浦和駅前 ~ ラーメンアカデミー 江戸ぶた 江戸ぶた肉らーめん ~

2005年01月23日 | らーめん 埼玉
こんにちは!!
MOMONGAの地元も地元のラーメンアカデミーに立ち寄ってきました。
うーん ものすごーく 静か... がらぁ~ん とした感じ... 前にもいったことがあるんですがえらく混んでたのを記憶してたんでまつかなぁとおもったら拍子抜けです。
ほんとうにこんな感じで大丈夫なのかなぁと心配になってきます。
もうちょっと宣伝。店舗前のフロアーを有効活用しないとあんまりお客さんはいってこないんじゃないかなぁ?

さて本題へ...  立ち寄ったお店は江戸ぶたさんです。
お店前の発券機で江戸ぶた肉らーめん ¥900をいただきました。
お店の店内にはボクシング関連のポスターやら飾られていましたね... そうそうなんかやたらと気合いはいっている感じでかけ声をかけてます。しばし待ってきましたぁ いつもながらスープをずずっといただいてみました。うーむ お味噌味でちょい甘めな感じがします。これはこれでいいかなぁとおもいますが1点 炭火であぶった豚肉が入っているんですがちょい焦げ臭さもありなんか合わないなぁと個人的には感じます。あと見た目もあんまりよくないんでもうちょっと丁寧な仕事をされた方がいいんじゃないと思いました。炭火であぶった豚肉をのぞけばこれはこれでありかなと思う感じでしたね。

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★☆☆☆(5段階評価)積極的におすすめするかは疑問  
価格             ★★☆☆☆ 材料費・場所代が高いとは思うが¥900はちょっと... 
お店の雰囲気         ★★★☆☆  
女性でも1人で入れるか?   ★★★☆☆ 場所柄問題はないがどうかと思う...

さいたま市桜区 ~娘娘(にゃんにゃん) スタミナラーメン~

2005年01月16日 | らーめん 埼玉
今日も1日憂鬱な雨ですぎてしまった感じです。
えーっとですね今日は地元も地元 立ち寄りましたラーメン屋さんを...
お店の名前は娘娘です。
車で通ったときえらく懐かしい名前を発見したんでつい緊急ユーターンして車を止めて入っちゃいました。
いやぁー懐かしい名前です。高校時代はよく浦和・南浦和のお店に行ってたんですよねぇ 浦和ではまぁかなり名前を知られたラーメン屋さんです。
そこで今日はほんとうにひさびさの”スタミナラーメン”をチョイスしました。
お値段はなーーーんと¥450 安いっす。
まずはまつことしばしきましたきました。見た感じ昔と変わらないっす。ニンニク・ニラ・しょうが・ひき肉・豆板醤を絡めたあんを薄味のスープそして麺の上にのせてやってきましたぁ。早速いただいてみるとうーんあんまり変わってないような気がします。でも高校時代の味覚なんてほぼ覚えてないんでのりってかんじです。
いやー懐かしさもあり一気にいただきました。かなり汗だくになりながらですが... あー辛かった。
今度はスタミナカレー(スタカレー)を食べにいってみよっと。

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★☆☆(5段階評価)うーん懐かしい 
価格             ★★★★★ かなり良心的だとおもう 
お店の雰囲気         ★★★★☆ まぁそうそうつっこまんでも ねぇ 
女性でも1人で入れるか?   ★★★☆☆ ちょっと抵抗あるかも?

北浦和 ~むつみ屋 春豊らーめん(塩)~

2005年01月09日 | らーめん 埼玉
こんばんは!!
本日もなぜか?とうぜん?らーめんをいただいてしまいました。
JR北浦和駅近くのSATY前にあるチェーン店の”むつみ屋”さんです。むつみ屋さんが入る前もたしからーめん屋さんだったなぁ...
さてさて入店し(誰もいない... さみしい...)ポツンとかどっこの席に座ってまずはメニューと壁に貼られている宣伝をいろいろみわたし うーん お味噌がつづいてたから今日はお塩がいいなぁとおもい目に留まったのが北海道の小麦粉はるゆたかを使った麺を使用した”春豊らーめん(塩)”です。まつことしばし きたきたぁ さっそくスープをいただいてみるとちょいと複雑なお味のお塩ですねぇ良いと思いますよ(山頭火さんよりあっさり) 当然 味玉をプラスしてみました(味玉¥50です 良心的です。)麺もちょっと柔らかめかなぁとおもいますがスープとも合ってるようでいい感じだと思います。
地元でSATYお買い物帰りにいかが?

