goo blog サービス終了のお知らせ 

Momonga Lovin' It

MOMONGAの趣味や興味があることを雑記風に書いてます

鎌倉散歩4 #おまけ

2006年09月24日 | YOKOHAMA・KAMAKURA
こんにちは☆
えー毎回恒例のおまけもの...
今回は”葉祥明美術館開館”さんで遭遇...


JAKE...
午後の日差しがやわらかくて気持ちいいのか...

スーピー スーピー と爆睡してます。
人が通っても 近くに来ても まったく関係無し...
ちょっと肉球をつんつんしても... おきる気配無し...
このおおらかさが いいねぇ...

鎌倉散歩4 #19

2006年09月24日 | YOKOHAMA・KAMAKURA
こんにちは☆
プチシリーズと思ったんですが... 気がついたらちょっとロングバージョンになっちゃいました。
これで鎌倉散歩4 FINISHです。
今回も普段とは違う鎌倉を発見できたんじゃないかなぁと思います。

さて鎌倉宮で水分補給をして... 参道をテクテクと... 鎌倉駅方面へ...

途中鎌倉彫のお店をのぞいてみたり...

CAFEをのぞいてみたり...

ちょっとPOPな感じのサインをみたり...

アンティークショップの店先のディスプレイをパチリととったり...

ちりめん屋さんの看板をとっちゃったり...
参道を左や右に... 

そして小町通をテクテクと... いつもながらここのお店の外にあるビール きんきんに冷えてて美味しそう...

どうでしたか?
たまには家族連れ... 彼氏彼女と... 散策してみては?
また秋深まったらいってみたいと思います。

鎌倉散歩4 #18

2006年09月24日 | YOKOHAMA・KAMAKURA
こんにちは☆
おまけで出そうかと思ったんですが... 別のおまけがあるんであえてアップしようかと...
ハイキングコースも存分に楽しんで... 覚園寺の駐車所へ向かう途中...

んっ? なんか今動いた... しゅっしゅっと木の枝を渡って... 家の屋根へ... 雨樋沿いに”サササッ”と...
あっ! リスだ... 

なんかくわえてる...

梨をくわえて素早い動き... その後は森のほうへ消えてっちゃいました。
愛らしい目がいいっすねぇ...

鎌倉散歩4 #17

2006年09月24日 | YOKOHAMA・KAMAKURA
こんにちは☆
山の中... 森林浴を存分に楽しみ... かな~り汗をかきまくり... 分岐からより緑の濃い道をずんずん降りていきます。

途中 でっかい倒木があったり... まっぷたつにわれた木があったり... ちょっとデンジャラス...

途中ちょっと開けているところに木漏れ日に照らされ苔むした岩があったんでパチリと納めておきました。

そしてフィニッシュ... ふぅ~っ...

ハイキングコースの入り口には風化した石仏と案内が...

鎌倉散歩4 #16

2006年09月24日 | YOKOHAMA・KAMAKURA
こんにちは☆
まだまだハイキングコースの行程半分もすすんでないっす。

途中木のところに”転落注意”と... そぉ~っと下を見てみると... ありえないくらい急です。
これ落ちたらやべぇなぁ... そしてハイキングコースは道幅も狭いし... ちょっと怖いっす。
途中石を削ったような階段を降りたり...

森林浴を存分に楽しみながら... テクテクと...

途中風化したのか人為的なのか... 岩が直線的に削られてたり... 人がすっぽりとはいるような横穴があったり...

そして... 分岐に到着!
ここで時間を確認... このまま天園ハイキングコースを続けるか... 夕方にはレストランを予約してあるんで、時間配分を考えて覚園寺へ進路変更... 

右の方へより緑の濃い方へ...

鎌倉散歩4 #15

2006年09月24日 | YOKOHAMA・KAMAKURA
こんにちは☆
さてさて半僧坊を後にし... 天園(天国じゃないっす)ハイキングコースへ踏み出し...

のっけから激しく急な石段 ところどころ 石段がなくなってます。
ずんずんあがっていき... 展望台へ到着!
見晴らしがすばらしいです。

そしてここから緑深い山の中をハイキング... 行き先を示す看板の近くには”スズメバチに注意”と...
ちょっと歩くと... こころなしか”ぶ~ん”と羽音が... ちょい先にいやがりました...
ホバリングしながらカチカチと口をならしています。
こりゃやべぇ~なぁ... ちょっとムーンウォークで下がって頭にはタオルをちょっと巻いてウェイティング...
スズメバチって黒色とか動くものに攻撃してくるんで慌てずに... しばらくするととんでいきましたのでこのすきに...

落ち葉と少し湿った土に足を取られないように気をつけてすすみます。

苔むした岩とかごろごろしてます。

途中途切れた木々のところから”みなとみらい ランドマーク”が見えました。
ちょっと曇ってるんでかすんでます。

まだまだ山の中を頑張ってます。

鎌倉散歩4 #14

2006年09月24日 | YOKOHAMA・KAMAKURA
こんにちは☆
これから急な石段をずんずんすすんでいきます。
かな~り急です。
そしてやっと半僧坊に到着するところには鳥天狗がにらみをきかせてます。



いったときにはちょうど祈願をしている人がいました。
し~んと静まったなか一服... ふぅ~ お水を頂いてリフレッシュ...

遠く相模湾を見渡せます。

そして今回 鎌倉五山めぐりを断念したのは... ここから入っていく”天園ハイキングコース” 今まで以上にきます。
さ~てスタート...