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★☆☆(5段階評価) 今度お味噌も食べてみたいから...
価格             ★★★★☆ 良心的だとおもう 春豊らーめん¥700 味付玉子 ¥50
お店の雰囲気         ★★★★☆ きれいにされてますね 
女性でも1人で入れるか?   ★★★★★ まったくもんだいなし

埼玉県 所沢街道 ~らうめん味噌屋 門左衛門 九州野菜らーめん~

2005年01月09日 | らーめん 埼玉
こんにちは!!
3連休もいい天気で良さそうです。
どこかにでかけたくなってきますね...
さて、昨日立ち寄ってきましたらーめん屋さんをご紹介します。お店は”らうめん味噌屋 門左衛門”さんです。お味噌屋さんがプロデュースされたようで九州・信州・北海道と各種のお味噌をブレンド(アレンジ)したらーめんがあります。
あと会計したときちらっと見たんですが、お味噌仕立てのプリン(?)があるようで既に売り切れてました。ちょっと興味津々です。
いただいたらーめんは九州味噌野菜らーめんをいただきました。さつま揚げ(本場のさつま揚げの方が好きです)がはいってたり当然お野菜たっぷりのらーめんをいただきました。らーめんはちょい甘めなとこもありますが濃いめのお味でおいしかったと思います。場所柄車でないと難しいですがファミリーのかたもしくは関越自動車道の所沢ICへ向かう方にはちょいと腹ごしらえに立ち寄ってみられたらいかがですか?
最寄りの駅が遠いのでmapを紹介”場所は元じゃんがららーめんさんの場所”します。

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★☆☆(5段階評価)
価格             ★★★☆☆ 良心的だとおもう 九州味噌野菜らーめん ?800
お店の雰囲気         ★★★☆☆ 
女性でも1人で入れるか?   ★★★★★ まったくもんだいなし

さいたま市(大宮バイパス沿い) ~麺屋 黒船~

2005年01月03日 | らーめん 埼玉
またまたこんばんは!!
初詣そして家の用事をいくつかすませて今年初のらーめんをいただいてみました。
お店の名前は麺屋 黒船さんでさいたま市でも大宮バイパス上り線のお店に行ってきました。やはり三が日の最終日ですし明日からお仕事の方も多いのであまりこんでませんでしたね...
ちなみに店先には”TVチャンピオン優勝者 柳麺『ちゃぶ屋』森住氏プロデュースのお店”ってかいてある張り紙がありました。お店はチェーン店ですからねぇ...
早速店内に入り発券機で味噌葱麺(¥800)をチョイス。まつことしばし、そしていつも思うんですが、ここのお店のレンゲ(陶器でできてる)がばかでかいんですよねあんなにおおきくしなくってもとおもうんですが... まぁこのへんで... いよいよきましたねぇ やっぱりお味噌と葱って絶妙ですよね!!自分だけかぁ? まぁそんなこたぁどうでも良いんですが、いただいてみた感想としてはもうちょっとお味噌の風味とお味がこいといいなぁと思います。麺はいけてますね。全体的にはおいしくいただきました。

写真は本日いただいた”味噌葱麺”です。

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★☆(5段階評価)無難そのひとことにつきるかも 
価格             ★★★☆☆ お値段は¥800 うーん ¥700だといい感じ... 
お店の雰囲気         ★★★★☆ こぎれいですね...  
女性でも1人で入れるか?   ★★★★☆ 入りやすいお店だと思います。

大宮 ~らぅ麺 ガラ喰楽学校~

2004年12月05日 | らーめん 埼玉
おはようございます。
昨晩から今朝方までかなり雨が降ってましたね!
いまは日もはいりいい感じになってきました。

さてさて昨日は地元(ちょっと自宅からは離れてますが)大宮駅近くのラーメン屋さんに行ってきました。
場所は大宮駅(丸井・そごう側)へ出ていただき左方面(そごう)へテクテク歩いていきそごう前左側の階段を降りて歩けばすぐ見つかります。
お店の名前は ”らぅ麺 ガラ喰楽学校”です。
先日この前を通ったときに気になってたんですよね... さっそく入ってみました。
店内は昔の小学校を意識した作りで○年○組ってなぐあいの教室の札がかかっています。
当然黒板もありで季節柄メリークリスマスって書いてありました。
座り目の前を見てみると出席簿ってかかれているものがあり見てみると中身はメニューでした。
今回いただきましたのはお味噌味(1年3組っていいます)ですが、その他に魚介からとった濃いめで醤油ベースのスープでいただく○年1組(トッピング材料が増えると年もあがる)・あっさり味醤油ベース味の○年2組という具合です。またらー茶(らーめん茶づけ)・タフ麺(にんにく・生卵いり)・白鳥の湖っていうメニューもあります。
いただきました1年3組ですが、正直な感想は麺がいただけない うーん 個人的には太麺・ちょい太めのちじれ麺がいいんですがほそーい麺でなんか合わないと思います。お味の方は至ってごく普通と思います。次回行くかどうかはためらいます正直...

写真はいただきました 1年3組です。
でも1番売りにしていた○年1組はチャレンジしてもいいかも?うーん?

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★☆☆☆(5段階評価)
価格                 ★★★☆☆ なんとも... 
お店の雰囲気            ★★★★★ 30代の方は懐かしさがあるかも? 
女性でも1人で入れるか?    ★★★★★ まったくもんだいなし


【不定期】B級グルメレポート 埼玉編 Part4 ~よかよか とんこつらーめん~

2004年09月20日 | らーめん 埼玉
今日も暑かったですね!
もう涼しくなってよとおもうんですが...
まぁ夕方から心地よい風が吹いてるんでよしとするか。

今日は地元(かなぁ~り近い)に期間限定のラーメン屋さんができたようなのでちょっとお昼に行ってきました。それも”とんこつ” またぁかぁとおもわれるとおもいます。そうです自分はとんこつ好きです。
期間限定10月24日までだそうです。
場所は新大宮バイバス(R17)上り方面で新六間道路との交差点近くです。
都内からこられると首都高速5号線を降りてそのまま大宮方面へ直進し地下道を2回くぐり2回目の地下道を出たら右側レーンにいていただき2個目(1つ目の信号近くにはすき屋が左手にあります)の信号でUターンすればすぐそこです。
近くには市場・高校があります。

念のため住所 : さいたま市桜区町谷1-16-10
お店の名前  : 博多・長浜ラーメン よかよか

さてお店の外観ですが、いま工事中のかんじで鉄パイプで組まれ櫓っぽくなってます。また、青地のカバーがかかっていましてそこら中に黄色いお店ののぼりが飾ってあります。さすがに工事中ぽいのか営業してますと大きくかかれてます。
さっそくお店の中に入って注文!今日は博多長浜ねぎラーメン(¥830)をチョイスしました。
お店の方も元気よくいい感じです。
そのほかのメニューは辛いタイプと香ばし特製黒油・とんこつ味噌等々ありました。
女性にはうれしい手作り杏仁豆腐・プリンもありましたへね。
そうこういってるうちにきましたきました。
感想はなかなかよいとおもいます。麺のあげ加減・スープの味もよさげです。チャーシューはもうちょい工夫あればもっといいのにぃとおもいましたがよしとしましょう!まずはかるくいただき替え玉(¥120)をさせてもらいました。レスポンス早くもってきてもらいました。そこで1つ発見したんですが、替え玉をもってくるときカツ丼・卵丼とかを作るときにつかうおたまみたいなものありますよねそんなもんで持ってきてました。いままでの経験ではお皿に持ってきてラーメン丼に入れてくれるのが普通だとおもったんですが結構変わってたんでへぇ?とおもっちゃいました。
期間限定ですが行ってみる価値はありますね。
とんこつ好きなかたは行かれてみてはいかがででしょうか?
ちなみに電車でこられるときはJR西浦和駅を降りて目の前が大宮バイバスなのでバイパス沿いに右手にすすんで約20分ぐらい。ちょっとバスとか電車ですと不便な場所です。

写真は今日いただいた博多長浜ねぎラーメンです。

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★☆(5段階評価)
価格                 ★★★☆☆ もうちょっと安ければ...
お店の雰囲気            ★★☆☆☆ 店内はいたって普通です。 
女性でも1人で入れるか?    ★★★☆☆ 大丈夫とおもう