鎌倉散歩4 #13

2006年09月24日 | YOKOHAMA・KAMAKURA
こんにちは☆
得月楼と庭園を後にして...




正統院・天源院までちょっと足を伸ばしてみてました。
大きな木で囲まれた参道はひんやりとして気持ち良いです。


そして石仏もなんかやんわりとわらってるようにも見えます。

これから半僧坊へチャレンジ... いった人にはわかる急な階段をずんずんと...

鎌倉散歩4 #12

2006年09月24日 | YOKOHAMA・KAMAKURA
こんにちは☆
ちょつといろいろパチリととりまくったので... アップが遅れてますねぇ...
さてさてまだまだ建長寺でいろいろ散策中です。


得月楼へ入ってきしむ木でできた回廊を回ってみます。

様々な緑がミクスチャーされた庭園が美しいですねぇ... しばし雰囲気を味わってみました。

床の間にかけられている掛け軸 躍動感のある文字... でもなんてかいてあるのか... わからない...

緑の艶やかさと木の重厚感がいいっすねぇ...

そして外からも... う~ん いいですねぇ...

もうちょっと続きます。

鎌倉散歩4 #11

2006年09月19日 | YOKOHAMA・KAMAKURA
こんばんは☆
今回は仏殿の内部が公開されていたので早速入ってみる事にしました。
少々ないぶはヒンヤリしてます。

地蔵菩薩坐像と対峙し...

気持ちを鎮めゆっくりと手を合わせ... しばし時間をすごして見ました。
なにかこちらを見透かしているような気持ちになります。

天井には今にも天高く登っていきそうな龍が描かれてます。
迫力あるねぇ...

鎌倉散歩4 #10

2006年09月19日 | YOKOHAMA・KAMAKURA
こんばんは☆
明月院からまたまたテクテクと... 途中お腹もすいてたんで”去来庵”さんに立ち寄ってビーフシチューを頂きました。
お腹もOKになったんで... またまたテクテクと...
そしてほどなく”建長寺”に到着!

観光バスも数台横付けされててけっこうな数の人が入っていきました。
つられるように... いや久々です。

いつもおもうんですが、国宝の”梵鐘”を思いっきりたたいてみたいんですよねぇ...
どんな音がするのか聴いてみたいです。
そして三門 ばかでかいです。ずっしりって感じです。
そしてその奥にある仏殿へ...

重厚な扉をとってみたり...
ちょっと建長寺を散策...

鎌倉散歩4 #9

2006年09月18日 | YOKOHAMA・KAMAKURA
こんにちは☆
明月院といえば...

日本の美を感じ...

静けさと造形の豊かさ...
奥行きのある庭園美... 枯山水... 雅ですやぁねぇ...
あー 京都行きてぇ... なんでやねん...
そして300円を入れて中に入ると... 畳のお部屋奥には丸窓そして緑豊かな庭園をみながらお茶とおせんべいを頂けます。
とっても静かで... 目に飛び込む風景も緑豊かで... う~ん いい時間をすごしました。

途中にある竹林... まっすぐすーっと伸びた竹... プチ京都って感じです。

ここでも石仏としばし対峙... 表情豊かですねぇ... ちょっとぷっくらとしているお顔がいい感じです。

ここは本当落ち着きます。

よ~く整えられた景観美...

さ~て 建長寺へGO!

鎌倉散歩4 #8

2006年09月18日 | YOKOHAMA・KAMAKURA
こんにちは☆
散歩もゆっくりと歩いていると気持ちいいです。
色んなお店をみながらずんずんと奥の方へ...
ほどなく”明月院”さんに到着!
ここは紫陽花寺として有名ですよねぇ... でも今時期じゃないですが...

早速中にはいり散策...

木でできた橋を渡り... 石の階段をテクテクと... この両脇に紫陽花が咲いている時期は綺麗ですよねぇ...

すすきの穂も秋の気配を感じさせます。

鎌倉散歩4 #7

2006年09月18日 | YOKOHAMA・KAMAKURA
こんにちは☆
お昼近くなってから風も強くなってきましたねぇ...
そしてちょっとムシムシしてきました。

まだまだこのプチシリーズは続きます。
ちょっと路地を探索した後は... 明月院方面にいってみることに... 道の脇には小さい川がそよそよと流れてます。

そこかしこに石でできた小さい橋がかかってます。

そして最初に目についたのが”葉祥明美術館”さんです。
リリーフランキーさんの”東京タワー”でも引用されている詩がかざられてます。

中庭にはガーデンテーブルに綺麗な花が飾られてました。

葉祥明美術館さんをあとにして... つい気になって... 明月窯 ?丸さんに吸い込まれちゃいました。
ここでお土産をGET! これは後ほど...

さーて明月院へGO!

鎌倉散歩4 #6

2006年09月18日 | YOKOHAMA・KAMAKURA
こんにちは☆
円覚寺を後にして線路沿いの小径をテクテクと...

途中にあるオープンギャラリーで足を止めちょっとのぞいてみました。
オーナーさん(?)の女性の方とちょっとお話ししてみたり... 猫の画が沢山ディスプレイされてます。
本物の猫も我が物顔で闊歩してました。
奥の方にはチビちゃんがうたた寝中...

そして1本脇に入る路地をちょっと探検!
ちょいと雰囲気の良いお店があったんでのぞいてみたり...

ちょっと脇道にそれると意外にいいお店があったり面白いです。